
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
セーター等の帯電が人体へ移り、ドアノブ等に放電するとして
その時に放出するエネルギーは
(1/2)CV²=450 μJ
商用100Vに1秒間触れた時のエネルギーは
100²/10000×1秒=1 J
でざっと2200倍!
でもこれは乾燥した肌の場合。
濡れた手の場合、機器の内部抵抗も含め 1kΩくらいになりますから
100²/1000×1秒=10 J で22万倍ですね。
No.2
- 回答日時:
エネルギ→静電気では溜め込まれた有限の電荷の放出が生じるから
エネルギーが有限
コンセントでは、発電所がとまらない限りエネルギーが送られてくるから、ある意味無限
パーワーは電力(仕事率)
一秒当たりに消費されるエネルギー
→それぞれの瞬間電力の最大値を計算する
No.1
- 回答日時:
感電と言うのは、人体に対する電気的ショックです。
> 静電気よりコンセント100 Vの方がはるかに高い。
感電原が持つエネルギーの大きさの違いになります。
> エネルギーとパワ ーの観点から考察せよ。
エネルギーとパワーは同じ意味です。
同じことを2回書けばよいでしょう。
> 平均的な静電気は3 kV、…を10 kΩおよび100 pFと する。
感電原が持つエネルギーの大きさが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アンペア ボルトの関係 同じ100Wで20A50Vと50A20Vでは電気の性質に違いがありますか?
物理学
-
周波数が低くて波長が長いほど電波は津波の性質に近く回り込み、そして周波数が高くて波長が短いと光の性質
物理学
-
欧米では、ルートの記号は、こう書くのが一般的なのですか?
物理学
-
4
中学理科,静電気についての質問です。
物理学
-
5
光(光速)と電流(電子の移動日)の速度は同じと書いてあったのですが本当でしょうか? 個人的には光速の
物理学
-
6
『絶対真空温度』
物理学
-
7
強磁性体のB-H曲線について
物理学
-
8
電気自動車モーターのブラシ構造
物理学
-
9
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
10
【太陽の表面温度は6000℃であんなに地球から離れているのに6000℃の温度が地
宇宙科学・天文学・天気
-
11
地球の大気の層は上に上昇するにつれ大気の重さは変わりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
どうして3.14をπにするようになったのでしょうか? 3.14の方が分かりやすくていいと思うのですが
数学
-
13
10進法とそれ以外の場合の数学について
数学
-
14
電気の箱を開けたらNBSのシールがはってありました。これは何ですか?
工学
-
15
赤外線通信の周波数と波長を教えてください。 調べても波長も周波数も書いてありませんでした。
物理学
-
16
√2×√3=√6となることを証明せよ。という課題が出たのですが、下の答えで大丈夫でしょうか?間違って
数学
-
17
空気の熱伝導率より、窒素や酸素の熱伝導率が高いのはなぜでしょうか?
物理学
-
18
電磁気学の質問です。 回路にコンデンサーが含まれない場合、電池と抵抗器があったとしても電流は流れない
物理学
-
19
電気回路の位相について教えて下さい。 画像の回路はIabとVabは同相ということなのですが、なぜ同相
工学
-
20
磁気飽和について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
運動量保存の法則とエネルギー...
-
5
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
6
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
7
共振が起こるとなぜエネルギー...
-
8
エネルギースペクトルとは?
-
9
磁化させるエネルギー
-
10
力学的エネルギーの保存でレー...
-
11
水路が分岐た場合の水圧について
-
12
空気の熱量計算
-
13
間接遷移について
-
14
超高温 vs 超低温(絶対零度)...
-
15
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
16
開いた系についての概念について
-
17
励起子束縛エネルギーについて
-
18
フェルミエネルギーについて
-
19
エクセルギーの問題
-
20
ポテンシャル
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter