A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
真理は言葉を離れたものなので、真理そのものは短文でも長文でも表すことはできません。
これを「離言真如」といいます。
それについて、真理を問われた時に、維摩という人が何も言わなかったというエピソードがあります。
それについては以下の記事にあります。
https://true-buddhism.com/teachings/enlightenmen …
それをまねして、
20世紀最大の哲学者の一人といわれるウィトゲンシュタインは、
「語りえぬものについては、沈黙せねばならない」
と言った、といわれています。
ですが、言葉を離れているからといって、言葉にしなければ伝えることができないので、真理を言葉にして表されているものを「依言真如」といいます。
ですから、お釈迦さまは、七千余巻といわれるたくさんのお経に、言葉を尽くして真理を説かれています。
つまり、「自分は真理が分かった」という人は、います。
それはお釈迦さまです。
それは短文から長文まで、色々な経典に説かれています。
ぜひ好きな経典を読んでみてください。

No.4
- 回答日時:
真理と言う何か固定的なものがあると言う思い込み、これがフェイクだと思います。
一つだけ言えることは、生きると言う事は愛すると言う事です。
愛は光です。
愛は永続します。死後の未来をも照らすでしょう。
私はそんな風に思います。
生存と言う闇の中で 愛は光です
No.3
- 回答日時:
すべての人間は恐れと欲で生きている。
恐れと欲が行動原理だ。恐れと欲に生きてる以外に
何かありませんかねえ。
欲を昇華させて意欲として 夢や希望 愛や本当の正義を
持ってほしいと思うなあ。
本当の正義:全員の生存と人権を守ること です。
No.2
- 回答日時:
森羅万象、この世の全ては、対のせめぎ合い。
ゆえに、極めると逆転する。
ゆえに、矛盾で出来ている。
ゆえに、人は、誰も、何も悟れない。
これを、究極の自然哲学、陰陽逆転の法則と呼ぶ事にした。
By 逆転地蔵
。
陰陽道から来てるのでしょうか?
確かにそう言われれば どちらが陽でどちらが因とは分かりませんよねえ
電流の流れでも分からないで電子の流れと逆になてしまったのですから。
極めると と言うのは 極 という意味もあるんですかねえ?
なかなか達観してるようで 人は誰も悟れない と言うのは
何かうちの親父の様な話ですねえ。
悟ることもない。と言うのは言えそうですねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再び、住基カード暗証番号変更についての質問で申し訳ない。 顔写真付き住基カードにicチップが付いてい
- 陰キャな自分が嫌い 22歳高卒フリーター男です 18歳の頃大学受験に失敗しそのショックから軽いひきこ
- 高校生男子です。僕はずっと癖毛に悩んでいて、今度縮毛矯正かストレートをかけに行きます。で、僕の髪型は
- ハローワークなんて、所詮いい加減??
- 写真の問題についての、 写真の赤枠で囲ってある部分の「衝突の時間間隔は公比eの等比数列をなす」と書い
- 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。
- ハロワなんて、所詮いい加減ですよね??
- ハロワなんて、所詮いい加減ですよね?
- ハロワなんて、所詮いい加減ですよね
- マッチングアプリで顔写真載せてないアラフォー女性です。 顔は隠してるのですが、トイレで撮った腰上から
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしゾンビがいたら人権は与え...
-
神は不公平ですか?
-
個体は全体を凌駕?するか。
-
なぜ人間は虫けらと大して変わ...
-
文系って何のために大学へ行く...
-
この世界は存在しない? まず全...
-
「愛は勝つ」について、何に勝...
-
文系なんか世の中にいらないの...
-
人生の勝者とは、誰に/何に勝つ...
-
一人暮らしは自由で気ままとい...
-
この世に武器以外の物が存在す...
-
神は存在します
-
日本人は悪い人ですか?
-
神様についての見解をお聞かせ...
-
与えられるべきものと自ら築く...
-
人生に座右の銘はあった方がよ...
-
信仰は与えられるものですか?
-
質問者の頭脳が回答者のを超え...
-
地球環境のために地球人口を10...
-
本当の男というのは、据え膳な...
おすすめ情報