
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/95-1a.html#li … に記されているとおり、無作為抽出された対象者には「障害年金受給者実態調査票」が送付されてきます。
統計法に基づく一般統計調査です。
政策設計のための基礎資料として用いることになっているので、統計法上、回答義務があります。
(https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=419AC00 …)
しかし、仮に回答しなかったからといっても、それだけで直ちに障害年金に深い影響を及ぼすようなことはなく、また、支給停止などの理由になることもありません。
そのような規定も全く存在しません。
回答1は、おそらく何も調べないまま回答している、全くのでたらめ回答でしかありません。冗談じゃありません! スルーなさって下さい。
あの人ながらのいつもの回答ですが、あまりにも無責任過ぎます。
障害年金に関する回答は、ほんとうにでたらめな回答がめだちます。十分にお気をつけ下さい。
No.2
- 回答日時:
無責任で、ひとを脅すような回答がありますね。
無作為抽出した受給者に送られている調査なので、回答を拒否しても年金の受給には関係しません。
ただし、障害年金だけでは生活が難しいという回答が多ければ、年金額の改定に反映するかもしれません。
No.1
- 回答日時:
>記載する必要はあるのですか…
記載するだけでなく、返送する必要まであります。
必要があるから送ってきているのに、必要あるかと疑うこと自体が異常です。
>記載しなかった場合障害年金に影響ありますか…
障害年金が停止され、もらえなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
厚生年金を得るにはどうすればいいのでしょうか? 基礎年金です現在は
厚生年金
-
年金手帳の再発行について。 保険証の更新に年金手帳が必要なんですが、どこの年金事務所でも可能でしょう
国民年金・基礎年金
-
無年金の母について
厚生年金
-
4
厚生年金保険料について
厚生年金
-
5
精神障害年金2級受給の、50才です。障害年金受給の更新時、症状が毎回、変わらなければ、障害年金は一生
その他(年金)
-
6
2月末に入籍しました。 入籍したときは自分の働いていた会社の保険証や共済年金に入っていましたが、3月
共済年金
-
7
年金にかかる税金
その他(年金)
-
8
社会保険
厚生年金
-
9
平成19年4月からの法律改正について
厚生年金
-
10
老後に向けて
その他(年金)
-
11
糖尿病の障害年金って今どうなってますか?なんか昔Newsでもらえないって騒いでましたけど
国民年金・基礎年金
-
12
遺族年金について 厚生年金を25年9ヶ月掛けていました。 その夫の遺族年金を内妻が受け取れる条件は揃
国民年金・基礎年金
-
13
国民年金保険料の領収証書って保管しとくべきですか? 払ったら捨てても問題ないですか?
国民年金・基礎年金
-
14
年金の差し押さえについて。 滞納してると差し押さえがあると思います。 差し押さえ予告がきてその支払い
国民年金・基礎年金
-
15
年金って満期払わなくても、国民年金と厚生年金を足して最低10年を超えていれば貰えるんですよね? それ
その他(年金)
-
16
障害年金のガイドラインの質問で、 てんかんを除くとはどういう意味ですか?
国民年金・基礎年金
-
17
私は障害年金をもらってます。更新都度等級が変わらなかったとして何歳までもらえますか?死ぬまでもらえま
国民年金・基礎年金
-
18
年金 今から払っても。。
厚生年金
-
19
●今後、 (老後の)年金は、どうなるのでしょうか?
その他(年金)
-
20
厚生年金における妻の加給年金改正について
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
国民年金いつまで払う
-
5
無職後、アルバイトをする場合...
-
6
年金何月からもらえるのですか
-
7
昭和34年生まれです 国民年金と...
-
8
国民年金保険料免除について詳...
-
9
同棲していて世帯主が彼で私は...
-
10
障害年金の初回振込はいつにな...
-
11
夫婦共に厚生年金を受給してい...
-
12
夫婦が1人になった時の年金に...
-
13
国民年金保険料過誤納額還付・...
-
14
年金「受給権者」とは、年金を...
-
15
年金について、払ったのに未納...
-
16
配偶者加給年金について
-
17
10年前に年金を払ってない期間...
-
18
年収が高いと年金はもらえない...
-
19
年金額改定通知書、年金振込通...
-
20
国民年金2年前納の継続について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter