
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
野球バカとかと同じように、使う場面で意味が変わる言葉だと思っています。
あの人は本の虫だから色々な事を知っているね。だと、半分呆れつつもその人の知識を褒めています。
あの人は本の虫で、他のことは何も出来ないね。だと、貶した意味にで使っています。
No.4
- 回答日時:
褒め言葉だって思ってるのは、意外と「本好き」の本人だけだったりして。
「詰め込みで頭硬い」とか「根暗」「友達いない」とかいう皮肉の場合もありそうです。実際友達多い人って本なんて読む暇無いんですよね、遊ぶのが楽しくて。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
数学の「満たす」ってどういう...
-
5
「輩(やから)」ってどういう...
-
6
±10日 10日前後の期間を教...
-
7
「ハンゾーン」ってどういう意...
-
8
「チッチキチー」ってどんな意味?
-
9
「…といえよう」という文法
-
10
離れたいと別れたいは同じ意味?
-
11
性格に関しての「ピエロ」の意味
-
12
耳にこたえる、の意味を教えて...
-
13
「カルタグラ ツキ狂イノ病」...
-
14
RATE ITの意味を教えてください。
-
15
よく、くそ暑いとか、くそ真面...
-
16
「他山の石」の使い方
-
17
「為せば成る」
-
18
気負うって、意気込むって意味...
-
19
男子の心理 嫌いじゃないよって...
-
20
青い思い出ってどんな思い出?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter