アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX-S125(2021)を新車で納車していただいた初心者です。現在700kmほど慣らしをしながら乗っています。

カタログを見ると、燃費は45km/lほどとなっており、ネットでは「どんなにぶん回しても40km/lを下回ることはない」「遠出したら48km/l行った!」などと書かれていました。
ところが、私のGSXはメーターの燃費計で38km/l弱….
街中だと36km/l弱になってしまいます。北海道の信号がほとんどない道をアクセル一定で1時間走っても、40km/lにギリギリ届くぐらいでした。。

そこで質問なのですが、ネットにある燃費と差が出てしまっているのは、どんな理由があるのでしょうか。。
私が考えたのは、
○アクセルの開き方がダメ?→慣らし中なので、6,000回転以上は使わずノロノロ走っており、開け過ぎはないと思うのですが……。逆に、開けなさすぎがダメなのか…??
○私の体格?→190cmあり、体重も90kg弱あります。でも、ネットでは「体重があると燃費は落ちるが、誤差のようなもん」という情報が。。
○オイル交換したら改善→あと300km走ったら変える予定です。。
○個体差→あるのか??

別に燃費が全てではないので気にしていないのですが、乗り方(テクニック)に問題があるのなら、改善して上手に乗りたいなと思って質問させていただきました。
ご教示いただけたら幸いです。

A 回答 (7件)

テストライドは成人体重60キロでやってるので+30なので常に荷物満載で走行してるようなものなので誤差範囲と諦めが必要かと思います(小排気量の方が荷物の影響受けやすいです)



あとエンジンのアタリがついてくると燃費が向上しがちです

慣らし期間中は燃費を気にせず慣らしが終わってから色々試してみるのが良いかと思います
「俺のバイクはこのライディングが一番燃費良い」と見つけ出すのが面白いと思いませんか?
テストの答えを見ながら回答書いてもつまらなくないですか?

昔ほどではないですが、工業製品なので当たり外れはありますよ
    • good
    • 0

以前乗っていたホンダの125cc


たしか8PS、タンク容量4L、
どこまで走れるか、給油なしで、走ってみました。
200Kmオーバーで、しかも、陸橋の上ですっからかん。
ガソリンスタンドまで、1kmほど押しました。
徹底的エコランで、50km/Lでしたね。
    • good
    • 0

>燃費は45km/lほどとなっており



2021なら
48.2km/L (60km/h定地)
44.7km/L (WMTCモード)
ですね。
「北海道の信号がほとんどない道をアクセル一定」の条件では
45km/L近い燃費は出るように思えます。
ただ、「90kg弱」の影響は少なくないです。
ほぼ平坦路ですか?
峠越えなどが入ると、体重の影響は大きくなります。

>6,000回転以上は使わずノロノロ

上り坂で回転数を抑えようとシフトダウンせずに、
アクセル開度を増す(最悪全開)のが最もエンジンに悪い
乗り方です。
燃費もかなり悪化します。
上り坂では、ギアを落としてアクセル開度が小さくなるようにしてください。
この時に6,000rpmを超えても問題ないです。
下り坂のエンブレの時も回転数はあまり気にしなくてもいいです。

慣らしの基本は回転数ではなく、アクセル開度で行います。
最初は半開までに抑えて、走行距離が伸びるに従って
徐々に開度を増していく。(回転数も)

あと、停車状態での暖機運転していませんか?
停止状態の暖気は10秒程度でOK。
走行暖機をしてください。
アクセル開度をかなり抑えて、数百mは40~50km/h程度の
速度で走行する。
    • good
    • 0

あまり気にする必要は無いです。


125CCのスポーツ車で38km/L走ればまずまずかと。
カタログデータは理想値なので、参考程度に考えた方がいいです。

実燃費は、色んな環境条件が絡むので、「これは」という原因を特定するのは難しい。
街中に住んでいて信号によるストップ&ゴーが多い、坂の多い土地に住んでいる、通勤通学で重い荷物を積んで走る、タイヤの空気圧が減っている、とか。古い中古ならブレーキの引きずり・ホイールベアリングの劣化も考えられますが、新車では考えにくい。
また冬場は気温が低いので酸素密度が高くなり排気ガスに含まれる酸素が増えます。O2センサーでそれを検出したECUが燃料噴射量を増やすため、燃費が若干落ちますが、せいぜい1~2km/Lくらいかな。

あえて言えば、体重かな…という気はします。125CCというキャパシティに対して90kgは影響が大きい。60とは言いませんが70kg位までダイエットすれば、燃費に違いが出ると思います。
また慣らし中(低回転での走行)というのも燃費悪化の原因になることがあります。トルクやパワーの少ない低回転で長々と加速するより、パワーバンドまで回して短時間で交通の流れに乗ってあとは6速低回転で走る方が、トータルで燃料消費を考えた時に有利なことがあるから。
どんな走り方をすれば燃費がよくなるか、しばらく乗って確かめるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
普段は北海道の市街地に住んでおり、長距離で1時間ほど走ったのは美瑛(丘の町)でした。
こんど、平坦な道で計測してみようと思いす。
190センチの身長だと、標準体重が80キロなので…70キロまでのダイエットは難しそうです( ;∀;)
もう少しで慣らし終了なので、早くパワーバンド(8000回転?)を使ってみたいです…!

お礼日時:2022/05/09 23:31

燃費が悪い理由は、色々ありますが・・・



※まずカタログ値の検証から。
 45㎞/Lというのが、一定速での燃費(いわゆる『定地』)なのかモード走行の燃費(加減速を含む計測方法で、法規により加減速のパターンが決まっています)なのかで、実用燃費との差が変わってきます。
 実用燃費(=街中での走行での燃費)は、定地対比だと50%以下、最新のWLTP若しくはWLTCモード対比でも80%には満たないとされています。(これがクルマだと、WLTPモード対比で60%程度などとも言われています。)
 この『実態』から算出すると、GSX-S125の実用燃費はよい方に考えても36㎞/Lに達することは無く、『街中だと36km/l弱』というのは、後述する『個体差』『体重差』も考慮すると、実は結構よい燃費だと言えそうです。
 『遠出したら48km/l行った!』というのは単なる計算間違いで、実際には38㎞/L程度だったんじゃないか?と思われます。

※個体差
 当然ですが個体差があります。
 但し、燃料消費量の測定値の最大/最小は、平均燃費算出時に最小二乗法で均されているので、個体差の具体的な数値はハッキリしません。
 ここではとりあえず、『明確な個体差がある』ということだけ述べておきます。

※走行重量
 バイクは、乗員一人当たりの体重を55㎏として設計されていますが、仮に貴殿の体重を、服や手荷物などを含めて90㎏としましょう。
 GSX-S125の車重は135㎏なので、一名乗車時の設計重量は190㎏。対する貴殿が乗ると225㎏で、18%以上重いことになります。
 『体重があると燃費は落ちるが、誤差のようなもん』・・・2割近くも重くなって、そんなことはあり得ませんよね?体重差が誤差内というのは、リッターバイクの様にバイク自体が重く、ヒトの体重差の影響が小さいクラスです。
 ここでも具体的な数値が示せませんが、少なくとも貴殿の体格では『確実に燃費が悪化する』と述べておきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
体重は、18%以上重いと、確かに燃費は落ちますよね(´・ω・`)
体格的にはリッターバイクに乗るべきですが、125で満足しているので、長くまったり乗りたいと思います!

お礼日時:2022/05/09 23:22

燃費はカタログ値に7割出れば十分です。


 カタログに記載されている燃費は、メーカーのプロライダーが叩き出した理論値に近い数字です。
 普通に街乗りしたら、カタログ値なんか絶対に出ません。
 かく申すワシ所有のアドレスV125Gもカタログ値52km/Lですが、ワシの場合の実燃費は36km/L前後です。
 燃費を上げるコツは、スロットルは穏やかに、急ブレーキは避ける。適正なギアチェンジ位かなぁ。

↓20000km記念の画像でしwww 2019/11
「昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カタログ値はプロの理論値…。そうですよね。
でも、ネット上で「リッター40切るのはありえない」という書き込みを見てしまうと、どうしても気になってしまって(TT)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/05/09 23:16

燃費の出し方ですが、満タン法で測ってください。


それの過去10回平均ぐらいでかなり正確な計測ができます。
最低でも5回分は必要です。
測り方ですが、
1.必ずセルフのスタンドに行って自分でやること。
2.メインスタンドがあるなら、メインスタンドを使ってください。
3.キャップを外し、タンクをのぞくと計測用のレベルがありますので、
  上下限値の間の中点を目指してガソリンを入れます。
4.レシートを受け取り、距離計の値とオドメーターの値を記録します。
5.記録帳に日時、距離計の値、前回値との差(走行距離)、オドメーター値(確認用)、ガソリン量、ガソリン単価、ガソリン価格、走行距離/ガソリン量を1行に書き込みます。
6。末尾に過去10(5)回の走行距離/ガソリン量を後日計算して追記します。
エクセル等を持ち歩いておれば直接記入してもよいですが、
自分はレシートを記録帳に転記するまで、財布に入れています。
季節や特に夏乗らない時間が長いと、結構蒸発します。
8Lタンクでひと夏で2Lぐらいは減るようです。(何十年も同じバイクに乗って、記録を取っているので、その位減ってないと計算が合わない)
冬はそんなにへりません。

走り方ですが、レースをやってるわけでないので、
バイクってブレーキはほとんどエンジンブレーキだけですよ。
加速もじわーっと開けて、加速が終わるとトップで、アクセルは
開閉しない。というような走り方だとだいぶ燃費は伸びます。
でも、一番影響が大きいのはタイヤの空気圧です。
これだけで3割ぐらい差が出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
液晶に表示される燃費表示で確認していたのですが、実際に計算するとまた値が変わりそうですね。
今度は満タン法で計算してみます。

お礼日時:2022/05/09 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!