
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに私の経験を紹介しておきましょう、自転車ではなく原付ですが。
私の車の前にスーパーの駐車場から進入しようとした、原付の若いオネーチャン。
ブレーキを有効に使えず、足で突っ張って、かろうじて停止しました。
乗り始めてから2日も経過していないのが見え見え!、間接的な操作の結果を想定出来ない。
その先の交差点、信号渋滞?で5、6台以上の後に私の車停止。
くだんのオネーチャンの様子をバックミラーで見ると、肩を怒らして、怖い物知らず見え見えで時速20Km以上は出ていたでしょうカ。
と同時に、先の交差点で右折する方向に車が動いたのが見えました、即事故を予見しましたね。
もちろん、まともではなく、効果的にブレーキで停止出来ないので止まりきれずに、転倒その他・・・・・。
だが、その車オネーチャンの前に右折したはずの車、なかなか姿を現しません(後で考えると、渋滞車列を横切って出る直前で停止・安全確認?)、その車がオネーチャンの前を横切るのと、同時にオネーチャンが助手席部分に激突、ブレーキ云々の間なんか有りませんでした。
オネーチャンは当然?意識不明でした。
貴方の自転車での走行状況不明ですが、車のドライバーは、ヘタにこすられて、トラブルで無駄な時間を取られまい、としての予防的行動の可能性も否定できません。
原付のオネーチャン、状況は異なりますが、そんな行動する車が仮にいたとすれば、意識不明になる様な状況は・・・どうでしょう?。
状況の説明に主観的表現は原則不要です、客観的表現に徹する必要が有ります。
実技その他が伴わないまま、姑息な考えで行動するとき、その判断基準には必ず、主観が入ります、今回も多分そうなんでしょう、そのくせが質問に際しての状況説明ででてしまいました。
相手の車のドライバーも同類の可能性もあり得ます、同類は思考・行動のパターンが自身と同じなので、すぐ気づきます、「何か、文句・・」は貴方の姑息な行動を遮った満足感の裏返し?、かも知れません。
そうなれば、第三者は目くそ、鼻くそ、どちらの肩を持つ気にもなりません。
※通過できずに
これは単に、感じた内容の主観的表現というより、まったく自分勝手な行動の欲求といったほうが、ここで使われると非常な違和感を持ちます。
それがNO5さんの反応なんです。
No.10
- 回答日時:
自転車は道交法では軽車両扱いになります。
歩道で自転車の走行が認められていない場合は、車道の白線の内側を走行し
なければなりません。
もしかして白線の外側(車道側)を走行していたのではあり
ませんか。そこをトロトロと走っていたのでは誰だって怒り
ますよ。あなたが何処を走っていたかで誰が悪いかが決まり
ます。
No.8
- 回答日時:
>通過できずにいると
この表現が、すべて?、なのかも。
余裕がなく、通れないなら、その後方で停止するだけです。
「通過できずに」この表現を使うこと自体が、不自然。
>あなた、あなたに都合のいいことばかりで質問してない?
無意識で、この表現を使っちゃいました、が、見え見えでもありますよ。
No.6
- 回答日時:
最近は自転車通行帯があり
専用で無い限り踏み込んでも問題無いが
そもそも左側に車両を入れないように
幅寄せするルールがあった
>左折時巻き込み防止措置
近年の運用は不明だが
上記からだと判断もしにくい
双方とも事故回避が第一意
No.5
- 回答日時:
あなた、あなたに都合のいいことばかりで質問してない?
基本、赤信号で止まってる車を抜いていくのは違反ですからね。
ここで聞くより、そいつに「なんか文句あるんか?」と聞くべきでしたね。
世の中では、あなたの事を「負け犬の遠吠え」というのかな。
No.4
- 回答日時:
>通過できずにいると
この時に何か行動を起こしたのですか?
それともそのまま後ろで停まってただけですか?
この違いによって相手の行動がおかしいのかどうかになるんじゃないかな?
まず後者だったなら相手がおかしいと言うか、過去に何かあったんでしょうね。
幅寄せさせられた自転車乗りから文句を言われたなど。
たまたまそばに警察官がいて双方の話から危険運転になると注意を受けたとかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
この道路標識はなんですか?
運転免許・教習所
-
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
ガソリン
車検・修理・メンテナンス
-
4
キャッシュで新車を買ったら所有権は会社でと言われました
国産車
-
5
ドライブレコーダーって車内の音声も記録しているのですか?
その他(車)
-
6
脇道に入る時に信号のない横断歩道を通過しようとしたのですが歩行者がいたので手前で止まりました。 しか
運転免許・教習所
-
7
フォグランプが廃止されていく?
カスタマイズ(車)
-
8
追い付いたのに譲らないクルマは違反者なのでは
その他(車)
-
9
自動車部品製造業 メーカーさんからワイパーに代わる製品を造るように命令されました、GLACOとかでは
カスタマイズ(車)
-
10
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
11
軽自動車で500ナンバーって絶対ありえないんでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
車検に平均3週間かかるのは異常でしょうか? 田舎に住んでいます。 車は4台あり、すべて近所の整備工場
車検・修理・メンテナンス
-
13
中古車を購入するのに免許証のコピーって必要ですか? 今まで何台も中古車を購入してきましたが免許証のコ
中古車
-
14
マイルドハイブリッドってなんですか? メリット、デメリットを教えてください スズキのスペーシアを購入
国産車
-
15
車検見積もり無料を受けたら500円請求されました、持ち合わせがなく免許のコピーを取られました!
車検・修理・メンテナンス
-
16
道を譲る法的な義務について
その他(車)
-
17
交通事故に詳しい方。困っています。
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
18
車は売却済みで車の最後のローンが勘違いで入れ忘れが一度だけ遅れてしまって次の400万以上のローンには
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
19
板金に出してから走りが悪くなりました
車検・修理・メンテナンス
-
20
この車は2つとも同じ型?の車なのでしょうか? 上の方はフォグランプがついてないんですけど、 全然車に
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
昨日免許とったばかりなんです...
-
5
卒検前効果測定に全く受かりま...
-
6
明日は仮免試験…S字、クランク...
-
7
本免許試験が何度受けても受か...
-
8
昨日自動車学校で初めての技能...
-
9
自動車学校で適性検査の結果の...
-
10
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
11
自動車学校の卒業検定では、40...
-
12
本免に落ちた
-
13
書き換えで免許証センターに5年...
-
14
車校 効果測定について 第一段...
-
15
やはり、埼玉県の本免学科試験...
-
16
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
17
運転免許学科の問題について教...
-
18
なんで皆さん車に乗れるんです...
-
19
本免試験88点で落ちてしまった...
-
20
卒検に落ちました。一緒に受け...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter