
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
休みの日に約1500m未満の山に登っています。
下記、ご参考まで。
No.1の方が既に回答されていますが、歩きやすいと思ったらどちらでも結構です。靴は山の高低に関係なく、常に登山靴を使用しています。
ご承知と思いますが、黒色は避けて下さい。山にはスズメバチなど攻撃的な蜂がいますが、夏から秋にかけて活発になります。黒色は攻撃されやすい色と言われています。攻撃の理由は諸説あるようですが、黒色の服・帽子・リックなどは避けるべきですネ。
ありがとうございます!!
スズメバチの件、知りませんでした。 黒いパンツを考えていたので助かりました。ベージュとか明るい色のにします。
No.4
- 回答日時:
低山ハイクって割と曲者ですよ。
10年ぶりに行ったら様子がガラッと変わっていたり、茨に全身絡まったり。登山道自体は廃道になっていたり、作業道が新しくできていたり。折りてきたら蜘蛛の巣に絡まりすぎて全身銀色だったり。登山道付近が伐採されていたこともありましたね。ルートがどう見ても分からなくて、無理やり急坂(歩けない)を木の枝につかまりながら車道に降りることもある。良く知っている人と行きましょう。で、これからの季節は梅雨になりますね。また暑くて汗びっしょりになったりしますよ。濡れても足の運びの邪魔にならないものが良いですね。スエットはお勧めできない。要は洗濯してすぐに乾くものがいいですね。第一候補はジャージになりますが、茨に絡まると身動きできなくなりますね。そんなところばかりではないので、同行者に聞くのが一番ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
このようなズボンを履いたまま、登山に行くのに向いていますか
登山・トレッキング
-
2022年の山開きは7/1で間違いないですか? なぜ、山開き前から登山できる人がいるのでしょうか?
登山・トレッキング
-
ローカットの登山靴
登山・トレッキング
-
4
山で遭難に遭う人って山を舐めてたから?
登山・トレッキング
-
5
登山、5合目までクルマで行き高山植物は採取したらいけないのですか?
登山・トレッキング
-
6
効果がある熊鈴についてなのですが
登山・トレッキング
-
7
トレッキングポールは必要ですか? あった方がいいものですか?
登山・トレッキング
-
8
登山のストックについて質問です。 ストック使っている人より使ってない人の方がカッコいい、体力あるんだ
登山・トレッキング
-
9
避難小屋がいっぱいだった場合
登山・トレッキング
-
10
登山でのテント泊
登山・トレッキング
-
11
皆さん、こんにちは! 山登りについてのご質問です。 山登りをする際に注意する点や気をつける点、また山
登山・トレッキング
-
12
道迷い遭難
登山・トレッキング
-
13
行く必要性の無い危険な雪山なんかへは行かないほうが賢明なのではないでしょうか。
登山・トレッキング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新聞を小さく折りたたむ方法
-
5
70歳の尾瀬コースの選択
-
6
趣味で山のバッチを集めていま...
-
7
山の地図記号
-
8
山に入ってはいけない日
-
9
自分の山に大量の木材を捨てる...
-
10
DSクロノトリガー シルバー...
-
11
トランプを赤と黒に分けさせる手品
-
12
北アルプス
-
13
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
14
「山あり谷あり」って…
-
15
大阪で山菜採りが出来る山知り...
-
16
「山」の反対は?
-
17
茶道裏千家; 棗の中の抹茶を...
-
18
世界で二番目に低い山
-
19
なぜピークハンターは蔑まれるの?
-
20
北関東道の都賀から見える山の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter