
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> ・・・ローン返済する話になりました。
年利は14.6。支払えません。滞納すると、今後はほとんどのローンも割賦(分割払い)も契約は出来ないでしょうね。
滞納はまた、数年から10年くらいは、クレジットカード契約も出来ないし、また、スマホの端末機購入も現金一括しか出来なくなりますよ。
スマホの格安SIMの端末機契約も格安回線契約も、クレジットカード利用がほとんどなので、もしかすると場合によっては数年から10年くらいはスマホの契約もダメになるかもしれませんよ。
したがって、今のスマホの契約を、絶対に滞納しない様にしましょう。
もし、スマホ契約を滞納で強制解約になると、両金未納の強制解約データは、スマホの会社間で共有・閲覧が可能となりますから、前述の様に数年から10年くらいは、契約に支障が出ます。
----
税金もそうですが滞納すると、法律上の最高利率の年利は14.6%で請求が可能となります。
年利が「7%複利」だと、約10年で元利合計が2倍と私のイメージです。
質問は、年利は14.6%ですから、約5年で元利合計が2倍になりますね。
ライフラインまなどの公共料金も、税金も、締め切り後など1ヶ月遅れで支払っても、次の請求金額には1ヶ月分の滞納料金が付いていることがあります。
No.3
- 回答日時:
質問者の場合のような、取り立てにくい債権は捨て値で反社に売られます。
反社は、必ずその債務者を見つけ出して絶対に取り立てます。 どうしても金がないなら、マグロ船に乗せられるか、臓器を売らされます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
高速でガス欠のため停まっていると警察が来まして、、、警告に留めるが、免許証出しなさいと言われ出したら
事故
-
先日友達のiPadを壊してしまいました弁償代を請求されたのですが払いたくありません、私は友達の弱みを
金銭トラブル・債権回収
-
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
4
初めて質問させて頂きます。 現在夫と別居中で、離婚調停中です。 夫から銀行のキャッシュカードが送られ
離婚・親族
-
5
契約不適合責任について
訴訟・裁判
-
6
別居中の旦那の弁護士から手紙が届きました 離職するので保険証を返して欲しいと来ていましたが 小さい子
離婚・親族
-
7
車のワイパーに「育児したらどうですか?」という紙が挟んでありました。これって犯人を罪に問えますか?
事件・犯罪
-
8
詐欺に遭いました。約270万近いお金を仮想通貨詐欺に会いました。 借金にもなり、親には利息が掛かるか
消費者問題・詐欺
-
9
クレジットカードを利用してないのに、クレジットカードから高額請求されます。 毎月5万円請求されてます
消費者問題・詐欺
-
10
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
11
法律事務所から手紙が届いた
金銭トラブル・債権回収
-
12
怒りがおさまりません
事件・犯罪
-
13
彼氏がお酒を呑んで暴れてないのに、警察に暴力振るわれてしまい骨を折りました。 これって犯罪ですよね?
事件・犯罪
-
14
元彼が会社のETCと勘違いして私のETCを利用していました。 ずっと請求をしているのですが、返済され
金銭トラブル・債権回収
-
15
離婚をするつもりです。彼の親御様の連絡先を知りません。私は妊娠中なのですが報告した際、彼のお母様は初
離婚・親族
-
16
自己破産を止めることはできますか。 私ではなく彼のことです。 お互い30歳で、結婚をしたいとも考えて
借金・自己破産・債務整理
-
17
車を売りましたが、名義変更出来ないと言って来ました
消費者問題・詐欺
-
18
強制執行されました
その他(法律)
-
19
日常的なパワハラ、上司に突然思いっきり太ももを蹴られました。今後の対応。
労働相談
-
20
娘が追突事故を起こしてしまった。
事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コープの滞納・・・。
-
5
このような事情の場合 ブラック...
-
6
身内を住居侵入罪で訴えること...
-
7
口座の名前のフリガナが違う
-
8
親の再婚に絶対反対ですが、今...
-
9
相続放棄のお願いという手紙が...
-
10
大東建託の30年一括借り上げ...
-
11
口座凍結された口座に、振込み...
-
12
私の知人が銀行口座レンタル?...
-
13
離婚した父親が死亡した場合
-
14
家を継ぐのは誰か…
-
15
りそなカードについて
-
16
財産管理人が決まらない
-
17
平成25年の2月に債務整理してる...
-
18
駐車場を相続した時の振込先変更文
-
19
債務整理中でもローンが通った...
-
20
携帯料金30万円支払わされて困...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter