
国際残高など国の借金が、1人1000万円くらいですね。
最近ではコロナワクチンは、全面的に国負担ですし、コロナ治療費も同様ですしね。
ーーーーーー
国の借金、1人1000万円 過去最大の1241兆円―21年度末:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051000974& …
国の長期債務1千兆円超え 社保費、コロナの巨額対策:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/176500
やはり富裕層への増税はすべきではないですか?
解決策の一案は、金融所得課税の強化をすればよいと思います。
株の配当への課税は今は20パーセントですよね。
株の配当は不労所得なのです。
一方、勤労所得への税負担は社会保険料も含めれば、20パーセント以上になる場合も多いと思います。
今の制度は不労所得優遇なのです。
左うちわで、不労所得を得ている人々を優遇していれば、あくせく働くのが馬鹿馬鹿しくなると思います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
金融商品への課税強化は本当のお金持ちには効きません。
大きなお金があれば会社組織を組成できますから、経費や給与名目で簡単に赤字決済は可能です。サラリーマンが必死で貯めたお金で投資するような人は、投資の為に会社を作ることは経費倒れになりますから金融商品への課税強化は有効です。もし、財政問題が心配なら、消費税の益税を調べて見てください。消費税の約3割、3兆円規模で、零細企業や個人営業の人が利益として手元に取り込んでいます。
この益税としている消費税を完全に国に納付して貰えれば、財政問題は長期の視点を持てば、即、解決です。ただ、その分、経営者でレクサスに乗る人の割合は大きく減ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
尖閣で中国公船が銃撃してこないのは中国人がいい奴だから? 竹島みたいに銃撃して締め出して、中国人住ま
戦争・テロ・デモ
-
素朴な疑問。現在出張先で駅前街頭演説をやっている親父がいたが、たった今、警察官から事情を聞かれている
その他(行政)
-
先日住所を同じ県の他市に変えたのですが、マイナンバーカードは更新しました。免許証はどのようにして更新
戸籍・住民票・身分証明書
-
4
日本がこんな事やってたら、安いガソリンを日本で買って、韓国や中国で売れば、大儲けできますよね?
政治
-
5
昨夜にコンビニに行って買い物したときに、お釣りを渡されたときにわざとお釣りが落ちるように渡されて床に
消費者問題・詐欺
-
6
国連が毎年発表する世界技術力ランキング。 日本はトップ10に入っていない。 さあ誰の責任でしょうか?
政治
-
7
YouTubeだけ見たいのですが5000円以内で買えるタブレットどこかありますか? メーカーはこだわ
タブレット
-
8
神奈川県川崎市在住で7月に出産予定です。 出産する病院も決めてたのですが 出産費用が足りないため費用
妊娠・出産
-
9
生活保護廃止
公的扶助・生活保護
-
10
災害、戦争時の公務員の総動員令
その他(行政)
-
11
皇居に本籍や住民票を移せる?
戸籍・住民票・身分証明書
-
12
離島した吉川議員は、結局報道を認めた、ということなの?
政治
-
13
マイナンバーカードについてです マイナンバーカードを作った後に引越しをしてカードには新しい住所が書き
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
日本は先進国ではない(?)
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
毒入りワクチン接種や毒薬であ...
-
5
中国には軍拡を止める動機がな...
-
6
コロナで死亡した人数が極端に...
-
7
海外への拠出金
-
8
フリーター女の子貯金ほぼなし...
-
9
皆様、コロナ禍はグローバリス...
-
10
コロナ予算がどんだけ無駄だっ...
-
11
コロナ予備費使途不明金11兆円...
-
12
コロナ、ウクライナ侵攻は、グ...
-
13
参院選が終わればコロナ対策が...
-
14
戦後から監視社会に突入し、更...
-
15
日本では人口が減っている事に...
-
16
財務省にとって、防衛予算はコ...
-
17
サル痘 どれくらい危険なの? W...
-
18
酢酸エチルの合成 なぜ1回目の...
-
19
日本をNWO(世界統一政府勢力)へ...
-
20
今年に入ってから 予定がキャン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter