
自分の考えは甘いのでしょうか?
失敗している人を攻撃する人がいますが個人的には悪意がないのなら失敗していてもそこまで強い怒りを感じません。逆に多数側にいる事をいい事に攻撃するのを明らかに楽しんでいる人がいますが ああゆう人を見ると どうしょうもない嫌悪感と怒りを感じます。淘汰圧?としてああゆう事する人は必要なんでしょうか?当たり前の事かも知れませんが善悪を重要視して生きている人間なんていませんよね?みんな損得の物差しで動いていて結局は能力の高い人間が一番正しいという事ですかね…
No.4
- 回答日時:
失敗(ミス)は大変なことに成りかねないですが
それに乗じて惨々に言うのはどうですかねえ
欲求不満のはけ口だと思います
最近攻撃的な人が多いですねえ。
変な人も多いです
日本は何処かおかしいんじゃないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
淘汰圧?としてああゆう事する人は
必要なんでしょうか?
↑
ある程度は必要だと思います。
そうでないと、失敗を繰り返すことに
なります。
過度になるのが問題なだけです。
当たり前の事かも知れませんが善悪を重要視して
生きている人間なんていませんよね?
みんな損得の物差しで動いていて
↑
歴史を見るとその通りですね。
損得で動き、善悪の理屈はあとで
つける。
それが人類の歴史でした。
結局は能力の高い人間が一番正しいという事ですかね…
↑
勝てば官軍、ということですか。
やはり人を動かすのは「欲」や「損得」なんですね。「いい人」は自分にメリットのある人間で「正しい事」の裏側には必ず「損得」がある それが現実で その事を嘆いても仕方ないのかもしれません。他者に対して自分の考える「善悪」を期待するのはやめます。何を持って善悪と考えるのか あるいは 「善悪」の価値観 自体が無くとも それは人それぞれ自由ですからね。ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
あきらめない限り失敗はない
それで成功した神様が居てるよ~
失敗を責めるだけの多数派
他人の失敗を責めても何も産み出さないから
何の為に失敗を責めてるのかは解らないけど
何が正しいのかってな話だと
正しさとは、ひとつではないと思うから
人それぞれに正しいと思ってるからこそ発言してて
他人の失敗を責めるくらいなら
他に解決策や変更点を提示する方が大事だとも思いますよ
そもそも、何をもって失敗なのか
そこら辺がわかりにくいから
変な回答になってるけど
許してね(  ̄▽ ̄)にっこり!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
人間が一番怖れるべき事態は何でしょうか?
哲学
-
小学校で「さん付け」指導
哲学
-
「倫理とは何か?」 あなたにとって倫理とは何か言語化してください。 私の場合は、事の妥当性や因果関係
哲学
-
4
この論のどこが間違っているでしょうか?
哲学
-
5
色々と怒られるのですが 僕は消えた方がいいのでしょうか?
哲学
-
6
幸せとは?
哲学
-
7
【哲学】とは一体なんでしょう。 そして使い道を教えてください。
哲学
-
8
「哲学」とは曖昧なもの?
哲学
-
9
あなたは戦争をする人かしない人か
哲学
-
10
自分の作り出した世界を変えた今が苦しいです。
哲学
-
11
なぜ、日本人は、悲劇的な生涯をおくった英雄が好きなのでしょうか?
哲学
-
12
哲学というものは、自分の進退を判断できないものなのでしょうか?
哲学
-
13
我々が何とか生きてられるのも戦争がないせいです それを貴重とお思い感謝しませんか?
哲学
-
14
今必要な哲学は誰にとって どのような問題に必要でしょうか?
哲学
-
15
愛の定義
哲学
-
16
日本人とは
哲学
-
17
世界平和とか言っても 誰も振り向かない時代ですかねえ?
哲学
-
18
心 精神 霊?とは何ものか?一体何なんだろう?
哲学
-
19
宇宙はこんなに広いのに どうしたら争いごとがなくなるのでしょうか?
哲学
-
20
この世に天国を創るには何をすればいいのでしょうか?
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
5
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
6
低能と低脳の違いってなんですか?
-
7
神か人間か?
-
8
漢字の由来
-
9
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
10
露骨に態度に出るに人間
-
11
自然主義文学と反自然主義文学...
-
12
精神と精心の違いを教えてください
-
13
「人」、「人間」、「人類」の...
-
14
まき網漁業
-
15
なぜ人間は2つ以上のことを同...
-
16
手袋を買いにの解釈
-
17
「腐る」と「発酵」の違いは?
-
18
利点の反対語
-
19
理性の対義語は?
-
20
人間が逆さ吊りでいられる限界...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter