A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
公式の場で和服を殆ど着ないのは、明治維新直後に「公式では洋服を着用する」としたからです。
これは皇室に限らず政治家や官僚、軍人すべてに適用され、軍人は礼装の制服、文民は皇室や貴族も含めて燕尾服以下の西洋のドレスコードに習って制定されました。なので、対外的な公式の場での天皇や皇室は必ず洋服を着用されますし、内閣総理大臣などが皇居で任命式などを行うときも燕尾服やタキシード着用です。
日本の公式な服装としては洋装が最も格上で、理由は明治時代「西洋列強に日本も文明国であることを知らしめるため」です。
第2次大戦後に、ようやく「各民族の自立と自決」が認められ、各国の伝統衣装が「文化」として認知されるようになりましたが、それまでは「西洋文明だけが唯一の文明」という帝国主義的な認識が世界常識で、洋服だけでなく、軍隊も洋式、法律も洋式、政府も洋式、暦も洋式にしたのが明治維新です。
なので大戦後に作られたアジア国家は、自国文化として旧暦の正月を祝いますが、日本は新暦で祝うというような違いもあります。
ちなみに、皇室で衣冠束帯を着ているのは「宮中行事」の時で、これは日本政府の行事ではなく宮中の私的行事とされています。
また、私服での和装は上皇后が自分が着て、子供たちにも着せたから、という理由で広まったようで、上皇陛下までの男子の服装は私服でも「洋装」が普通だったはずです。
少なくとも昭和天皇は宮中装束以外の和装をなさらなかった、と私は記憶しています。
現上皇は上皇后の影響で私服では和装をしているようで、写真があります。
https://blog.goo.ne.jp/abcdefghij/e/784251d09db4 …
No.5
- 回答日時:
公式の場では着ないだけで、私的な場
では着ているようです。
公式の場で着用しないのは、正直、良く
判りません。
公式の場では、本来は衣冠束帯を
着用なんですが、
面倒臭すぎるし、経費も掛るので
着ないようになった、とする説があります。
また、紋付き袴は、天皇の家来である
武士の衣服なので、着用しないのだ、という
説明もあります。
No.4
- 回答日時:
明治時代に決められて以降、和装は男子の公式の服装(正装)に設定されていない、ってだけです
上皇様も若いご時分からプライベートでは普通に和装を着ています、検索すれば羽織袴姿のお写真が出てきますよ
最近だと悠仁さまも羽織袴を着ていたことがありますしね
No.3
- 回答日時:
そもそも皇族の方々は公家の頂点です。
同じ和服といっても通常の私達の和服ではありません。
私達の和服の正装は裃(かみしも)袴になりますし女性は留め袖です。
でも、これって武家の和服の正装なんですよ。
公家の和服というのは男性は衣冠束帯で女性は十二単です。
公家の頂点である皇室が武家の和服を正装として採用するわけにはいきません。(もちろん正装でなければ良いのです)
それに公家の正装では手を振ったりするのは、非常に下品なことです。
明治維新の時に大久保利通が皇室も基本、洋服としました。
これは公家の特権的な立場をなくし武家と同等とする狙いがあったのかもしれません。
それに既に他の方が述べられているように、公家の正式な和装というのは非常に高価になるということもあるでしょうね。
また上皇陛下がすすめられた「国民に開かれた皇室」ということでいえば、手を振ることさえできないというのは、論外でしょう。
No.2
- 回答日時:
昭和天皇が「和装はお金がかかるからダメ」とされたらしいですね。
昔は、国民からの献上を受け付けていたので「高額な献上は受けたくない」と話されたとか。お人柄が解る話しですが、真実かどうかは知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
葬儀屋って、今日死んだ人を明日明後日葬式できるものですか? 今日、親戚が亡くなったらしくて、明日警察
葬儀・葬式
-
海外には犬食文化がありますが、犬は自分の肉ともしわかったら食べるのでしょうか。 鶏肉や馬肉など人間同
犬
-
なぜロシアは共産国家と思われているのでしょう?
戦争・テロ・デモ
-
4
知床遊覧船の社長は謝罪や説明が下手くそなだけでそこまで悪人ではないんじゃないですかね。 何人も亡くな
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
小倉美咲さんが行方不明になっている事件で、今まで散々探したであろう場所から、突然、人骨や靴や靴下が現
事件・事故
-
6
公衆トイレの有料はあり?
その他(国内)
-
7
寿司はネタを下にして食うんですか?
飲食店・レストラン
-
8
日本人って多民族ですよね?
人類学・考古学
-
9
なぜですか?教えて下さい! スーパー銭湯の男湯に若い女性スタッフが入って来るのはどうしてですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
硬貨は破壊したら法に問われるのに紙幣が問題無いのは何故ですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
11
日本に永住しており、日本国籍を持っている外国人は、選挙権はありますよね。 ただし、衆議院議員や参議院
行政学
-
12
本当の高学歴は、低学歴を見下さないですか?
心理学
-
13
何で日本って銃の所持が合法化されないんですか?
その他(法律)
-
14
1950年代の映画には婆やと呼ばれる女中がよく出てきます 。この頃の中高年女性は 月給10万ぐらいで
高齢者・シニア
-
15
中学生です。10万円給付金で8万円のノートpcを買ったのですが、全然やることがありません。しかも8万
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
なぜ江戸城が皇居になったのでしょうか?幕府を潰した後にその幕府の象徴たる場所を皇居にするというのはな
歴史学
-
17
なぜ鳥みたいに飛ばない飛行機が多い?
飛行機・空港
-
18
JRの駅にある切符の自動機械。なんのために使うのか教えてください
電車・路線・地下鉄
-
19
なんで日本って世界4番目に多い高齢者抱えてしまっているのでしょうか?
高齢者・シニア
-
20
皇室の方々が、わざわざ伊勢神宮まで参拝されるのは...
伝統文化・伝統行事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
こんにちは。 大妻女子大学に通...
-
5
最近芸能人やスポーツ選手など...
-
6
CESエンタテインメントという芸...
-
7
ワタナベエンターテイメントに...
-
8
弟がエーチームグループ?とい...
-
9
芸能人のはなしばかりするひと...
-
10
この人誰だか分かりますか?
-
11
芸能人って何故、早稲田受験す...
-
12
芸能人はなぜ熱海に住むの?
-
13
芸能プロダクションにスカウト...
-
14
日本の芸能事務所の中で、黒い...
-
15
今日、大手芸能事務所のスカウ...
-
16
芸能人と一般人ってどっちが幸...
-
17
公共下水道管理者とは、誰を指...
-
18
芸能界目指してます。メンズノ...
-
19
芸能人ってなんでマネージャー...
-
20
上島竜平死去
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter