
No.37ベストアンサー
- 回答日時:
SDGsじゃないけど持続可能性を否定するのですか、あなたの代で「お家断絶」ですね。
人それぞれ得手不得手というものがありますが、もしかするとあなたは組織の中で働くのに向いていないのかもしれません。もしそうであれば、一代限りの自営業に転身する方が幸せかもしれませんね。手に職があり人脈があれば、誰も雇わなければ自分が暮らしていくぐらい稼ぐことはできるのではないかと思います、相当仕事に自信がおありのようですので。というか、人は雇えないでしょうね、あなたの性分には合いませんから。
一般的な組織の構造というのは、新人を雇い入れたら、先輩は彼らを戦力化し、彼らの戦力によって得た成果を自分の成果とするということが連綿と繰り返されるようになっています。つまり、新人を育てればそれが自分の成果となり、同時に組織の成果につながるという仕組みです。たとえば、自分一人では回せないような仕事量を、育てた兵隊にもやらせるということです。兵隊を育てなければすべての仕事はワンオペになり、できる量も限られますので当然上げられる成果も限られます。組織としては、こういった人には当然ワンオペでできる程度の仕事しか与えられません。
もちろん、すべての組織がそうとは限りません。人材は使い捨てと割り切っている企業が少なからず存在することも事実です。いわゆるブラック企業ですね。雇い入れるのは即戦力のみです。即戦力には2種類あって、実績のある優秀な人材を引き抜くか、ずぶの素人でもすぐに業務に入れるぐらいの簡単な仕事をアルバイトに低賃金でやらせるか、です。後者については、最初から育てる気がないから、育てなくてもできる仕事だけをやらせるといった発想です。ここで上がった利益を、前者の「エライ人たち」が搾取するという構造です。
No.36
- 回答日時:
自分達のと言うより、貴方個人の愚痴ですよね?
貴方が無給で教育だの説明だの
やらされてるならともかく
会社からしたら、金払ってんのに、
自分の業務しかせず、新人の教育どころか
チームワークも怠ってる貴方の方が
異端と考えられても文句言えませんよ
No.35
- 回答日時:
お前さんもかつては未熟な新人だった。
いまは役立たずな中堅だろうから、
数年後には使い道のない要人として廃棄される運命が待っているのだ。
首を洗って待ってる方がお前の終末らしくてカッコいいぞ♪

No.34
- 回答日時:
ならば、あなたの代わりはいくらでもある。
自分でそれを言いますか?。
>いや、別に私はあなたの会社の人ではないので(笑)
貴社がどうかは関係有りません(笑)
サーセン(笑)
※やたら(笑)が多いですね、大安売り?、これがすべてなんですが、
当人は気づいていないだけ。
No.33
- 回答日時:
質問者様の考えも理解出来るし、条件付きで共感します。
新人のレベルが躾のところから教えないイケない。
社会人のマナーも教えられず、社会へ出された人たちばかり。
必要とする知識や技術の基礎も学んでいない人を教えるのは苦痛。
中小企業にそのような教育の義務を負わせるだけの体力は有ません。
大企業の体力があるところが新人への基礎を仕込んで欲しい。
もしくは家庭と学校で学ばせて欲しい。
入社後は、業務の携わるのに必要な知識や技術はマニュアルを見てある程度は出来るように成っているが、マニュアルを読むことが出来ないレベルを押しつけられては、現場が困る。
毎年、新人が来るが、挨拶も出来ない、部屋に入る方法もわからない馬鹿を入社させた人事が悪いのですが、学歴で選ぶのはやめて欲しい。
最低でも社会人経験を持つ人を採用を優先して欲しい。
No.32
- 回答日時:
(だったら教育や引き継ぎをしなくても良い人を雇えばすべて解決!)
____
↑ アホウ
その、(教育や引き継ぎをしなくても良い人)って奴も、前の会社では新人だったのだよ
君の理論から言えば、
この世から、新人が入社出来なければ、
そのような中途入社する新人は、何処にも居ない。
そんな事もワカランのかね?
ただの馬鹿だな。
貴殿のような社員は、我が社には、社風にそぐわないので、必要ない。
ってか、迷惑社員で有るから、給料の三か月分を支払って、本日付けにて、解雇する。
BY 逆転地蔵
No.31
- 回答日時:
馬鹿としか言いようが無い
新人の入社しない会社は、年老いた先輩がどんどん、退社して、社員が足りなくなる。
新人が入社しなければ、残った社員たちで、その先輩たちのやっていた仕事もしないと、会社は回らないで、倒産する。
すべての企業がこうなる。
そうすると、そのような、新人教育を、嫌がっていた会社の社員等、何処の会社も採用などしない。
君のような人物の事だよ。
結局、無職になって、生活保護だ。
迷惑な事だ。
==
健全な会社は、新人教育をしっかりやる。
それを、伝統的に引き継げる会社しか、生き残れない。
BY 逆転地蔵
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
大学3年の娘が家のルールを破りました。
その他(家族・家庭)
-
怒りがおさまりません
事件・犯罪
-
4
知床遊覧船の沈没事故。政府の対応に疑問があります。 海上保安庁が最初に通報を受けたのが午後1時13分
その他(ニュース・時事問題)
-
5
誤振り込み事件はどうして24歳男性ばかりが責められるのでしょうか?
事件・事故
-
6
4630万円を持ち逃げした青年は本当に悪人なのでしょうか? これは個々の考え方の違いです。 振り込ん
その他(ニュース・時事問題)
-
7
知床の沈没で亡くなった子は平日に幼稚園休んだんですね
事件・事故
-
8
未だに現金で会計してる人って何考えてるんですか?人の迷惑考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
10
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
11
普通に考えてロシアの味方したほうがよくないですか?
戦争・テロ・デモ
-
12
男のくせに運転免許を持っていない人をどう思いますか?
運転免許・教習所
-
13
あまりにもひどい質問に対して
教えて!goo
-
14
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
15
旅行会社って何のためにあるんですか? 目的地に行って帰るまでの間に個人でできないことなんて一つもない
観光地・ランドマーク
-
16
感染する人としない人の違い
その他(ニュース・時事問題)
-
17
新人が会社に来れなくなったのは私のせいですか?
会社・職場
-
18
不倫といっても結局は恋愛なんです。 恋愛に理屈はない 、 不倫は仕方ないこと、 雷に打たれたようなも
浮気・不倫(結婚)
-
19
人生って不公平すぎませんか? みんな沢山の努力をして生きていることは分かっています。ただ、私がどれだ
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
精神的に疲れてる時っていつもどうしてます?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
5
牛蒡の党ってウケ狙い? なんで...
-
6
「あきる野」とはつまり、「畦...
-
7
食品工場で働いているんですが...
-
8
新人が作業するときは隣にいて...
-
9
周りがみんな忙しそうだから何...
-
10
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
11
LKって何の略語ですか?
-
12
部下のいる方への質問です。職...
-
13
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
14
残業しないけど、仕事も遅い新...
-
15
職場の新人さんの態度が悪くて...
-
16
「ほーい」の意味を教えてくだ...
-
17
「電話を取るのは新人の役目だ...
-
18
折衝?接渉?折渉?
-
19
住所の 大字(おおあざ) は...
-
20
職場で、電話に出ない&接客に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私が新人の頃は、教育や説明や引き継ぎが有りませんでしたよ。
当然、出来るわけもなく質問のように罵倒され邪魔者扱いされていましたよ。
でも、自分が新人ではなくなって、新人を押し付けられる立場になったときに、「新人は邪魔だな」と理解できました。
いちいち仕事を止められて迷惑でしょ?(笑)
新人でも、引き継ぎ説明教育なしでも自走して即戦力になって結果を出して人の仕事を止めない、という人なら歓迎ですよ。
それ以外の新人はただの時間泥棒給料泥棒だよね(笑)
新人を雇うのにお金がかかっているから使わなければもったいない!という人もいますが
(例えば、月極め駐車場を契約しているのに使わないようなもの)、
邪魔なら契約を切ればいい。
うぜぇから損切りするかな!ということですよね。
そうすると、それ以上損失がでないから、浮いたお金を他のことに使った方が効率良いと思いますよ!
あまり残業すると色々うるさい世の中です。
ですので、限られた時間をどこにどう割り振るかが重要です。
まずこれが大前提。
新人が来る→教育引き継ぎがあると時間を奪われる→その日、出来るはずが出来なくなる業務がある→仕事が後回しになる→仕事には期日があるため、時間に余裕がなくなる期日が圧してくる→期日までに終わらなくなる場合があるため、取引先や顧客や職場に迷惑がかかる
よって新人は超迷惑です。
何のために新人が来るの?人の仕事を止めて邪魔するため?