
先程も似たような質問をしたのですが、もう一度詳しく知りたく質問します。
新白河から新横浜(日産スタジアム)に行くのに、新白河東京間で株主優待を使うことにしました。えきねっとで買います。
・他の方から目的地を「横浜」にした上で紙の発券にすると、乗車券は新白河から横浜市内のものが出る。東京(もしくは上野や大宮)から新横浜までのJR在来線分はこの乗車券が使えるとのこと。この認識は合っていますよね?
・帰りも同じで、横浜から新白河間に設定すると横浜市内→新白河の乗車券が発券できます。新横浜からJR在来線に乗って東京まで行く場合、この横浜市内→新白河と書かれた乗車券は使えますよね??(乗りたいのは、画像の電車です)

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
JR東日本の株主優待券ですが、おそらく
新白河~横浜市内の乗車券と
新白河~東京(もしくは上野)の新幹線特急券を
同時購入することで、1枚の株主優待券で乗車券、特急券、
それぞれが4割引きになるはずです。
東京(もしくは上野)で乗車券を区切る必要はありません。
その乗車券で横浜市内の駅(小机、新横浜含む)まで乗れます。
ただ、えきねっとからの申し込みにすると、新幹線特急料金と
乗車券がセットになったeチケット(株主優待券用)しか
購入できないようで、東京で乗車券が分割されてしまうみたいです。
こちらのeチケット(株主優待券用)と東京~小机(新横浜?)
を別に購入したほうが安くなるのかは、すみません、
計算してないので分かりませんが、おそらく
面倒でもみどりの窓口に出向いて、
新白河~横浜市内の乗車券(紙のきっぷ)と
新白河~東京(もしくは上野)の新幹線特急券(紙のきっぷ)を
株主優待券で同時購入したほうが安くなると思います。
前回の質問で、少しでも安く、とあったので新幹線の
上野下車を提案します。上野で新幹線を下車すると
定価で210円(株主優待利用なら120円)節約できます。
まあ、この程度なら上野での乗り換えの不便さを考えると
東京まで新幹線に乗ってしまった方が良いかもしれませんが。
(上野駅の新幹線ホームは地下4階なので、地上に出るまで
ちょっと面倒)
また、前の回答にもありましたが、東海道新幹線は
JR東海という別会社の鉄道のため、東京~新横浜を新幹線で
移動する場合にはJR東日本の株主優待券は利用できません。
No.8
- 回答日時:
>20:52 東神奈川着
の横浜線で
>20:50発の京浜東北線
への乗り換えは無理では?到着2分前に発車してますよ。
横浜線を1本前の列車に乗れたのなら、その方が楽ですね。
乗車日は土日(休日)で大丈夫ですよね?
平日と土休日だとダイヤがだいぶ変わりますのでご注意を。
また、
>20:44 新横浜発 JR横浜線①
に最悪乗り損ねたら、余計なお金はかかりますが
東海道新幹線使うのも手です。新横浜~東京の乗車券、
新幹線自由席特急券を別途購入することで(1,380円の出費で)
新横浜から20分弱で東京まで乗り換えなしの1本で行けます。
20:58、21:00発があります。21:07発もありますが臨時便
なので質問者さんが乗りたい日に運行してるかは不明。
横浜市内発の乗車券は、横浜市内から東京までを
放棄することで、東京からは新白河までその乗車券を
使うことは可能です。
安くいく方法を考えておきながら、結局高くつくかも
しれませんが、一応、最終候補として覚えておくとよいかと。
No.6
- 回答日時:
あ、えきねっとでも「紙のきっぷ」を選択すれば
横浜市内までの乗車券と
新幹線特急券の組み合わせで購入できましたね。
すみません、調査力不足でした。
やはりそちらの方が安くなりますね。
No.5
- 回答日時:
勘違いしてる方がいらっしゃるので補足
新幹線特急料金と乗車券がセットになったeチケット(株主優待券用)
を購入した場合は、東京都区内の適用はされずに
東京駅で打ち切りとなります。
(実際に株主優待割引でえきねっとから「新白河」発「小机」着で
申し込んだ場合の注意書き)
新白河→東京の乗車券
この区間は選択された商品に乗車券も含まれているため、別途購入いただく必要はありません。
東京→小机の乗車券
この区間は、別途、乗車券が必要です。以下に該当する場合、必ず乗車券をお申込みください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
jr電車の定期について質問です。 通勤する際に使用する定期券は行き先が変わらなければ乗り換えとか多少
電車・路線・地下鉄
-
JR鉄道の切符3日間有効について
電車・路線・地下鉄
-
なぜ新幹線は高いですか? 東京から大阪まで14000円 韓国の新幹線だと ソウルからプサンまで600
新幹線
-
4
長野から富山までの切符は長野駅のみどりの窓口で買えますか? 北しなの線、えちごトキメキ、あいの風とや
電車・路線・地下鉄
-
5
JRの急行券はなぜ廃止しないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
6
新幹線の目の前に住んでいます。 家が揺れます。騒音、いつ倒壊するかヒヤヒヤしながらの生活。なのにJR
新幹線
-
7
私は電車の中で酒を飲む行為が許せません。 コーヒーやコーラは良くて、酒がだめな理由は?とか新幹線でも
電車・路線・地下鉄
-
8
八王子から秩父へ旅行に行きたいと考えています。 公共交通機関で行こうと思っているのですが、乗り換え案
電車・路線・地下鉄
-
9
jr定期を悪用出来てしまう件。 自宅からの最寄り駅であるa駅から職場からの最寄り駅であるc駅に行くた
電車・路線・地下鉄
-
10
新幹線に乗ったことがある方へ質問です。 今度、初めて新幹線を利用するのですが、自由席で往復にしようと
新幹線
-
11
新幹線の事で質問です。 本日は新幹線の何故を皆さんに聞いて勉強したいと思います。 ①・先程、時刻表を
新幹線
-
12
北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。
電車・路線・地下鉄
-
13
今晩わ。先日、山形に行って来ましたが、山形駅の垂れ幕に奥羽新幹線と羽越新幹線の早期実現と書いていたが
新幹線
-
14
定期2枚の改札通過について
電車・路線・地下鉄
-
15
なぜ新幹線のこだまの料金はのぞみと同じなんですか? 各駅停車でほとんどの駅で のぞみ の通過待ちで1
新幹線
-
16
JR大回り乗車 駅スタンプ
電車・路線・地下鉄
-
17
この前新幹線でベルを鳴らした直後にエスカレーターの下から駆け上がってきたキャリーバッグ持ったサラリー
新幹線
-
18
切符の買い方
電車・路線・地下鉄
-
19
普通車と各駅停車は似て非なるもの?
電車・路線・地下鉄
-
20
サンライズの切符
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
JTBの店舗で新幹線の切符だけは...
-
5
新幹線のぞみ 車内販売について
-
6
特急券と乗車券について
-
7
東京駅から200km圏内はドコで...
-
8
次の新幹線の駅は なんで作られ...
-
9
九州新幹線か東海道新幹線 旅行...
-
10
都区市内各駅下車前途無効?
-
11
新横浜駅に全てののぞみ号を停...
-
12
出場時に在来線特急券も改札を...
-
13
SUGOCAって、東京とかの電車で...
-
14
えきねっとで青春18切符は購...
-
15
JR博多駅のJR西日本のみどり窓...
-
16
"10時打ち" 駅の選び方について
-
17
新幹線チケットは当日朝に買え...
-
18
東京から伊東(静岡)まで安く...
-
19
サンライズ瀬戸号、喫煙車両に...
-
20
上野東京ラインから東京の東海...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
詳しくありがとうございます!上野で降りて、上野東京ラインで横浜→新横浜の方法で行く予定です。
試しにえきねっとで「新幹線eチケット」を選択、且つ株主優待割引を選択すると..3,820円(新白河から上野)、上野→横浜までの乗車券が株主優待割引で340円の合計8,320円(大人二人分です)で表示されました。この場合、大人2人で片道だけで株主優待の番号を4枚分入力しなければなりませんでした。
紙の切符を選択すると、上野までは株主優待割引で1,900円&乗車券(新白河から横浜市内)2,240円で大人2人合計8,280円とeチケットよりも安く買えて株主優待も2枚でOKでした!
すみません、ご存知ならば教えて欲しいのですが。。
最終的に21:44の東京発、東北新幹線に乗りたいです。
帰りの新横浜から東京までは、
20:44 新横浜発 JR横浜線①
20:52 東神奈川着
20:55 東神奈川発 JR京浜東北・根岸線②
20:58 横浜着
21:02 横浜発 JR東海道本線③
21:28 東京着
このように行く予定です。①②③ともJR線なので、横浜市内→新白河の乗車券は使用可。乗車券を入れるのは、新横浜駅と東京の改札のみで良いんですよね?
何度もごめんなさい。
新横浜から横浜線で東神奈川まで出たら、20:50発の京浜東北線に乗り東京までそのまま乗った方が楽ですね。
聞きたいのは、横浜市内→新白河と書かれた乗車券を使うのは新横浜駅に入った時と、東京駅に着いた時の改札で良いか?ということですm(_ _)m
詳しくありがとうございます!京浜東北線は、20:55発と記載しています。ので、それに乗れたらと。
乗る日は、日曜日です!
東海道新幹線の案もありがとうございます。イベント時なので新横浜からの40分発に間に合わなければ、新幹線に乗りますね。とにかく21:44発の東北新幹線に間に合うのが最優先なので...
東海道新幹線に乗るなら新たに自由席特急券を買う、そして持っている横浜市内→新白河間の乗車券は(東京→新白河間の東北新幹線で使える)と覚えておきます!