
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電子雲と中心を同じくする、半径rの球面Sを考える
図形の対称性より
電場の向きは半径方向で、同心球面上ではその大きさがひとしから 、
Eのフラックスは
Φ=∲[s](→E)・(→dS)=∲EdS=E∲ds=E(4πr²)
これが球面S内に含まれる全電荷から生じるΦに等しいから
r<bでは
E(4πr²)=ρ4πr³/3
∴E=rρ/3
r>bでは
E(4πr²)=ρ4πb³/3
E=ρb³/(3r²)
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい 1文字抜けました
r<bでは
E(4πr²)=ρ4πr³/(3εo)
∴E=rρ/(3εo)
r>bでは
E(4πr²)=ρ4πb³/(3εo)
E=ρb³/(3εor²)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
光に質量があるのか
物理学
-
導関数が0以上のときyは常に増加するのは何故ですか?
数学
-
ガウスの定理
物理学
-
4
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
5
ベクトルの一次独立が一通りに分解される理由
数学
-
6
走行中の電車内の光の見え方について
物理学
-
7
電磁気学か微積分の問題です。 電荷密度ρ=3Q0r/4πεa^4 これを半径aの球内で体積積分して電
物理学
-
8
X線は電場の影響を受けますか?
物理学
-
9
相手にメールを送ったり返してもらったりウェブサイトを見た時などに原子、粒子、電子的な領域で...
物理学
-
10
保存力だけを受けて動く物体に関する問題
物理学
-
11
空気を圧縮すると温度が変わりますがどの様に計算しますか?
物理学
-
12
この問題でうろ覚えな点があり、余りの時マイナスじゃダメだから9で余り-1はダメなので10で-70にて
数学
-
13
あの詳しく教えてください 「光速」というものを理論の基本にすえると、理論が単純で美 しくなることは、
物理学
-
14
sinθ≦θ の不等式がよく分かりません。これは常に成り立っているのですか? 証明して欲しいです。
数学
-
15
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
-
16
なぜxの整式をax^2+bx+cとおき係数比較して解を求めることはできないのですか?
数学
-
17
<a, b>=a1 b1+a2 b2① <a, b>=|a||b|cosθ② に関して、<a, b>
数学
-
18
大学の教科書はなぜこんなにむずかしいですか? とくに演習問題などがのっている場合、一度でできたことは
物理学
-
19
横波は固体中しか伝わらないことについて
物理学
-
20
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電荷量と電気量は一緒?
-
5
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
6
空間電荷制限領域?
-
7
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
8
陽イオンとラジカルの違い
-
9
同心球殻状の導体から作られる...
-
10
同心球導体球の接地について
-
11
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
12
アースされた電気の行く末は?
-
13
電磁気学のガウスの法則の問題...
-
14
電圧Vと電界E間の関係式を微分...
-
15
電界の強さが0になる点
-
16
コンデンサーの切り替え問題に...
-
17
線電荷による電位
-
18
交番電界とは何ですか?
-
19
バンドギャップと導電率の熱活...
-
20
点電荷が作る電位分布の求め方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter