
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足読ませていただきました。
明治でまだ1年生なら、なにも難しいことなどないと思いますよ?
そもそもこんなところで質問するより、とっとと起業やビジネス関係のサークルにでも入って先輩やOBOGにいろいろ聞きまわったほうが有意義でしょう。
それとも、既にそういうところに行って誰かに「文学部だと難しいよ」などと言われてしまったのでしょうか?
まだ若くていくらでもチャンスがある人に対して無理だと決めつけるような人はそもそもビジネスセンスの無い人なので、そんな人の言うことは聞かなくて問題ありません
「難しいのかな…」などと心配しているよりも、ご自分の専攻や適性、興味にあったビジネスを考えることに頭を使うべきです。そもそもそれが見つからなければ起業などできないのですから
私の知り合いに法人設立した人が何人かいますが(ITとかそっち関係の仕事してたので独立開業事例が周囲にたくさんありました)、やはり技術系出身がほとんどですが経済以外の文系出身で20代で会社作った人いますよ。ただやはり学生時代から準備してました
No.4
- 回答日時:
不覚にも笑いましたごめんなさい。
一部の会計が強い学部や医学部等を除いて起業に学部なんて全く関係無いですよ。
例えば経済学部でありがちな講義での簿記三級取得カリキュラムは半期にかけて組まれてますが、本気でやれば3級なんて1ヶ月で取れます。
要するに起業する際には明確な目標構築と熱量、そこへのアプローチ方法が重要なわけであって、学校名ならまだしも学部なんて関係ある訳がない。
ただ貴方の質問から諦める理由を探している様にも感じられますし、この程度の事すら調べる事も出来ないなら起業には向いていないと思うので、就活に力を入れてサラリーマンになった方が安パイだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
大学にもよりますが、文学部は一般的に時間の余裕という圧倒的優位性があります。
その時間を利用して起業のアイデア出しや勉強を進めて、なんなら大学在学中に学生向けビジネスで起業することも可能ですよ
経済専攻すれば起業で成功するわけではありません。今の日本で会社を設立するのはネットで情報集める程度で十分可能ですから
起業する業種にもよりますが、学部にこだわるよりもできるだけレベルの高い大学に進学して将来あちこちの大企業に就職する人たちと幅広く人脈を作っておいたほうが、将来の仕事に役立つ可能性は高いです
優位性では学部専攻より一流大学出身の肩書きと人脈のほうが上です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 慶應
- 文系の学部についてです。 将来に使えそうな知識を得るために、 経済学部や商学部に入って簿記を学んだり
- 文転浪人(経済学部志望)について
- 法学部は頭いいですか?一般人からしたら法律用語はホントに日本語か?というくらい言い回しといい言葉遣い
- 就活の自己PR
- 大学受験 慶應 数学受験
- 大学に関して質問です。 明治大学の商学部では、心理系のことは全く学べませんか? 私は経営、マーケティ
- 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値
- 農業は次のステージに行けるか?
- 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
将来起業したい人は大学で何の...
-
悩み相談屋について
-
起業するために必要な物と時間...
-
中古車販売店を未経験で起業し...
-
起業の難しさを教えて下さい
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
カレンダーの正しい巻き方?
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
(株)と株式会社の違いって?
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
株式会社Ringは詐欺だと思いま...
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
給料手渡し制のガールズバーで...
-
国立研究開発法人の略し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車販売店を未経験で起業し...
-
起業するために必要な物と時間...
-
起業した最初の年の社長の報酬...
-
起業して通販サイトの運営をし...
-
交友関係の変化
-
将来起業したい人は大学で何の...
-
起業するうえで最も心配になる...
-
定年退職後に起業しない理由は...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
起業の難しさを教えて下さい
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
起業するまでの流れってどんな...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
25歳です。資金500万を一億にし...
-
悩み相談屋について
-
起業をする親友のことが心配です。
-
飲食店営業許可と失業保険
-
起業ネタはどのように見つけれ...
-
タロットカードの卸売り業者さ...
-
友達と一緒に起業した仕事を辞...
おすすめ情報
明治大学 日本文学専攻です
一年生