
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
人の心の奥底にある、あたたかくなるはずのものを信じると言う事だと思います。
人は心を閉ざしてしまえば自分のことしか考えられず、悪魔にもなってしまう。人を食い物にするような獣になってしまう。
心を開けば人はやさしくなる。いや、自身、やさしくなりたい、やさしくしたいと思うので、自分の心が開かれる。やさしくなりたいと思うには、この人にはやさしくしたいと思えるような人と出会わなければならない。友人でも恋人でも後輩でも子供でもいい。大切な人と出会わなければなりません。
心を開いて自分にやさしくしてくれた人を傷つけた時、人は心底後悔すると思います。自分の父母を傷つけるよりも深く後悔します。
人にやさしくすることです。
愛すること以外に道はないと、私は思います。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
愛すること以外にない、全くその通りでしょう。
それは、他人に対して「畏敬の念」が持てるようになること、でしょう。
そのためには…
No.2
- 回答日時:
集団で生きているうえで一番楽な状態が秩序が安定しているときです。
物質が楽をしたがるようにそれによって構成されている生物もまた楽をしたがります。それは集団で生きている人も同じです。
よって利己的な人物しかいなくても楽な状態=秩序が安定している状態にしようとするので混沌としたときを経たとしてもそれぞれが収まりべきポジションに収まって結果秩序が安定した状態となりますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
あなたは戦争をする人かしない人か
哲学
-
愛の定義
哲学
-
死生観について質問です。 死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だっ
哲学
-
4
幽霊の正体は何か?
哲学
-
5
「哲学」とは曖昧なもの?
哲学
-
6
この論のどこが間違っているでしょうか?
哲学
-
7
なぜ、日本人は、悲劇的な生涯をおくった英雄が好きなのでしょうか?
哲学
-
8
色々と怒られるのですが 僕は消えた方がいいのでしょうか?
哲学
-
9
心 精神 霊?とは何ものか?一体何なんだろう?
哲学
-
10
宇宙はこんなに広いのに どうしたら争いごとがなくなるのでしょうか?
哲学
-
11
最近思っていること 「努力」みたいな後天的な事って、存在しないんじゃないかと思うことがあります。例え
哲学
-
12
人間が一番怖れるべき事態は何でしょうか?
哲学
-
13
幸せとは?
哲学
-
14
神が喜ぶこと
哲学
-
15
小学校で「さん付け」指導
哲学
-
16
他人の痛みに共感して自分も苦しみを感じますね。それがなぜ、その人を思いやり、助けることにつながるので
哲学
-
17
悟ったんですが どうしたら良いでしょうか?
哲学
-
18
空論を“実論”に。
哲学
-
19
哲学というものは、自分の進退を判断できないものなのでしょうか?
哲学
-
20
日本人とは
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
看護学生です。看護学総論のこ...
-
5
迫り来る「新世界秩序」、身近...
-
6
人間は考える葦である とは?
-
7
職場の人間と 休日に遊びに行く...
-
8
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
-
9
この世の中正しいことをしてい...
-
10
人間が9日間、断食、断水、不...
-
11
人間は「物(モノ)」ですよね?
-
12
死ぬまで社会から逃げ場はない...
-
13
20年ほど前の映画❗長渕剛主演...
-
14
昭和とか平成初期って、楽しか...
-
15
重度認知症者、重度知的障害者...
-
16
科学技術の進歩は必ずしも人間...
-
17
「天気がなぜ悪いの?」対して ...
-
18
コンピュータやAIが苦手なこと...
-
19
無口な人の存在
-
20
トリさんはほんと、規則正しい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter