
車の保険に詳しい方。教えてください。
新規でダイレクトの保険に加入予定になります。
車は新車購入から5年。独身。になります。
以外3点のみ悩み中で
皆さんのアドバイスで教えていただきたいです。
1
車両保険金額 65万にしてます。
最大が70、75万になります。
新車購入から5年経った車に対して65.70.75万。
金額を上げた方がいいですか?
65万で無難の金額だと思います?
2
運転者限定特約
独身で横に載せる方はいますが運転をさせる
機会はありませんが2択から主な運転者本人と配偶者に限定
を選択するべきですか?
〇誰も限定しない
〇主な運転者本人と配偶者に限定
3
地震火災津波危険 車両全損時一時金。
保険会社に相談したところ。台風、火災などは
別に入ってるため。地震地区や海が近い場所など
限定された内容になると聞きました。
これは加入した方がいいものなのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
保険を売る側の立場なので、その目線で回答します。
1.65万も75万も保険料はほとんど変わりません。75万にしておいたほうがいいと思います。あるいは、65万のままで車両超過修理費用特約を付けておくのもいいかもしれません。修理費が車両保険金額を超えた場合でも、プラス50万まで支払われます。
2.これはそこそこ保険料が変わりますので、本人・配偶者限定にしておけばいいと思います。もし、他人が運転する場合はその時だけ限定を外すこともできますし、運転する他人に自動車保険契約があれば、他車運転特約が機能するはずです。
3.いりません。地震・噴火・津波で全損になるなんて極めて稀ですし、支払い額も50万と車両保険金額の少ない方が限度です。もったいないです。
No.6
- 回答日時:
保険を選ぶときは保険料との兼ね合いだと思います。
最低限かけなきゃいけないのは、対人保険だと思います。
後は、保険料をどの程度払えるか、払える範囲で決めるしかないと
思います。
だから、1,2,3ともに保険料が払えるなら、入っといた方がよいと
思います。
2の運転者限定で注意しなければいけないのは、限定した場合
限定者以外の人には絶対に運転させない事です。
人身事故なを起こした場合、車の所有者にも賠償要求されるからです。
この場合、限定者以外の人が運転していたら、保険は適用されませんので
注意が必要です。
後はやっぱり保険料です。運転対象者が若い人になれば保険料が
凄くあがります。
自分の場合、今まで8万/年くらいが、20代の子供が免許とったため
に限定解除したら、20万くらいになってしまいました。
3の車両保険は一般とエコノミーの2種があり、エコノミーは
自損事故、当て逃げは対象外です。火災、台風は補償されますが
津波、地震は対象外です。
車両保険は車の価値に対しての補償になるので、車の価値は
年々下がるので、補償額も下がります。それなのでかけている保険料に
比べて補償が見合わなければ、やめるのも一つの判断基準です。
No.5
- 回答日時:
>必要でしょうか?
個人的には不要。
つけると、どこまで金額があがるのか
金額によっては、検討するかな・・・
まぁ、そんなことをいって、かなり金額があがるけどもw
日本って地震大国だし、火山大国
そもそも、地震がない地域って、日本国内に存在するの?ってような地域ですから。
それで必要と言うなら、必要になりますね。
任意保険は、事故がなければ等級があがる。最大20等級になる。
結果的に以前の保険料よりも下がる。
車両保険については、価値が低下しているから、上限金額もさがっていく。最終的には、最大30万円までしかかけられないこともある。
No.4
- 回答日時:
その前にネット保険ではない三井、損保、あいおい、東海等の大きな会社であること。
1車両保険は高いのに越したことはないです。
2車両が解らないのですが、盗難に逢いそのまま事故られた時に相手が払えなくても支払われるので誰も限定しない方が無難です。
3地震火災津波は日本は地震大国ですよ。
4超過がある方が良いでしょう?バイクで中古で新車価格より上がっている車両も結構出ています。
No.3
- 回答日時:
自分は、なるべく保険を安いのにしてるから
本人と配偶者のみにしています。
3番はいらないな。
1番目は65万円でいい。
あなたがよほどのスピード狂とかじゃなければ保険は安くしたほうがいい。
運転の荒い人だったら、高い設定にしておいたほうが無難だけどね。(事故する確率高いから)
No.2
- 回答日時:
1.
5万円や10万円あげるといくらあがるかってことだから、私は値段で判断する。わずかなら、10万円高いものでも入りますから。
だから気付いたら、とりあえず、満額でいいかってなっちゃうことがあるw
2 限定なしにすると保険料が高くなる
まぁそれでもよければ、限定なしでもおいでしょう。
安くしたいなら、本人とか配偶者・家族限定ですね
3. 多くの会社だと、車両保険の対象外。また、特約としても存在しないとが多い
アクサダイレクトかな?
個人的には、外資系とソニー損保は、検討しないので・・・
上記は、今年度の予定走行距離。オーバーしたら連絡して支払いが必用
上記以外のものは、昨年度の走行距離(新規のみ予定走行距離)。オーバーしたら、翌年度の保険料があがる。
走行距離を気にして走りませんし走行距離を覚えていませんのでw
3. 多くの会社だと、車両保険の対象外。また、特約としても存在しないとが多いとのことですか。アクサダイレクトはあります。必要でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
自動車保険の会社は儲けすぎではないのですか? 私は先日に自分の不注意から自損事故を起こして、ボディの
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
車をしばらく乗りそうにないので車を売却し、自動車保険を解約しようと思いますが、将来車に乗る時にこの自
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
なぜトラックって7000回転くらい回らないのですか?
貨物自動車・業務用車両
-
4
EV って 本当に お得???
国産車
-
5
車の、車種に詳しい方 車種わかりますか?
査定・売却・下取り(車)
-
6
板金に出してから走りが悪くなりました
車検・修理・メンテナンス
-
7
車塗装を缶スプレーでしようと思っていますが、 場所は後部ドアです? 20センチ✖️10センチの範囲だ
車検・修理・メンテナンス
-
8
交通事故に詳しい方。困っています。
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
9
タイヤのサイズの違いについて教えてください。 初めてタイヤ交換をするのですが、タイヤの規格が2種類あ
カスタマイズ(車)
-
10
ホンダインサイトの純正カーナビが、突然運転していて真っ暗になって、バックモニターも映らなくなりました
国産車
-
11
アイドリングストップ機能について
その他(車)
-
12
自動車購入ローンについて教えて下さい。 新車購入に際して、即金で購入出来るにも関わらず、ディーラーよ
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
13
車の屋根にソーラーパネルを乗せようという動きが無いのは何故でしょうか?
国産車
-
14
車(フリード)を縁石にのりあげてしまいました、、、、。 写真のような感じで、ボディサイドビル(?)の
カスタマイズ(車)
-
15
車の名義変更(使用者と所有者)について 現在、車の所有者は車屋さんで、使用者は夫となっています。 車
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
16
今朝車で駐車場から出庫する際にブレーキを踏むタイミングで「ギー」という音が鳴ったのですが出庫して走行
国産車
-
17
●自動車の ブレーキ•ディスクローターは、研磨した方が良いのでしょうか? それとも、新品•交換した方
車検・修理・メンテナンス
-
18
ドライブレコーダーって車内の音声も記録しているのですか?
その他(車)
-
19
免許更新の為にハガキに免許用証明写真持参と書いてありましたけど、近くにマツモトキヨシの証明写真館があ
運転免許・教習所
-
20
タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車にくもの巣が毎日できて掃除...
-
5
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
6
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
7
洗車するときはエンジンきる? ...
-
8
私のFDです。 GRヤリスは、ガ...
-
9
ドアパンチされました。ドラレ...
-
10
車の左前にこんな傷がありまし...
-
11
当て逃げしてしましました。
-
12
いつから一人で運転しました?
-
13
西武線、京王線、小田急線、東...
-
14
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
15
伊東家でやってた「夏の車内温...
-
16
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
17
路上教習が怖い!パニック!
-
18
車のハンドルにこのような傷が...
-
19
たった2分でアイドリング注意さ...
-
20
ストーカーって程でもないと思...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
車両保険金額 は設定した金額から
毎年更新すると値段は自動で下がっていくのですか?
設定金額でなく車の価値が下がるって意味ですか?