
自分の親へ縁を切りたいと言った方はいますか?
弟が、その旨のメールをしたそうです。
理由は、弟の再婚話が思うようにいかず、彼女と揉めたことだと思います。
私から見ると、再婚の運びが誰もが納得できるものとは思えず、両親の言い分もわかります。
再婚に反対をしたわけではないのに、そんなメールを送る弟の気持ちが理解できないところがあります。
私からのLINEは、既読スルー状態です。
私に、何かできることはないでしょうか?
親の気持ちを考えると、いたたまれない気持ちで辛いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
弟さんの再婚相手の女性は、感情的にもの事を考えるタイプだと思います。
その結果、弟さんは親の反対は説得の余地はない、と結論づけて縁切りと言う最終結論のようなものを親につけつけたのだと思います。喜んでいるのは弟さんの再婚相手女性でしょうね。あなたが出来ることは、反対の具体的事実を客観的に説明することです。つまり、弟さんの再婚は、どの点がダメなのかを少しずつ客観的に説明した上で、再婚は反対です。と、言うことを言い続けることにつきます。
No.2
- 回答日時:
これは彼方が口を挟むべき問題ではありません。
口を挟むと問題は悪化する恐れもあります。この問題は弟さんでしか解
決出来ない問題ですから、暫く様子を見ましょう。
従兄弟が親と縁を切っています。遺産相続の放棄、援助放棄
などをして、親が死んでも葬式にも来ていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
同居の義父が大嫌いです。 さっき夫と貯金額を増やそうと言い争っていると、隣の義父の部屋から大声で 黙
その他(家族・家庭)
-
真剣に悩んでます。教えてください。 私は授かり婚なので、先月出産しました。 元々旦那と二人で育児を頑
その他(家族・家庭)
-
旦那の子が旦那の子じゃなかったら何か違和感感じるか
その他(家族・家庭)
-
4
今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母
その他(家族・家庭)
-
5
夫の両親があまりにも非常識で、許せないです。
その他(家族・家庭)
-
6
これは甘やかしてますか?判定お願いします。長文です。 27歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳で
その他(家族・家庭)
-
7
大学生の女子です 私の家は門限が8時です。昨日友達と遊んで帰りが少し遅くなってしまい、8時10分に家
その他(家族・家庭)
-
8
旦那さんの実家に帰省した時の話なんですが……、 ちょっと腹が立つのでみなさんの回答頂きたいです。 結
その他(家族・家庭)
-
9
非情でしょうか
その他(家族・家庭)
-
10
自分の行き先は親に言うものか
その他(家族・家庭)
-
11
同居を何故か断られた?
その他(家族・家庭)
-
12
ツリだと思う方はどうぞスルーしてください。 長文です。 私は現在37歳のサラリーマンで妻と2人の子ど
その他(家族・家庭)
-
13
息子夫婦のことで相談です。 現在半年になる赤ちゃんと、三人で暮らしていますが、事あるごとに嫁が実家に
その他(家族・家庭)
-
14
私の娘の夫が常識がないのか、困っています。 家にきても自分から挨拶をしません。私がいらっしゃいと言"
その他(家族・家庭)
-
15
養子縁組のみ解消した場合について
その他(家族・家庭)
-
16
私は今年34になる男(長男)です。 私はどうしても妹を許すことができません。 一昨年の12月に私の妹
その他(家族・家庭)
-
17
娘の整形費用の請求 私は数年前に妻と離婚、17歳の一人娘の親権は元妻が持ち、娘は元妻と暮らしています
その他(家族・家庭)
-
18
17歳高校2年生の息子が16歳の彼女(同級生)を妊娠させてしまい二人とも出産を希望しています。 私は
その他(家族・家庭)
-
19
夫の過去の友達に嫌悪感がわきます
夫婦
-
20
息子の彼女を罵倒してしまいました。
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
話しをしている相手がIQが高い...
-
5
「証明証」と「証明書」はどう...
-
6
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
7
婿養子です、妻と離婚して妻の...
-
8
3,4,7,8を使って10を作る
-
9
なぜ独身だと養子が持てないの...
-
10
nが整数のとき, 2n^3+3n^2+n ...
-
11
log(x) が連続 であることの証明
-
12
無理数って二乗しても有理数に...
-
13
素数の積に1を加算すると素数で...
-
14
数学の「証明」のときなどの接...
-
15
δ関数を含む畳み込み積分
-
16
【応用解析】特異点 留数 位...
-
17
2のn乗根で、 nを無限大に持っ...
-
18
跡を継ぐということの意味
-
19
背理法を使うとき
-
20
よって・ゆえに・したがって・∴...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter