プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妊娠=結婚の意味を教えてください。
こちらの回答にて、

>まぁ責任感あるならまず結婚しますけど、それをしないんだから無責任でしかないですよ

というものがありました。

私は女ですが正直意味がわかりません。
なぜ結婚することが責任に結びつくのですか??
結婚は生涯寄り添うものとかんがえると価値観の磨り合わせ等の問題が浮上するため、「責任」だけでふたり暮らししても逆に関係性不和のもととなり、本末転倒ではありませんか?

もちろん、元々結婚するつもりでお付き合いしてたカップルならば理解できますが、そうでない場合はうまく行かないケースの方が話を聞く限りは圧倒的に多いです。

そもそも結婚自体、「相手とずっと一緒にいたい」からするものですよね?

妊娠したから責任で結婚て、責任の意味がわかりません、、、。

当事者同士が納得せずに不安を抱えているのならばなおさら。

A 回答 (4件)

一番の問題が結婚する意思も責任も確認も無いのに妊娠するのが男性だけでは無く女性も無責任や身勝手なのは理解出来ますか?



もっと無責任でクズなのが中絶して子供を56し責任逃れをする人間です。

その無責任な人間が結婚をして責任を取るのが結婚です。

貴女の結婚の価値観は理想論です。

本当に愛し合いお互いが一生支え合う結婚が出来てる夫婦は全体の30%位ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性に責任ないとは書いていませんよ。

お礼日時:2022/05/15 12:40

>>例えば認知と養育費を払う形でも、男は無責任になるのですか??



もちろん、結婚しなくても、認知と養育費を払えば、「無責任!」とは言われないと思います。

ただ、離婚した場合、子供の養育費を払わないケースが圧倒的に多いと言われていたりするので、そういう事例を考えたら、将来的に「無責任」となることが多いから、「結婚しろ!」となるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるように金銭的な要素で結婚を求められるんですかね。
確かにお金も大事ですが、金銭問題を追求する余りに精神的な裕福さを見失ったらしい元も子もない、という価値観を私は持っています^^;

お礼日時:2022/05/15 09:26

生まれてくる子供に対してです。

夫婦は他人だけど、父と子、母と子はそれぞれ肉親ですからね。

最近は大分ましになりましたが、かつては結婚していないと(もしくは両親がいないと)子供が不利益を被ることが多かったです。たとえば日曜日に開催されていた「父親参観」とか。

もちろん、その考えが古いという前提で「意味がわからない」とおっしゃるならある程度は理解できますが、実際のデータとして片親の家庭は経済的に困窮する率が高いというのも事実です。こういう背景も相まって、周囲の人間は責任取れと無責任に言い放つのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このご時世ひとり親家庭は非常に多く、女性がブラックではない正規雇用として勤めているのであれば、行政支援を受けて生活してゆくことは十分に可能です。
貧困率が高いという理由を除外されれば、正直結婚するメリットが思いつかないなぁと考えた次第です。

お礼日時:2022/05/15 09:28

>>妊娠したから責任で結婚て、責任の意味がわかりません、、、。



ま、子供が生まれたら、父親がいるわけですね。
で、「認知」ってのが法的にあり、扶養義務が課せられる。
だから、子供を扶養する(≒育てる)となれば、常識的には「結婚」もしくは「事実婚」となって2人で育てるのが普通って考えになるのでしょう。

ま、そうなるのがいやだから、日本では、年間16万人くらいの胎児が殺されるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
例えば認知と養育費を払う形でも、男は無責任になるのですか??

お礼日時:2022/05/15 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!