
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「もんだy」と打った後、f10キーで半角のmondaになり
更にf10キーでMONDAY、更にf10でMondayになります。
大文字にしたい時は、f9キーを使う。
打つ前に「英数」キーでもmondayになります。
「英数」を使うのは、小指が届きやすいから。
最初から英文字にするには、最初にシフトを押しながらM入力すると
その後はエンター押すまで小文字の英文字入力になります。
Moのように「かな」になる文字の場合です。
「かな」にならない文字の場合は、シフトを押さなくても
英文字入力になります。
方法は色々ありますが、私の場合は日本語入力のまま打って、
シフトキーを使って最初の一文字を大文字にして打つか、
f10キーで小文字英文字にするのが多いです。
正確な速さは分りませんが、その方法に慣れているので、
今はそれが一番早いと思ってます。
ああぁ わかりました!
F9キーとF10の利用ですね、納得です。
それなら同じというよりも、早く打てますね。
私は、半角キーを利用していましたので、そういうタイピングですか。
半角キーを押し忘れて、「iPhone」が「いPhone」と成り、打ち直しする事がありましたが、F9/F10で良かったんですね。
長年PCを利用していましたが、こんな事も知らなかったなんて実にお恥ずかしいw
これからF9/F10も利用するようにします!
No.4
- 回答日時:
>全てを日本語入力の設定でタイプしているという事ですか?
日本語と混じっている時は日本語入力のまま打つことが多いです。
それでも半角入力になります。
が、略語など意図して全角にした場合は、IMEがおバカな学習をして
その後は全て全角になってしまいす。
このときの打つ手間は半角と変わりません。
だから全角になってしまった場合は、半角に変換して、
再度学習させて半角入力に戻します。
私は、英語時に[半角]キーで切り替えて、「monday」と入力しますので、
全角のままだと「もんだy」になってしまいます・・・
その時に変換しても、「monday」も「Monday」も出ません。
「Monday」を入力しようとすると、1文字ずつ変換しなければいけません。
どういう入力したら、「Monday」になるんでしょう(笑) 全角で打っている人は素早く打てるのでしょうか・・・
No.3
- 回答日時:
読みやすいからか
全角に統一したいからか
相手先の要望か
タイピングがらみでは無いように思う
いずれにしろ
後処理でどうにでもなるので
どうでも良い問題だが
使い回しの効く
半角英数の方が望ましい事は確か
さっきここで、とある回答を見、感じました。
英語が全て全角になっていて、横幅が倍に長くなっていて改行になっていたので、読みにくかったです。
数字で1桁2桁なら見やすいと感じるのですが。
No.2
- 回答日時:
縦書きの新聞が英単語を全角文字で表記しているので、新聞社が配信しているウェブの記事も、横書きでもそのまま英単語が全角文字で表記されています。
そのあたりから、横書きでも英単語を全角表記してもいい、というような風習があるのかもしれません。ただ、MacOSのフォントでは、従来から英数字の半角と全角でほぼ同じデザインとなっています。そのため、半角と全角の区別が付きづらく、どちらを入力しているのか意識していない人も多いです。あとで一部を修正したようなときには、ひとつの単語で半角と全角が混在しているケースもありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
英語配列のキーボードには変換...
-
5
Mac購入直後 スラッシュじゃな...
-
6
外付けキーボードで漢字変換が...
-
7
キーボードでリピート記号を入...
-
8
なんちょうめ とかの 丁目 ...
-
9
古いキーボードをUSBにつなぎたい
-
10
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
11
ロジクールG203のキー設定が反...
-
12
Ctrlキー押しっぱなし状態。 助...
-
13
キーボードキーを押しっぱなし...
-
14
どうやって打つの??
-
15
デスクトップパソコンのキーボ...
-
16
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
17
助けてください!!キーボード...
-
18
一台のPCに二つのキーボードを...
-
19
ノートPCに外付けキーボード...
-
20
「G」の小文字入力の切り替え
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter