
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
超詳しくは書けないんだけどw
簡単に説明すると
筋トレすることで血中に脂肪が溶けるんよ
筋トレだけで終わるとその脂肪が身体に戻ってく
筋トレのあとに有酸素運動するとその血中に溶けた脂肪を優先的に使うから・結果的に脂肪燃焼効果が生まれる
これが有酸素運動を先にすると血中に脂肪が溶けてないから筋肉や脂肪から直接エネルギーを取り出そうと頑張る
その後筋トレしても
既にエネルギーを取り出した後だからそれほど効率が良くない ってだけ
血流を巡らせて筋トレ効果を上げるって意味では5~10分のウォーキング又は軽いジョギングで十分だね
それ以上やると普通にやり過ぎになってくる
まぁ…体力と心拍数によって変わっても来るけどねぇ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
男性器の上の脂肪を落としたい
-
5
171cm49.5kgの拒食症です 今日...
-
6
骨格がしっかりしてると脂肪が...
-
7
中学生の筋トレについて
-
8
体脂肪率12%、でもお腹がプニプ...
-
9
体を横から見るとかなり厚いで...
-
10
一日での脂肪の増減量の限界は1...
-
11
体を大きくしたいが顔が太る
-
12
立ったら腹筋が少し割れてるぐ...
-
13
体重を変えずに体脂肪率だけ下...
-
14
今日マイナス15キロ体重落ちた...
-
15
筋肉量が多すぎて肥満です
-
16
同じ距離ならウォーキングとジ...
-
17
筋トレをすると体脂肪が増えて...
-
18
1日で脂肪を200g減らすには?
-
19
これって腹筋割れてますよね? ...
-
20
仕事帰りに、20分歩くだけで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter