
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
この文の英訳って「My sister has played the violin since she was five.」じゃだめなんですか?現在完了進行形の方がいいんですか?
=文法的には正しいです。
どちらを使うかは、文脈、何を言いたいか、によります。
弾いている”期間”を強調したいときは、 現在完了進行形。
I have been playing the violin for 30 years since I was five,
and I have played professionally in a few orchestras.
5歳からバイオリン弾いている。(いまもバイオリンを弾いているというニュアンスもあり)そしてプロとして2、3、のオーケストラで演奏したこともある。(経験を表現するために現在完了)
5年間もバイオリンを弾いているのに、上手に弾けない!
というときは現在完了進行形を私なら使います。
No.2
- 回答日時:
まさか、寝ずに、食事も摂らずにずっと弾き続けているわけじゃないですよね?
「進行形」にしたら、そんなニュアンスになっちゃいますよ?
それから、バイオリンは子供用から標準サイズにだんだん変わっているでしょうから、「『その』バイオリンを弾き続けている」のでなければ
has played a violin
の方がよいかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
提示日本文の簡潔な英訳について
英語
-
”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷
英語
-
授業の英語で大事な表現だよって言われたのですが、 表現とはどういうことですか?
英語
-
4
ask and shall answer ってどう言う今ですか? どうすればよいですか?
英語
-
5
英語の文法について質問です。 Is there anything you are trying to
英語
-
6
何故thatは不正解なのですか?
英語
-
7
現在完了の「継続」ではなく「経験」の期間を表す前置詞について
英語
-
8
未来進行形 will be doingの意味として ~することになっている と ~しているだろう と
英語
-
9
【 英語 論理・表現 】 〇 なぜisが必要ないのか? 「私たちはこの発見をとても重要 だと考えまし
英語
-
10
英語ガチ勢の人に聞きたい。
英語
-
11
この v は何を意味しますか?
英語
-
12
could で〜かもしれないと訳になるときって could状態動詞しかダメなんですか? could動
英語
-
13
何故②however は不正解になるのですか?
英語
-
14
not 〜 because S V がなんで(SVという理由で〜したわけではない)の役になるのか理解
英語
-
15
Miki and her family ( ) out of town. I have called
英語
-
16
before 前置詞 接続詞の見分け方
英語
-
17
pianoについて
英語
-
18
象は鼻が長い
英語
-
19
歯科医は、dentistでdoctorと言っては間違いというか、不適切ですか。
英語
-
20
例えばレッドさんを英語とローマ字に変換して RED SUNはおかしいですか?それともありなんですか?
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
①あなたの貴重な時間を使わせて...
-
5
10の3乗の訳
-
6
「○○と××の比較」という表現ですが
-
7
「受託開発」の英訳
-
8
動画のクレジット英語表示について
-
9
労働組合の役職等を英語にすると?
-
10
動かねば闇にへだつや花と水 英訳
-
11
30th anniversary =創立30年で...
-
12
集計表英語で言うと
-
13
収録曲という単語の英訳を
-
14
マンションなどの「戸」を英訳...
-
15
車間距離を開けてください を...
-
16
『平家物語』の英訳について
-
17
上善水の如しの英語訳
-
18
"データをメモリに展開する"と...
-
19
マルチに活躍したい。という言...
-
20
来月、イギリスに旅行に行く者...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter