
1. まづ 堅物の哲学愛好者ですが 法律や道徳の問題ではありません。まして宗教関係は問題外のアウトオブクエスチョンです。
2. Aさんが配偶者のあるBさんと男女の関係になることは なぜ 自然本性なる人間性に悖るか?
3. そのとき心にヤマシサ反応が起きるので よくはないと本人も――感性として もしくは 生命性として――分かるはずですが ではなぜそのような――よしなさいよ! と言っていると思われる反応が出るほどに――自然本性にさからうことなのか?
4. Bさんの配偶者の方に 失礼になるからというのが わたしの考えです。
5. Bさんの連れ合いに対して Bさんが裏切ることになるし Aさんもやはり裏切っている。
6. 婚姻関係は 互いの意志の自由を個人にとっての自由と同じようには みとめないからです。
7. 自由に振る舞おうというとき 互いに相手の許諾を得る必要がある。
8. 一般に民主社会にあっては 何ごとも相手の意志や心を踏みにじってはならない。というのが 人間の自然本性の要請するところです。
9. なんぢころすなかれのように公理のごとくして・また黙契のごとく 論証なしで 公認されているものと考えます。
10. よって Aさんは Bさんの配偶者に対してその心を踏みにじることになる。それゆえ 心にヤマシサ反応が おのづと起きる。
11. 人間の自由意志には ヤマシサ反応なるおそらく良心にさからってでもおのれの自由に振る舞う――マイナス方面での――自由度もあると見られますが。
ご見解をどうぞ。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
不倫は、動物的本能が優先され、理性や道徳や良心を失い
人間的な賢さ、善さ、強さが失われた状態だから、
不倫には純愛どころか、僅かな愛もないと思います。
不倫により傷つく者がいる
その人を無視できるのは、無関心だからです
まさに、この無関心こそ、愛の正反対だからです
ご回答をありがとうございます。
★ 不倫は、動物的本能が優先され、理性や道徳や良心を失い
人間的な賢さ、善さ、強さが失われた状態だから、
不倫には純愛どころか、僅かな愛もないと思います。
☆ 重要点に触れられていると考えます。
おおよそそれぞれについて その結論を――わたしの場合――たがえますが。
① 純愛という言葉は あいまいですので 《自然本性としての――生きる上での自由や平等やユヅリ愛などの――人間性に悖る》と言い換えました。
② 《愛》は いまの場合 ふつうに人間関係です。むろん 異性間のツイ(対)関係です。つまり 中立的に二角関係は 出来上がるとはむしろ見ます。
③ さて 動物的本能は ツイ関係における性愛であり エロスとしての感性一般と捉えますが 問題は この感情や欲望を優先させるのは ほかでもなく 理性なのだと言いたい点です。
④ ヤマシサ反応が現われるなら まさに良心の問題であり これに――感性の欲求をいいことに理性が――さからう。
⑤ 道徳は この場合 およびでないと考えています。ヤマシサ反応の疚しさの感覚や恥ぢの意識をただ増幅させるだけのゴミだと思います。
⑥ そして中には この自然本性の物語る道筋にさからって脱線したところでこそ人間の文化が花咲くとまで言う声もなきにしもあらず。
⑦ つまり:
★ 人間的な賢さ、善さ、強さが失われた状態
☆ どころか まったく逆で そういった《本能にさからいこれを超えるときにこそ》 賢さや善さが発揮され 人間は強いとなるんだと言う場合です。インテリの間にいるかと思いますよ。
★ 不倫により傷つく者がいる
その人を無視できるのは、無関心だからです
まさに、この無関心こそ、愛の正反対だからです
☆ そうですね。
⓼ 相手の――寝取られた――配偶者について わたしは《失礼をしている》と書きましたが それは《傷つくこと》ではありません。
⑨ だって 自由意志の原則について婚姻関係が例外をもうけるのは その自由が互いの合意のもとに発揮されるようにと促すところですが その規則にさからうのですから その本人(不倫のふたり)が傷つくわけです。
⑩ 裏切られた配偶者――子供たちをふくめて――は いっさい傷つくことはありません。
⑪ 自分の心が損傷を受けることに《無関心》となるのです。本人たちがです。
No.3
- 回答日時:
意外とあるかもしれませんよ
★ 意外とあるかもしれませんよ
☆ むろん その点は留意しました。:
☆☆ (趣旨説明欄)
11. 人間の自由意志には ヤマシサ反応なるおそらく良心にさからってでもおのれの自由に振る舞う――マイナス方面での――自由度もあると見られますが。
☆ 哲学は 一般理論を構築します。裁きは 個人個人の本人の問題です。
☆ ♪さざんかの宿♪ と同じような気持ちのようですね。
前のご回答(№2)で ♪いいじゃないの幸せならば♪ を飛ばしてしまいました。
これは 開き直っていますね。というよりヤケクソ。
でも 昔の歌では ちゃんとヤマシサ反応なる良心という隠し味が 経験されているようです。これを放棄しようとまでは言っていない。ですよね。
No.2
- 回答日時:
ご回答をありがとうございます。
▲ (ヰキぺ:サザンカ) ~~~
全般的な花言葉は、「謙遜」「ひたむきな愛」とされる。
赤い花 「謙譲」「あなたがもっとも美しい」。
白い花 「愛嬌」「あなたは私の愛を退ける」。
ピンクの花 「永遠の愛」。
~~~
☆ と知りましたが謙遜ということで ヤマシサ反応に心では忠実なのだと推察されます。
《冬に咲く》というのも 自重しているようには見えます。良心の一線を無理やり超えようとはしていない。
もっとも 実際には超えることもあるし 歌では超えているようです。つまり 謙遜にして 開き直りがある。
ツバキと同種なんですね。ツバキは嫌われていますね。
No.1
- 回答日時:
ふつーに好きな対象が複数であることがすでに純ではないよね
11も項目いるかな
まさか一方が嫌いだから手を出したとでも思っているのかな
それは離婚できないヒトの群れ変えなだけだけどな
つまり哲学(思考)ではなく生物本能、DNA
ご回答をありがとうございます。
★ ふつーに好きな対象が複数であることがすでに純ではないよね
11も項目いるかな
☆ びみょうですね。つまり 哲学としてです。普遍的な内容を成す理論として語る必要があります。
★ 純 / 純愛
☆ この言葉が――わたしも使っていますが―― びみょうです。
ですから 自然本性そしてその人間性 これに悖るのが 《純愛》ではない。と定義しているのですが。
この《純愛ではないツイ(対)関係を成す》自由度が 人間の自由意志にはありますよね。これは 否応にかかわらず確認しています。また 確認までです。
★ まさか一方が嫌いだから手を出したとでも思っているのかな
それは離婚できないヒトの群れ変えなだけだけどな
つまり哲学(思考)ではなく生物本能、DNA
☆ いえ。それは 誤解だと思います。
婚姻関係が 自由意志の自由度を――配偶者どうしのあいだで――制限すると言っています。その事態をやぶることが 純愛ではないと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
《わたし》とは みづからをわたしと呼ぶ存在である
哲学
-
少し艶っぽい話題を。 堅物と思われる哲学愛好者の皆様に問いかけます。不倫に純愛はあるのですか?
哲学
-
悟ったら どうすれば良いのでしょうか?
哲学
-
4
私の考えは間違っているのでしょうか?
哲学
-
5
1,2,3,・・・無限大 の無限大は 有限の数である
哲学
-
6
宗教は 《信じる》ものか?
哲学
-
7
「哲学」とは曖昧なもの?
哲学
-
8
信ずること、再考。
哲学
-
9
死生観について質問です。 死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だっ
哲学
-
10
輪廻転生・因果応報の真偽は、現代人の美醜が古代人より顕著であると思えば、これを信じざるを得ない。
哲学
-
11
あなたの哲学について
哲学
-
12
《やまひ(病ひ)》考
哲学
-
13
わたしたちは どこへ向かって走るのかを知らなかったなら 生まれて来なかった
哲学
-
14
何に魅力を感じるか?
哲学
-
15
春姫と眞子姫
哲学
-
16
お釈迦様は認められて太ってるのに、なんでイエス・キリストは痩せて磔なのでしょうか?
哲学
-
17
普遍神って、何が普遍なのですか?
哲学
-
18
神は人に自由意志を――すべてのことはあなたたち次第だと言えるほどに――あたえた。ゆえに 神はいない。
哲学
-
19
自由や平和とは、戦わなければ手に入らない 戦う事によって自由や平和を諦めなきゃならない 戦いを放棄し
哲学
-
20
ウクライナ人道的資金や人道的募金って なんぞや? 戦禍に見舞われたウクライナ人に支援するってな話なん
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
哲学者と思想家の違いは何ですか?
-
5
哲学の好きな私に向いている仕...
-
6
哲学を学ぶ意義とはなんですか?
-
7
ピュシスとノモスについて
-
8
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
9
おすすめな哲学者教えてください
-
10
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
11
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
12
哲学と科学の違い
-
13
哲学を勉強して得られる資格と...
-
14
哲学と論理学の違い
-
15
機械も心を持っている?
-
16
哲学を勉強してメリットはあり...
-
17
哲学・倫理学を専攻可能な通信...
-
18
お金で買えるのは快楽であって...
-
19
哲学を勉強するためにはギリシ...
-
20
万物の根源は水、哲学者ターレ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter