
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
JRで耐用年数を過ぎたコンテナを買う事が出来ます。
これだと耐用年数を過ぎても、塗装し直すだけで十分に使用が
出来ます。内部は鉄ではなくコンパネが張られていますので、
新たに見栄えを良くするために木目シールを張られると良くな
ります。下地が板ですから、ネジ止めも楽に出来ます。
雨漏りはしませんが、湿気対策は必要になります。
相当に重いので、台風で飛ばされる事はありません。
四隅にコンクリートブロックを置くだけで問題ありません。
地震にも強く壊れません。
安くと書かれてますので、これではむりですよね。
No.4
- 回答日時:
でも 問題はありますよ
結露対策,,,絶対必要ですね。
日中と夜間の温度差 簡単に結露が出来ちゃいますねえ。
対策としては 外側に直射日光を当てない工夫が一番ですが、床面からの浸水もありますし,,,
私的には 海上コンテナ
これにDIYで簡単な屋根を作って日除け対策 結構大きいけれど 人が立ってはいれて 余裕があれば 休憩場所的に扱えれば当然室内の異常にも素早く気付く
当然換気も出来るから 一石二鳥ですね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
農業用のボックスはどうでしょうか?
ホームセンターで売っています。5000円~2万円ぐらい。大きさも色々あり、外へ置いておけます。
難点は泥棒に弱い事、鍵や鎖で固定すればいいかも。
回答いただきありがとうございます。
農作物がそもそも外に大量にありますので泥棒などは気にしないです。
なお、そのボックスですが、検索すると農業用コンテナという物が見つかりました。これだと外から水が入りますし多分違いますよね?例えば、大きめのスピーカーなども入れられるようなものがありますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
広さですかねぇ・・・・
用途は理解できましたが、具体的に畳●畳みたいな。。
それと、プレハブなのかどうなのか。。
また、昨今はタイニーハウスってのもあります。
物だけおくのなら、プレハブで十分だろうし、
逆に土地もあり、予算もとれて、時々は室内でリラックスしたのか。。
https://hometateru.com/tainyhouse.html
ご予算が100~300でも上記は可能ですし、
楽天市場では、https://bit.ly/3FJDyVr 写真の様なトランクルームDIYがあるし^^
予算ですかねぇ~^^

回答いただきありがとうございます。
2畳程度あれば助かります。
人が住むわけではないので可能な限り安く、ネズミなどが入りにくいものであれば助かります。
耐用年数がわかりませんが、ご紹介いただいたところから物置をみると
https://item.rakuten.co.jp/platinum0829/c/000000 …
5万円以下でもありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
瞬間強力接着剤の使い勝手について
DIY・エクステリア
-
ここの配線やらのぐちゃくちゃをもう少しなんとかすっきりできないものでしょうか? これでもかなり配線を
DIY・エクステリア
-
台所のシンクの流れるところのこれを買いたい。これは何ですか?
DIY・エクステリア
-
4
DIYやホビーで、塗料を何かに塗装するときに、刷毛の跡や塗装斑が出ないように塗れる方法を教えて下さい
DIY・エクステリア
-
5
建具のはずし方はどうやったらいいですか?
DIY・エクステリア
-
6
吸音シートを完全包囲しなくても効果ありますか? 木造アパートに彼女と2人で暮らしてます。最近彼女がラ
DIY・エクステリア
-
7
テーブルソーとスライド丸のこの使い分けについて
DIY・エクステリア
-
8
このクーラーボックスに竿たてを自作(穴をあけずに)出来ればしたいのですが可能でしょうか? また、出来
DIY・エクステリア
-
9
ネジが折れました。頭がなくなってしまったので、ネジ舐めの工具で穴を掘り、取り出そうとしてるのですが、
DIY・エクステリア
-
10
車の部品を取り付けたいのですが、 説明文には長さは3㎝ほどの10㎜ボルトに商品に穴あけて通して6×1
DIY・エクステリア
-
11
中古住宅をリノベーションしながら暮らしてます。 玄関に、写真のようなアンティーク調の門灯があるんです
DIY・エクステリア
-
12
このコンセントカバーは変えれますか?
DIY・エクステリア
-
13
これ回すための適正工具ってなんですか? 直径6㎜の中に3㎜の六角?があります。 デスクトップpcの中
DIY・エクステリア
-
14
ドアノブの取っ手が下がりっぱなしでドアが閉まらなくなりました。分解して中を取り出すとでっかいラッチが
DIY・エクステリア
-
15
自宅のカーテンレールが天井近くにあるので、窓より少し上新たにカーテンレールつけたいのですが
DIY・エクステリア
-
16
ハンダゴテの先は、磨いた方が良いのか?
DIY・エクステリア
-
17
洋室ドアの傾きを直したい。 一枚のドアは上が当たり、別の一枚のドアは下が当たるのとそのせいでかドアを
DIY・エクステリア
-
18
工具の名称教えてください。 トネと記載ありますが、名称わかりません。
DIY・エクステリア
-
19
この蝶番の取り方を教えてください。
DIY・エクステリア
-
20
画像のようなネジ(?)の名称を教えて下さい。 ニトリオンラインショップで購入した椅子の足の部分と座席
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小さい 虫 飛ぶ 大量発生
-
5
四季は日本しかないのでしょうか?
-
6
夏の季節ですね、暑くなりまし...
-
7
テプラプロで一行で文字の大き...
-
8
エアコン水とび
-
9
ゴキブリ嫌いですが部屋の換気...
-
10
強風やばくないですか? 今日、...
-
11
夏にうなぎの話をすると、 「う...
-
12
真夏っていつからいつまでですか?
-
13
家の基礎にある通気口や床下換...
-
14
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
15
スズメが雨どいに巣を製作して...
-
16
夜からの外干しは駄目ですか?...
-
17
エアコンの室外機ですが、四階...
-
18
「~されていなく、」は「~さ...
-
19
梅雨明けましたか
-
20
「潸々」とは雨のどういう降る...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter