
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者さんがA大学の学生で、A大学に提出する書類に書くなら、「本学」か「A大学」じゃないですか。
大学の教職員なら「本学」でいいけど、学生が使う場合、TPOによってはおかしくなりますね。誤解が生じないのは「A大学」。難しく考える必要ないですよ。
No.2
- 回答日時:
学校に対しては貴校と言いますね。
大学もそれでも構いませんが学で終わるので貴学が良いと思います。
因みに会話だと御校(おんこう)とか御社とか言いますが御学はあまり言わないですね。
本学は中の人が使うのであって外の人は使わないですね。
https://www.google.com/amp/s/www.weblio.jp/conte …
https://www.daigaku-syokuin.com/entry/2020-03-29 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私の書いた「呉」という漢字を見て欲しいです。
日本語
-
黄金って読めますか?
日本語
-
なんで日本語では「ありがとう」の代わりに「すみません」と言うんですか 手間を取らせたことの謝罪のつも
日本語
-
4
漢字の読み方について
日本語
-
5
「け」から始まる苗字思い浮かべますか?
日本語
-
6
一緒にtogetherできないのか?みたいな変な文章って何がありますか?
日本語
-
7
IMEパットでも探せない字を使いたいので教えてください
日本語
-
8
プラスチック(plastic) 之 日本語訳ヲ
日本語
-
9
小学校 漢字
日本語
-
10
印刷色に関して
日本語
-
11
差別用語に「ピンぼけ」という言葉はありますか?
日本語
-
12
「頭のいい大学」という日本語は適切ですか
日本語
-
13
代替って正しい読み方は使われませんか?
日本語
-
14
前クラスで漢字のクイズをやった時に習ったことのない漢字が出てきてある男の子が「この漢字習ってないです
日本語
-
15
日本語 これなんだと思いますか □い□□□
日本語
-
16
相手の苗字の漢字がわからない時(電話で聞いたなど)、カタカナで書くことがあるかと思いますが、なぜカタ
日本語
-
17
日本語は古くて時代遅れの言語だと思うのは私だけでしょうか?
日本語
-
18
イスを動かすとき「ひく」と言いますが、テーブルに対してイスを離すときも「ひく」、人がイスに座っていて
日本語
-
19
「僕はうなぎだ」
日本語
-
20
「言うは易く行うは難し」に 形式名詞の「の」なくて、これはどうしてですか?ぜひ教えてください
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
友達が大学で必修を3個ほど落と...
-
5
工学院大学は世の中的に、糞な...
-
6
部外者が大学の構内に入っても...
-
7
国公立ブロック大、地方国公立...
-
8
大学の試験を欠席すると不可で...
-
9
数年前に「理系が恋に落ちたの...
-
10
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
11
大学って一回卒業してもう一回...
-
12
入りやすい理系大学教えてくだ...
-
13
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
14
日大ってどのくらいの頭のよさ...
-
15
国公私立ベスト30大学人気ラン...
-
16
大学3年次編入試験に落ちました...
-
17
お金なくても大学に行く方法あ...
-
18
偏差値40というと、どの程度の...
-
19
東京大学の図書館は一般利用で...
-
20
専門学校に入った人はどんな人...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter