
No.4
- 回答日時:
両方、行った事があります。
下記、ご参考まで紀伊山地も中々の魅力ですが、皆さん既にお書きの様に奥秩父~山梨長野県境付近の山域の方が山深いと思います。まず山の高さが違います。約2500m前後の高峰です。体力に自信がおありなら、甲武信ヶ岳の近くで長野県・山梨県境にある金峰山2599mもお勧めです。山林、山嶺、岩山色々です。晴れていれば、頂上もいい所ですが、富士山も良く見えます。山深さと険しさを実感される事でしょう。
両方行かれた方のご回答、ありがとうございます。
やはり、山の全体的な高さを見ても、あの紀伊半島をもしのぐ程の山の規模なんですね!
東京圏に近いこともあり、山深いイメージがなかなかつかなかったのですが、イメージと実際のギャップがどれほどのものなのか、益々行くのが楽しみになってきました!
No.2
- 回答日時:
もし、地形図を見るのになれておられたら、国土地理院の等高線の入った地図で比べてみると良いかもしれませんよ
https://maps.gsi.go.jp/#7/33.984364/139.949341/& …
少し拡大すると国道を赤い線が見えますが、国道で囲まれたエリアの大きさで判断すると人里から離れる山深い感覚では大差が無いかもしれませんよ。
また、奥秩父の辺りは標高2000m越えの山が数多くありますが、そのエリアを囲む国道が標高1000m近いところを通っているから、道路に山を止めて登山する感覚では和歌山と変わりが無いかも。ただ、和歌山の山の方が等高線が密に詰まっているところが多いから、斜面は和歌山の方がキツイ場所が多い、もしくは地図では一本道に描かれているけど、現実にはつづら折りの道で歩く距離が長いという感じでしょうか。
最近は動画を公開している方も多いから検索してみると良いですよ
和歌山県の1000メートルクラスの山は森林が豊富な中を歩く感じですね。
秩父の方は、標高が高い分、木々がまばらで見晴らしが良い場所が多い感じでしょうか
ありがとうございます!
やはり森林限界の高さならではの世界は、紀伊半島ではなかなか味わえませんからね。大台ヶ原や大峰の最高峰八経ヶ岳あたりはそれっぽい雰囲気がありますが、シラビソや白樺は見られませんからね。
雁坂峠も甲武信ヶ岳も興味そそられるところです。動画も拝見してみます。
No.1
- 回答日時:
秩父が好きで、何度か秩父の大滝地区周辺に行ったことがあります。
若いとき、山梨県側から秩父を通って埼玉県側まで何度かドライブしたりもしましたが、結構「山深い」感じがしました。
「ツーリングと山歩き」とのことですが、けっして油断することのないにご注意ください。
毎年、遭難したりする人も出て、新聞の地方版に載ったりしていますから。
PS.申し訳ありませんが、
和歌山県の紀伊山地地方のことは、テレビ番組で見たことがあるぐらいでよくわかりませんので比較することはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
山の荷物
登山・トレッキング
-
ウォーキング中、巨大イノシシに出合ったら。
登山・トレッキング
-
オススメの山 埼玉に住んでいるのですが、山登りにハマって2年たちます。毎週1回は行っています。 だい
登山・トレッキング
-
4
北アルプス縦走の靴について
登山・トレッキング
-
5
山歩きの時は何を持ちますか
登山・トレッキング
-
6
山道の迷惑駐車について 山道で邪魔にならないように駐車して登山をしました。 登山から帰ってくると私の
登山・トレッキング
-
7
登山初心者 今週の4月29日、小学中学年、中学生の子供と国師ヶ岳か大菩薩嶺に登りたいと思ってます、
登山・トレッキング
-
8
低山ハイキング/トレッキングに行くのですが、夏場はスエットパンツでも大丈夫でしょうか?もしくは薄手の
登山・トレッキング
-
9
2022年の山開きは7/1で間違いないですか? なぜ、山開き前から登山できる人がいるのでしょうか?
登山・トレッキング
-
10
日曜日に低い山を山登りしました。今になって腰が痛いです。
登山・トレッキング
-
11
登山初心者です。
登山・トレッキング
-
12
このようなズボンを履いたまま、登山に行くのに向いていますか
登山・トレッキング
-
13
合ったらいいなと思う行動食
登山・トレッキング
-
14
登山・サイクリングの行動食の選び方
登山・トレッキング
-
15
登山が趣味の人って、 どんなこと聞かれたら嬉しいですか~?? これ聞かれたら めっちゃ話したくなる!
登山・トレッキング
-
16
登山家に質問。生駒山は遭難のリスクはない。○か✕か。
登山・トレッキング
-
17
低登山をしています。 予算をかけたくないので ウェアなどはmont-bellなどのブランド品ではなく
登山・トレッキング
-
18
公衆トイレの有料はあり?
その他(国内)
-
19
こんばんは。 この夏に富士山登山を考えています。 泊まるところは、鎌岩館で一泊してから山頂を目指そう
登山・トレッキング
-
20
ぷらっとこだまをJTB連携?の店で乗車日の前日22時?まで大丈夫とのことですが日曜日が乗車日なら土曜
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トランプを赤と黒に分けさせる手品
-
5
山に入ってはいけない日
-
6
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
7
山の地図記号
-
8
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
9
つくば駅から筑波山まで往復す...
-
10
世界で最も高い山~3番目までの...
-
11
~なのであるが、~なのである。
-
12
新大阪から電車で登山
-
13
一年中氷や雪が解けない場所は...
-
14
「山よりでっかい獅子は出ん」...
-
15
中学2年です。 自然教室の短歌...
-
16
山のでき方
-
17
【写真】「ネイチャー系」とは?
-
18
70歳の尾瀬コースの選択
-
19
世界で二番目に低い山
-
20
ヤマブキの花の増やし方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter