プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトル通り、ゲーム依存なのかわかってます。
でも、今回は違うのです。
息子9歳が2週間宿題せずにゲーム優先していたのが発覚しました。
一週間前に連絡帳に先生から宿題やってないと書いてあったからです。
ずっと連絡帳を見なかった私も悪いのですが。
息子は今まで勉強を終わらせないと絶対ゲームしない子で友達が遊びに来ていて友達が先にゲームやってても勉強が終わらないとゲームしないほど、こだわりが強いので
勉強終わったという息子を完全に信用してました。
いままでは、あつ森や大乱闘とかマリオとかやってて
すぐクリアして2ヶ月くらいで飽きててそんなに依存してなかったのですが、去年のクリスマスに旦那がプレゼントしたDSを貰ってから、飽きずに何時間もやってて、勉強もおろそか、忘れ物や何事も雑になってきて、そんなにハマるものなのか?と不思議に思って旦那になんのソフト渡した?と聞いたら『モンハンダブルクロス』でした
調べると中毒性が高いそうです。
うちでは、ゲームするなとは言ってなくて、やる事やってからゲームというルールでした
あれだけ、こだわりが強い息子が勉強やらずにゲーム優先するとか、モンハンってそんなになるんですか?
宿題してないのが発覚したときはショックと怒りと自分が連絡帳見なかった嫌悪感で、もうモンハン禁止!!と言いつけましたが、禁止っていうほど逆効果なんですよね
ネットでゲーム依存症のこと調べてたら、学校や市の窓口、病院に相談しても無駄だったそうです。
9歳なので、どう対応していいのかわかりません
モンハン自体を禁止にしたらいいのか
背景にあるもの(依存体質)を改善できるのか
爪をむしるという自傷あり
ほかのことに興味向けようとバトミントンやってみましたが、だめでした
ハマりやすく飽きやすい体質です。私と同じです。
なんかの病気なんでしょうか

質問者からの補足コメント

  • マイクラも結構ハマりましたが、それを上回るのがモンハンです。

      補足日時:2022/05/16 09:08
  • ちなみにハマりやすい子に魚釣りって効果ありますか?
    魚釣りやったことなくて。
    旦那に相談したら、釣り場が高いとか魚触りたくないとか言ってて、原因渡して原因作ったやつがこんなんですよ

      補足日時:2022/05/16 09:26
  • なんか、よく考えたら
    ゲームに支配されているというより
    旦那に支配されてる気がしてきた
    旦那があれこれだめだめ、ゲームでもしとけばって簡単にさせる 旦那をゲームオーバーにしたらいいんですよね

      補足日時:2022/05/16 09:29

A 回答 (4件)

買い与える最初の段階で、決めごと・ルールを徹底させておくべきでしたね。


今からでも可能かどうか分かりませんが、「宿題をしてチェックしてからゲーム」「1日にゲームは○時間」と決めて、一定の制約を与えないと学習も何も学ばないままに、「ゲームわがまま人間」に育ってしまいます。
禁止ではなく、ルールを決めて制限するんです。
「それが嫌だったら、一切やらせない。どっちがいいか決めなさい」と言ってみましょう。
    • good
    • 0

成績よければOKという指針でいくべきかな

    • good
    • 0

私がその年位の時ですけど。



自分:『先生、宿題忘れました』 で、
先生:『お前は忘れるんじゃなくてやらないだけだろ』 と。

その言葉に頭きて宿題はおろか予習しノートに書き込んで、どさっと出しました。

と言うのは期待できそうもないかな。
旦那が結果的に放置プレイなんじゃない?
若しくはインドア主義に引き込もうとしてる。
まずは担任に相談でしょう。
最終的には実家に暫く戻ってしまうなども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう疲れました
なにもしたくないです
死んでしまいたい
きっと、子供も思ってますよ
親が死ねばゲームできるって。

お礼日時:2022/05/16 10:20

> もう疲れました なにもしたくないです 死んでしまいたい


> ハマりやすく飽きやすい体質です。私と同じです。
> きっと、子供も思ってますよ   親が死ねばゲームできるって。

> 息子は今まで勉強を終わらせないと絶対ゲームしない子で友達が遊びに来ていて友達が先にゲームやってても勉強が終わらないとゲームしないほど、こだわりが強いので

> マイクラも結構ハマりましたが、それを上回るのがモンハンです。
> あつ森や大乱闘とかマリオとかやってて すぐクリアして2ヶ月くらいで飽きててそんなに依存してなかったのですが、去年のクリスマスに旦那がプレゼントした

飽きるのを待つというのが、基本ラインでしょう。
飽きるのではなく、面倒になってやる気が失せるということもあるかも知れないです。 クリスマスから6ヶ月です。 現在9歳なら、そのうちやらなくなっていくでしょう。  飽きたら、次のゲームをプレゼントするという方式を続ければ、別のゲームで熱中する可能性もあります。
魚釣りでも、サッカーでも、ゲームや将棋、アニメあさり、何かに熱中するというのも、何にも関心を示さない、面倒・難しい・ハードルが高いのは一切拒否というよりは、良いのかもしれないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!