A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
私は、眠くなれば、立って勉強します。
それでしばらくは持ちますが、それで持たなくなってくれば、夜中でも何でも、真っ暗な家の外を一回りしてくると、怖いので目が覚めます…でも、朝方、5時ごろが一番眠くなりますねぇ~。諦めて、1時間ほど仮眠します。No.16
- 回答日時:
その勉強に興味がないから眠気を感じるのでしょうね。
ー 興味のある科目に代える。
ー 換気をする
ー アイスクリームを食べる。
それでもだめなら、
ー 寝る。
眠気は血液中の酸素が足りない場合(狭い部屋で二酸化炭素が多くなった場合)には頑張っても眠気が来ます。クルマの運転は換気のモードがリサイクルになっていると眠くなるので、フレッシュエアを取り込むようにしましょう。
また、血液の温度を冷やしてやると眠気が取れます。よって、眠い時は-20℃ぐらいのアイスクリームを食べ、保冷剤で肩や首のあたりを冷やすと、眠気が取れます。
この2点を我慢して勉強しても何も頭に入りません。リフレッシュしてから勉強をするようにしないと、時間の無駄です。
寝ると、それまでに勉強したことが仮の記憶域から、定着域に移動しますので、一旦寝て、記憶の定着を図るのも手です。
めちゃ勉強のできる人が、学校でノートを取らず、先生の説明を真剣に聞いているだけで、家でも予習復習せず、好きなことをして、人より長い睡眠時間を取っているという例があります。真剣に聞き、寝ることで定着させるというのは理にかなっています。睡眠時間を削って勉強している人は記憶が浅くなります。
ノートを取ることに必死で、書いている間に説明を聞き逃すということが起こると本末転倒です。そのノートは2度と見ないという人も多いので、ノートを取るのは必ずしも良いスタイルとも言えません。数字をメモるぐらいの程度で良いです。
社会に出ると、ノートを取ることはまずなくなりますが、瞬間瞬間が勝負なので、理解できないとか、忘れるということはなくなります。
No.11
- 回答日時:
首の後ろの『天中』だったかな?
血液が脳に昇るイメージをしながらツボを押すと良いかもしれませんね。
両親指で押して頭を後ろに力を加えれば1人でもできます『きゅー↑』とです。
血液が通ると目も見えやすくなりました。
僕の場合は運転中の眠気対策でした。
やってみる価値はあると思います。
お試し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
【ダニ】ダニの7割は人間を噛まないって本当ですか?
生物学
-
主催者先行予約チケットって??
邦楽
-
何故日本人は定期的に歯科検診を受けない人が多いのでしょうか? 欧米では当たり前とされてますが、日本で
歯の病気
-
4
拘らず・関わらず??
日本語
-
5
何十年も辛い人生だったけど、晩年、良い人生に変わった人っていますか? 体験談があれば教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
梅酒の梅に穴は空けるの?空けないの?
レシピ・食事
-
7
テレビがパチパチ言います
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
「 騒音に注意して下さい 」のチラシは全員(全室)に入るのが常識ですか?(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
9
真面目な話しの時に笑う人
出会い・合コン
-
10
「グロス」「ネット」って?
その他(資産運用・投資)
-
11
甘いかりかり梅を作りましたが苦い仕上がりに
レシピ・食事
-
12
恋人は一度でも別れたいと思ったら終わりですか?
失恋・別れ
-
13
昔の人は俵とか重いものを小柄な女性でもヒョイっと持ち上げていましたがどうしてあんなに力持ちだったので
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
最近、小さい黒い虫が部屋に出ます。 最初は、壁にゴミが付いてると思ってティッシュで取って捨てたんです
虫除け・害虫駆除
-
16
【家の中】ミミズの小さい様な虫が大量発生
その他(住宅・住まい)
-
17
走り雨?
日本語
-
18
時間のたったコーヒーは体に悪いですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
19
トマトの葉の天頂部が丸まっています。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
「ちくわってる」と「×××××ふじこ」の意味が判らないのですが・・
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高2です、偏差値66のくそ雑魚高...
-
5
こんにちは 今年、私は受験生で...
-
6
青春時代を勉強だけしかしなか...
-
7
国語の現代文の効果的な勉強法...
-
8
高校生です。いつまで遊んでて...
-
9
勉強を質問できるサイトはあり...
-
10
三平方(ピタゴラス)の定理と...
-
11
阪大、神大合格者は高二の夏休...
-
12
進学校の勉強が鬱
-
13
高校生の親です。通常の課題及...
-
14
今回欠点を取ってしまい欠点課...
-
15
すっごい悔しい
-
16
中二です。受験勉強始めたいで...
-
17
7ヶ月で偏差値49から60までにあ...
-
18
勉強できないけど頭いい人って...
-
19
初めて考査で赤点を取ったかも...
-
20
高校偏差値60から65に上げるた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter