
愚痴を聞いてください。
私は今年19歳になる18歳です。
老人保健施設で未経験で介護士をしています。
まだ1ヶ月経っておらず仕事の日は必ず一人指導者がついて指導を受けている状態です。
教えてもらったり、注意されたりします。
教えてもらうことは有り難く思ってますし、注意された時は私が悪ければ悪かったと思い気をつけます。
ですが、昨日あまりに理不尽なことがあったので話を聞いて欲しいです。
私は利用者の方が集まる談話室で見守りという形で全体を見ていないといけませんでした。
利用者は30〜35人でそのうち数人が急に立ち上がったり動いたりするため転倒しないため見ていないといけませんでした。私はテレビ周辺にいる人たちを見ていたので数秒テレビを見ていました。そしたら50代の男の介護士に見つかり、
怒鳴られました。テレビじゃなくて周りを見なさい的なことをです。言ってる内容に間違いはありません。
ただ、怒鳴る必要があったのか、そして私が理不尽だと思ったのはその数時間後私以外の介護士3人(40代と50代)がテレビの前に集まって競馬で盛り上がっていました。
これはどう考えてもおかしいと思いました。
自分たちはよくて新人はダメなのか。
あと、その50代の男の介護士は普段から言葉遣いがひどくて
認知症の利用者さんに対して家に帰れ!と大声で言ったり
自分もじじいのくせに利用者の方に対してじじい、ばばあ、じいさん、ばあさんなど不適切な呼び方をしたり、この前は女性の利用者の手を叩いていました。
普段から怒鳴ったり、常に語気が強く正直言って不快ですし介護士は向いていないと思ってしまいます。
でもその人が50代というのもあって誰も注意しません。
女性の利用者(手を叩かれた人)をトイレに連れて行った際に、あなた(私)は優しいと言われました。
ここには怖い人が多いからあなたみたいな人ばかりだといいのにね。と言われました。
昨日あった理不尽なことに私は、やっぱり大人は最低で自分勝手だなと思いこんな考えになるのはおかしいかもしれませんが復讐してやりたいとすら思ってしまいました。
利用者のためにも私にできることはないでしょうか?
因みに私は職場に不快な人(50代の男)がいること、大学進学したいと思っていること、介護士をずっと続けようと思っていないこと、高校の時から海外に行きたいと思っていることなどを踏まえ長くても1年しか働かないと思います。
辞めるときに何かできることはありますか?
母に相談したら決定的証拠を掴んで利用者の家族や警察に見せると脅したらいいと言われました。
やっぱり決定的証拠がないといけないんですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は高卒で介護始めました。現在5年目です。私の施設(特養)でも言葉遣いや介助が不適切な職員がいました。その時私は新人だったので上司に報告するのをためらいましたがこのままでは利用者さんや他の職員も不快な思いをすると思い上司に実態を報告しました。そしたらその職員は異動となりました。
社会人の基本は報告、連絡、相談です。証拠などなくてもいいのです。というよりも、他の職員も言葉遣いが荒い人のこと知っているのですからそれが証拠ですよ。
あなたが行動しないと改善はされません。勇気をだして上司に報告しましょう。上司は困ってる職員を必ず守ってくれますよ。
No.4
- 回答日時:
おじさん達は出来損ないだから、若くて新人の貴方にはきちんと教えたいのでは?
50歳のおっさんはじじいだと自覚してない可哀相な人。
利用者様の為に貴方は今の優しさを忘れず接してあげてください。
孫と同じ位の歳の子に優しくしてもらえて癒やされると思うよ。
貴方がなにか行動を起こしたいのならば、一番偉い責任者に報告すること。
No.3
- 回答日時:
理不尽でしょうけど、辞めると決めているのですから、なにもしないで一年間働いたほうがいいでしょうね。
周りの人が50台代の人に何も言わないのは、人手不足というのもあると思います。
誰もやりたがらない仕事をやっていますし、多少のことは目をつぶっていたいんです。
あなたがどこかへ訴えたとしても、他の介護士があなたに「人手不足なのに」「この施設の利用者が減ったり施設が閉鎖に追い込まれたら自分達の働き口がなくなる」など、逆に恨まれる可能性もあります。
私もその施設をみたわけではないので何とも言えないのですが、介護施設で働くのは本当に大変みたいですよ。普段優しい人でも、手をあげてしまうこともあるそうです。性格のいい利用者さんばかりではないですからね。
介護士さんも一人にかかりきりではいられないし、仕事も沢山あるのに、夜中や夜明け前に何度も呼び出されたり、女性の介護士はセクハラを受けることもありますからね。利用者を殴りたくなるときもあるそうです。でも怒られるのは被害を受けた介護士のほうなんですよ。いろいろと理不尽でしょ?
その男性もストレス溜まっているんでしょうね。長く働くわけではないのですから、見ないふりでいいです。
No.1
- 回答日時:
私も昔、未経験で半年程働いた事がありましたが、全く同じ経験をしました。
利用者様にあなたは優しいと気に入られる、介護士の利用者様への暴言、理不尽な指導や上下関係など。
しかし気に入られると、私の様に専属(笑)みたいに扱われたりするので、距離感が難しいと感じました。
ちなみに私が居た病院は、何かあれば看護部に報告していたので、例えば、介護士が拘束帯(これも問題ですが)を強く結びすぎていたので報告した所、ヒヤリハットになった事がありました。
報告として上げてみてはいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
昨日お墓参りに行きました。 見るとお隣のお墓から木が うちのお墓に侵入して蔓延ってしまっていました。
マナー・文例
-
彼氏との久しぶりの行為について
SEX・性行為
-
罪と罰 について、ちょっと教えてください
事件・犯罪
-
4
この服装気持ち悪いですか?
その他(ファッション)
-
5
交通費支給について 転職先の交通費が上限2万です。 月に2万7千かかるルートで通勤したいのですが、提
労働相談
-
6
私の過去について彼氏が受け入れれない
その他(恋愛相談)
-
7
彼女と付き合って2年半経つのですが、今付き合ってる彼女と別れた方がいいと複数の友達から言われます。
カップル・彼氏・彼女
-
8
おすすめの天然塩教えて欲しいです。ご飯にかけたりおにぎりチャーハンなど粒が細かくサラサラしてて添加物
食べ物・食材
-
9
コンビニやドラッグストアに飾られているポスターは、貼る期間が終わった時に貰ったりできるでしょうか?
スーパー・コンビニ
-
10
バイトの派遣会社で自分と家族のマイナンバーを提出するように求められたのですが、マイナンバーってバイト
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
お勧めの電気会社
電気・ガス・水道
-
12
離婚しないと夫の本籍から抜くことはできないのですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
13
緊張する
自律神経失調症
-
14
私は、つい他人の悪口を言ってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
失恋した女性を落とす方法について 私は大学3年生の男です。 バイト先に気になる子がいます。 その女性
片思い・告白
-
16
みなさんならどちらが良いと思いますか? ①派遣社員 年収200-250万 時給制 誰でもできる事務の
その他(社会・学校・職場)
-
17
鯉
専門店・ホームセンター
-
18
ゴミ出し
ゴミ出し・リサイクル
-
19
国民生活センターに相談したら返金した建築屋
一戸建て
-
20
すごく残酷な質問ですが、少子化で子供が減ってるわけじゃ無いですか?そもそも子供が産みづらい環境にある
子育て・教育
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ患者と仲良くしてはいけな...
-
5
何故介護士の女性はブスやデブ...
-
6
デイサービスの送迎について
-
7
介護施設の職員さんたちは、 な...
-
8
社会福祉協議会職員について
-
9
非常にきつい拘縮の手にガーゼ...
-
10
従来型特別養護老人ホームの介...
-
11
利用者の方の言っていることが...
-
12
言葉を話せない方とのコミュニ...
-
13
介護職員の腰椎間板ヘルニア仕...
-
14
祖母が介護施設で職員から虐待...
-
15
利用者の方に対する呼び方(ち...
-
16
こんばんわ 来年介護福祉士を受...
-
17
介護職、忌引きで休むのは悪い...
-
18
彼氏が職場でいじめられている...
-
19
介護施設で働くにあたり、服装...
-
20
閉職について。 私の前の職場(...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
因みに、介護士3人がテレビを見ていた時は完全に利用者の方に背を向けていたのでどれだけ経験があるとしても立ち上がったりしたら事故の防ぎようがないような状況でした。