
今の仕事が楽しいと思いますか?
私は仕事はお金を稼ぐ為のものなので、楽しくないものだと思っています。
楽しんでやっていたり、天職の人もいると思うのですが、
仕事内容も人間関係もツラい場合は
みなさんどうしているのでしょうか?
逃げだとは思うのですが、私は数字関係が苦手です。
ノルマがあったり、1日の獲得件数だったり、
その数字を追うことに苦痛を感じます。
今の職場は元々派遣でノルマがないから楽と言われて入ったのに実際そうではなかったです。
自分のペースでゆっくり仕事したりするのが、私には会ってそうです。
仕事ができないので、まわりに迷惑をかけていると思いますし、それをよく思ってない人もいると思います。
それを考えると、数字を追う仕事ではないものに転職したいと考えてます。そのような仕事があるのかはわかりませんが…
苦手なものを克服したいと思える職場、相談できる信頼できる上司が1人もいません。(勤続年数4年ほど)
もしよろしければ、みなさんならそのような状況で
どのようにするか教えてください。
いろんな考え方があると思うので参考にしたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
廃品回収業がいいんじゃないですか?
スピーカーで録音した「こちらはー、毎度おなじみ廃品回収業でございまーす」と流しながらユックリ車を運転するだけですよ。
マッサージ師もお客が来るのを待ってて、来たら仕事をするだけです。ノルマはありませんよ。
No.3
- 回答日時:
仕事は楽しい物じゃなくて、楽しくする物ですよ。
最初は勝手や要領が分からずに苦労するものですからね。それが慣れてきて経験こなして腕が磨かれて楽に仕事が出来るようになったり仕事の楽しみ方を覚えたりして仕事とのつきあい方を身に付いて初めて「仕事を楽しくやれる」ようになるのですから。あなたの場合、理由をつけて出来ない自分を肯定してませんか?だからいつまでも成長しないし腕も上達しないのです。仕事環境は自分でカスタマイズ出来ますので自分に合うやり方を模索するかとにかくがむしゃらに頑張るのみでしょう。結果は後から付いてきますので今やれることを全力でやりきるのみです(あくまでも個人の感想ですけどね)。
一番駄目なのは流されて軸がブレブレな事でしょう。
No.1
- 回答日時:
ご自身のペースの極論でいえば、ご自身で起業すべきということになるでしょう。
組織のトップではない一員というのは、当然指揮命令や管理監督を受けて仕事をするものですからね。
大概の仕事に数字は必要でしょう。
仕事の多くは、営利企業の売り上げや利益からお給料をもらうわけですし、公営等であっても予算があり、そこから給与を得るわけですから、それに応じた時間やお金の管理は不可欠です。
目先の生活のお金だけで、それ以外はということであれば、自営業で職人のような仕事をすればよいのではありませんかね。
それでも、生活があるので、制約されるものは出てくると思います。
私は逆に数字が比較的好きで、事務職をしております。
学生時代は税理士を目指して学び、さすがに難関資格ということで挫折はしましたが、税理士事務所で勤務してきました。その後は家族で起業意識の高い人に事務を任せたいということで合流し、副業的に税理士事務所で勤務させてもらっています。
当然経理や税務というのは、申告や納付などの期限もあれば、給与計算ですと振込や支払いの期限に向けての仕事です。
また突発的な仕事の中で日々の期限も守りつつ、お金の計算をするのです。
私は逆に経営者のサポートを身近な立場で行うというのが好きなのかもしれません。税理士を目指した時には当然起業意識はありましたが、挫折したこともあるのか正確的なのかわかりませんが、面倒な仕事も少なくはありませんが、最終的には達成感がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
少し前に、元彼との子供を妊娠し、二人で決めて中絶しました。 その時に、彼にはお金とか要らないから、中
その他(法律)
-
相続についての質問です。相続のときにかかる税理士さんや弁護士さんや司法書士さんにお支払いする費用ある
相続・贈与
-
なんでパンツをはいてないんだろう?
アニメ
-
4
詐欺にあいました
消費者問題・詐欺
-
5
今度から職質拒否の理由として、警察が嫌いになったってのは通じますか?何で嫌いになったかってのもちゃん
警察・消防
-
6
200万の他、闇金からも借りました
借金・自己破産・債務整理
-
7
自分は大工なんで。 営業にもいくし ただし 自分の営業。 「仕事回して下さい」 「よろしくお願い致し
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
今話題の山口県給付金持ち逃げについて質問します。 使いきったとのことですが、弁護士さんはそのお金から
金銭トラブル・債権回収
-
9
副業なんて儲からないか詐欺かなのになんで一部では副業しようなんて張り切っている人がいるんですか?
副業・複業
-
10
日本がコロナ急増の北朝鮮を助けるらしいのですが頭おかしいんですか? 北朝鮮は最近感染が急上昇しており
世界情勢
-
11
ノーマスクで毎日通勤している感染希望の僕が感染できないということはオミクロンの感染力は弱いということ
風邪・熱
-
12
雨で倒れた野菜
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
他に適切な言葉はありませんか?
日本語
-
14
今の社会って偉い人が庶民を虐めすぎじゃないですか?なんか富裕層以外誰も得しない社会で、ほとんどの人は
社会学
-
15
自筆遺言について
相続・遺言
-
16
自衛隊は日本の軍ではないのですか?
政治
-
17
清掃業をしてますが、ナニか差別化できる事を考えてます。 他の業種のナニかを取り入れるとか、こんな清掃
その他(業種・職種)
-
18
冷蔵庫の電気代を仕組みから考えたい
冷蔵庫・炊飯器
-
19
接客業をやっています。 すみません、と言わないで店員が気付くまでずっと見てくる人をどう思いますか?
営業・販売・サービス
-
20
全然できない人が、どうして入試で合格できたのでしょう?
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
5
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
6
家の事情で仕事を休むというの...
-
7
向いてない、合わない仕事を続...
-
8
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
9
主人の収入22万で、子供4人だと...
-
10
仕事ができない40代です。
-
11
若い人がパートで働くことについて
-
12
職場で雑談しない人
-
13
時給制のアルバイト、何分前に...
-
14
ボーナスの額が後輩より低い・...
-
15
職場で両思いだろうなという既...
-
16
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
17
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
18
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
19
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
20
派遣で、異常に欠勤が多い人っ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter