
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そう言う意味であればそのまま「医学部のある大学」「医学部を設置している大学」などと言うべきです。
「医学部付属大学」と言うと「医学部が大学を設置している」みたいな意味不明の事になってしまうので。No.1
- 回答日時:
医学部付属大学というのはありません。
あくまで医学部というのは大学の組織です。
授業料が低いのは国公立だけですよ。
現在のところ他の学部とほぼ同じ金額に抑えられています。
一方私立大学医学部の授業料はけた違いに高いです。
よほどのお金持ちでなければ私学の医学部などに通学させられません。
かねてから財務省は文科省に対して医学部や工学部の授業料の引き上げの圧力をかけていました。これに対して文科省は「教育の機会均等に反する」として抵抗をしています。
なお医学部の独自収入なんてたかが知れています。
医学部付属病院の収入が高いのですよ。
しかしコストもかかりますので、予算に余裕があるわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
現役で早稲田政経に共通テスト利用で入学した者です。東大に2点差で落ちました。 入学する時は早稲田で頑
大学受験
-
偏差値38の高一です 今から勉強すれば慶應義塾大学に通えますか? 単刀直入に教えて欲しいです
大学受験
-
医学部を持っている大学は大学の収入割合において、学納金がかなり低い割合で、病院収入が高い割合なんです
大学受験
-
4
指定校推薦 退学
大学受験
-
5
東大って偏差値意外に低いですね
大学受験
-
6
地方旧帝大理系(理、工学部)って浪人許せば普通の公立中学で150人中20位でも入れる?
大学受験
-
7
地方国立医学部再受験
大学受験
-
8
科目を捨てる
大学受験
-
9
大学の偏差値について質問です。 大学の偏差値って調べるとサイトによって違いがあるんですが、どれが正し
大学・短大
-
10
東北大学薬学部に志望している高校3年生です。偏差値は進研模試で50、全統記述模試全統共通テスト模試で
大学受験
-
11
受験生の全国平均くらいの人が一浪か二浪くらいすれば旧帝大(理工系学部)に受かると思う?現役では無理だ
大学受験
-
12
偏差値60の高校の平均層でも1浪か2浪すれば旧帝大理工系(東大京大除く)に受かる?
大学受験
-
13
今年受験生の者です。 私立理工学部を志望していたのですが、 私立法学部の方に行きたいと思うようになり
大学受験
-
14
偏差値65くらいの高校(都市部)で中間層の人が2浪まで許して浪人すれば東大京大除く旧帝大の理工系学部
大学受験
-
15
指定校推薦と謹慎 現在高3である大学の指定校推薦を狙ってます。しかし私は高一の頃、ある定期テストで返
大学受験
-
16
大阪公立大と同志社はどっちが上?
大学受験
-
17
私大医学部再入学を考えてます。
大学受験
-
18
東大よりはるかに高い偏差値の高校がゴロゴロあるのは何故?
大学受験
-
19
大学受験で、 受験者数90 合格者数60 入学者30 という大学は、合格した人がかなり入学を辞退し、
大学受験
-
20
東工大の志願倍率4.1ですが、足切りすると思いますか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
5
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
6
河合模試偏差値60程度の高2です...
-
7
九州工業大学、九州大学、北九...
-
8
東京大学理科1類行くのと九州大...
-
9
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
10
大学受験とか無理ゲー臭が半端ない
-
11
大学に行かせるべきか
-
12
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
13
進研模試偏差値50前半ってやば...
-
14
スタサポで全国偏差値72って、...
-
15
高校に入ってから医学部を目指...
-
16
中学2年生女子です。東京理科大...
-
17
高校の偏差値は大学に換算する...
-
18
それほど頭が良くない高校から...
-
19
1年間で偏差値40から国公立(偏...
-
20
偏差値52の高校から国公立医学...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
すみません、
医学部を持っている大学は大学の収入割合において
学納金がかなり低い割合で病院収入が高い割合なんですけど、これって、これかの課題になったり弱みになりますかね?
理由も教えて下さい。