
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
電車運転士をしております。ダイヤが乱れている⏩️正常ダイヤに戻すために運転整理を行います。
その要因はその都度異なりますし、遅れ具合もその都度です。
つまり、“その都度”のハナシです。
前回はこうだったから、今回はこうなると云うモノではありません。類型を求めても意味がありません。
▪️駅での案内に注意する。
▪️ダイヤ乱れ→遅れるモノなので時間に余裕を持たせる。
▪️振替輸送を利用し、委託先路線で早々に移動してしまう、
この3つを軸に考えると宜しいです。
────────────────────────────────────────
運転整理、具体的には、
▪️後続列車の発車を後ろにずらして混雑率を平準化。結果として早期にダイヤを立て直す。
▪️待避駅を変更してダイヤ乱れを大きくしない。
▪️車庫から特発を出す。
▪️出来ることは手段選ばず。
▪️途中駅で運転を打ち切って入庫。
手法に関しては他にも暇つきず。
言えることは、運転整理掛ける時は手段を選ばない。
さっさと正常ダイヤに戻したいのです。
──────────────────────────────────────────
>その電車の前はかなり間隔が開いている筈だから真っ先に目的地に向かうと思わないほうがいいのでしょうか(特に首都圏の電車)?
上記の通りで、ダイヤ乱れの要因はその都度で違うので、類型を求めても意味がありません。
駅や車内での案内や、Twitterや公式HPでの案内にご注意ください。
待った方がいいのか振替輸送が良いのかは、質問者様の居る場所やタイミングでも違います。
つまるところ、その都度で情報にしたがって動いてください。
No.1
- 回答日時:
今どきはスマホで各路線の列車位置情報とかが
わかるアプリなどもあるので、それ見て次の列車が何駅手前まで
来てるかを事前に把握すれば、より空いている列車に
乗ることもできますね。
また、ダイヤ乱れの場合、他社への振替輸送を実施してることも
多いので、他の鉄道会社を利用するのも手です。
素直に遅れた列車に乗った方が早く着くことも多々ありますが
いつもの定期券でいつもと違う路線にタダで堂々と乗れるので、
日常を打破するためにダイヤ乱れの際は私は結構利用してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
都営新宿線のアナウンスはなぜ、乗り入れ先の京王線の停車駅についての案内が「この電車は京王線内、準急に
電車・路線・地下鉄
-
JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな?
電車・路線・地下鉄
-
八王子から秩父へ旅行に行きたいと考えています。 公共交通機関で行こうと思っているのですが、乗り換え案
電車・路線・地下鉄
-
4
jr電車の定期について質問です。 通勤する際に使用する定期券は行き先が変わらなければ乗り換えとか多少
電車・路線・地下鉄
-
5
埼玉から埼京線を廃止したらよくなりますか? 埼玉県は民度低いから
電車・路線・地下鉄
-
6
なぜ東青梅で折り返さないの
電車・路線・地下鉄
-
7
他社線同士の行き来と改札
電車・路線・地下鉄
-
8
JR東沿線住民ですが、かなり前から近くに踏切がありません。 一方、会社のある私鉄には今も多数の踏切が
電車・路線・地下鉄
-
9
長野から富山までの切符は長野駅のみどりの窓口で買えますか? 北しなの線、えちごトキメキ、あいの風とや
電車・路線・地下鉄
-
10
電車の行先
電車・路線・地下鉄
-
11
JR鉄道の切符3日間有効について
電車・路線・地下鉄
-
12
鉄道車両の事で質問です。 行き先が2文字みたいですが、とこの車両ですか、見た色でそのまま検索して見ま
電車・路線・地下鉄
-
13
JR和田岬線の103系って、もともとどのような出自の車両なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
14
鉄道 電車のレールの下に敷き詰めてあるのはなぜ砂利なんでしょうか? コンクリートでガッチリ固めた方が
電車・路線・地下鉄
-
15
このような場合鉄道会社に問い合わせたほうがいいのでしょうか
電車・路線・地下鉄
-
16
8両編成って東京の人からしたら短いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
17
切符の買い方
電車・路線・地下鉄
-
18
なぜ新幹線は高いですか? 東京から大阪まで14000円 韓国の新幹線だと ソウルからプサンまで600
新幹線
-
19
北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。
電車・路線・地下鉄
-
20
くろしお号のグリーン車に乗ります
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私と友達合わせて3人でラウンド...
-
5
痴漢冤罪のでっち上げで手すり...
-
6
埼玉県のバスの乗り方について...
-
7
定期券の入場してからの有効時間
-
8
鉄道利用とマスク着用
-
9
桜島駅前からアリーナ舞洲まで...
-
10
教えてください 京都〜高松行き...
-
11
電車でリクライニング全開で毛...
-
12
八代の中九州短期大学のオープ...
-
13
「乗換案内」というアプリの見...
-
14
ムカつくやつを刺すか、放火す...
-
15
ダイナミック壁紙って音付きま...
-
16
日付をまたぐ時の18切符の使い方
-
17
芦原温泉から芝政ワールドへ行...
-
18
中央線のボックス席
-
19
中央本線のトイレと座席について
-
20
人を運ぶことを、なんと言う?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter