
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
これは誰もが感じるストレスですよ。
中学生でも高校生でも大学生でも、、、社会人でも老人でも感じることです。
それはマンネリ。
マンネリはひとはみな嫌います。
安定していて、平穏な毎日を望むのに、あまりに長く続くと刺激や変化が欲しくなるわけです。
同じことの繰り返しを人は嫌うんですよ。
マンネリを感じてしまうのは仕方ないと思います。
ただ、マンネリほど幸せな事ないということ。
それを忘れなければいいかと思いますよ。
ということで、たまには自分では絶対やらないようなことに挑戦してみるといいかもしれません。
絶対食べないようなものを食べるとか、まず行きそうにないところにいってみるとか。
なにか発見があるかもしれません☆
いかがでしょうか。
参考にしてくださいませ☆
No.3
- 回答日時:
大人、おっさんになってしまうとそういう時期に戻りたい!
となりますよ。
現実はアニメと違い、彼女を作って青春だ!
とはなりませんね。
成績などもしりませんが、受験もあるし。
中学の頃の友人なんて大人になれば、ほぼ付き合うことはなくなります。
親友となるのは、高校、大学の友人のごく一部でしょう。
もしあなたが大企業の社長になったり、テレビに出るようになれば昔の友達の連絡がたくさん来ます。
いじめられていて、不登校です。
定時制高校に行くべきでしょうか?
とか悩んでいる人より、マシですよ。
中学の部活の場合、県大会出場!優勝しました!
みたいなことになっても、それほど影響はありませんが高校になると
テレビに出ることもあるので、後々の栄光になりますよ。
No.2
- 回答日時:
日々面白いものを見つけてるから、ルーティーンの日々でもそういうことはないね。
もちろん探さなければつまらなくなるばかり。
おもしろいと感じるのは自分の心。
つまらないと感じるのも自分の心。
自分の心が決めるのだから、自分で何とかしなければならない。
いくら待っても誰も運んできてくれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
学校の友達 ずっと悩んでるので...
-
5
どの環境に行っても舐めれるの...
-
6
私は担任からとても目をつけら...
-
7
学校でいじめが発生した場合、...
-
8
学校に関して質問です。 学校に...
-
9
通信制に通う高校2年生の代の1...
-
10
意見が欲しいのですが、具体的...
-
11
今は他校の男友達から最近同じ...
-
12
アピールポイント
-
13
中間テストでカンニングをして...
-
14
元いじめられっ子は将来負け組...
-
15
皆さんには自業自得に思えるか...
-
16
学校3年遅れで入っても馴染めま...
-
17
人が怖いです。大学生の男性で...
-
18
よく学校を休む友人を疎ましく...
-
19
頭痛で学校休むのはダメですよ...
-
20
男友達にレイプされた
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter