
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(⌒▽⌒)
あなたの質問は、悩みではないと、僕は思います。
人はそれぞれ性格が違います。
一つのことを極めたいと考える性格の人もいれば、イロイロな事に目を向けたいという人もいます。
性格です。
これは、僕なりの考えです。
とりあえず興味があること、好きなこと。
好きな事ですよ(笑)
であれば、熱中、集中できると思います。
まずはこれを一つ、極めて見てはどうでしょうか?
そうすると、できたという達成感が実感でき、自身にもなります。
それはモチベーションにもとても大事で、その後なにをやるにしても自身を持って取り組む姿勢ができるとおもいます。
とりあえず、一心不乱に一つに取り組む。
何もかっこ悪くありませんよ。
むしろ、カッコイイ。
頑張って‼
この回答へのお礼
お礼日時:2022/05/17 07:36
ありがとうございます。
ほんとに。好きという気持ちの原動力は大きいですよね。まわりはやめた方がいいなどと色々言ってくるけど気にしないで進めばいいかな。
No.4
- 回答日時:
一つを徹底して突き詰めてその他を広く浅くということが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
他力本願な性格を治す方法?
-
5
リスカする人=我が儘な人
-
6
どうせ死ぬのになぜ生きるの?...
-
7
自分より他人を第一に考える人...
-
8
将来犯罪犯しそうで怖い…
-
9
他人を蹴落としてでも自分だけ...
-
10
冷静に考えると火葬ってかなり...
-
11
生きることは苦しむことですか?
-
12
正しい霊視・浄霊のできる方を...
-
13
なんでこんなにも世の中くだら...
-
14
幸せと不幸は紙一重というのは...
-
15
生きるのが怖いです
-
16
「俺ってつまらない人間でしょ...
-
17
「魔が差す」を防止する方法は?
-
18
罪の償う方法は…?
-
19
精神障害者ですが生きていく気...
-
20
人間の行動原理は結局「自分の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter