
上司のいじめにあっています。データビジネスの仕事をしています(研究開発)。
企画だと二人三脚で毎日数時間怒鳴られ(企画は使われるが他の人の仕事になり私はいつまでも怒られる)、死にたくなってきたので、周りに口添えしてもらい、上司と会う回数が少ない数値解析の仕事に変えてもらいました。
この部署には年配女性は辞めさせる文化があるからとのこと、私の大学が経営学(最初の仕事はエコノミストだった)だからということで、技術ではなく人事(子育て支援)やマーケティング部署に行かないかと言われたことがありましたが、私は離婚したばかりで出産予定なくママばかりのチームで子育て支援を仕事にするのはきついこと、マーケティングは20代の若い女性とおじさんばかりの部署で、40代の私がいっても馴染めないと思い残留する道を選びました。
元々スクリプトやデータベースは書けたが、半文系出身で数学はあまり出来なかったため、公文から大学数学までやり直し、機械学習の資格もとって、時間をかければ、Leat codeにあるようなロジックを組み合わせたり、機械学習の分類器などを作れるようになった。
あ~なるほど!よく思い付いたな!というレベルかなと思います。
周りからの評価は良くなり、部長に推薦したてくれたり、いじめている上司に私の扱いを変えるよう言う人もでてきたが、上司とその腹心いじめは変わらない。面談のある日に自殺を企画するくらいでふだんは大丈夫です。
1異動を願い出るべきか
2技術開発の部署にいきたいがやっていけるか
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
学部ならそうですが周りは機械やら数学やらの修士博士なんで…私も博士ですが社会系なのでずっと悪く言われてきました。
(でもよく考えたら上司は部署が企画よりになって採用基準が変わってから来た社会系学部卒なんで、私が悪く言われているのはもしかしていじめのせいかもしれませんが…)
女性は資格職でないと生き残れないと言われてるので、完全に違うところへ行くのが怖かったです、まあ解析チームでも値決めとか交渉はあるんでしょうが…
No.3
- 回答日時:
なんか話が噛み合わないですが、
貴女が不要な人間とは言っていなくて、
実際貴女は上司より優秀だと思うのですが、
貴女に活躍されると、すでに貴女をいじめのターゲットにした上司の立場が無くなるので、退職強要を図っているのだと思います。
切ると保身に繋がる理由は先の回答の通りです。
いずれにしろ、会社組織でいじめをする奴の本音などキチガイじみているのでまともな感性では理解出来ません。普通に働いて成果を出すことに集中していればいじめする余裕など無いので。今の職場には何らかの病理があるのでしょうね。
私の会社はそうなのですが、ビジネス企画をやりたがる人はキツイ人が多いものなのですか?偶然ですか?
私はこの雰囲気がいやで文系を辞めようか思ってるんですが…。
No.2
- 回答日時:
>理由は私が年配女性だから、ライバル企業出身だからだそうです。
そんなの理由になりませんね。ただの屁理屈でしょう。
>会社としてリストラ圏内なのは私の年代ではなく上司の年代の管理者ですが。
それがほんとか分かりませんが、本当だとしたら、上司自身の保身のためですね。貴女を辞めさせたら自分は生き残れる出来るでしょ。この程度の根性で辞める人間を雇った人事が悪く、会社に不要な人間を切った俺は優秀だろとアピール出来る。生き残るため敵も必死なんです。
リストラどころか人員増やしている部署で、
どうして部下を自殺させたり辞めさせると生き残れるのですか?
上司は部下の自殺で去年、ひとつ役職の地位をおとしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
疲れて疲れて
会社・職場
-
みんなともだちいないんだろ?
友達・仲間
-
悩み相談です。 僕が中心となって友人達と旅行の計画を立てていたのですが、スムーズに行きませんでした。
友達・仲間
-
4
要領悪い奴って基本頭悪いですか?
会社・職場
-
5
めちゃくちゃ仲良しだった旦那と夫婦関係悪くなり5年レスだったけど、週末喧嘩した事をきっかけに色々話し
夫婦
-
6
この判断は正しかったのか
その他(就職・転職・働き方)
-
7
中年女性の魅力ってなんですか
婚活
-
8
あなたの理想の人は? どんな人ですか? あなたの性別もお答えください。
その他(恋愛相談)
-
9
子供の忘れ物は届けた方がいいですか? 中1の子供がとても楽しみにしていた宿泊学習にいきました。 忘れ
子供
-
10
上司からの心無い一言について
会社・職場
-
11
会社にいる嫌いな人にはどんな対応が望ましいと思いますか? 当たり障りのない対応ですか? 無視ですか?
大人・中高年
-
12
職場で耐え難いような辛い嫌な事があった時、その出来事を紙に書いて破って捨てると、気持ちが軽くなるとど
いじめ・人間関係
-
13
仕事の悩みでご相談です。 46歳になりますが、未だに自分の仕事に自信が持てません。 ある仕事をやりき
会社・職場
-
14
46歳男、職場で孤立しつつあります。 職場を仕切る年配女性から嫌がらせを受けていた同僚の女性を私が庇
会社・職場
-
15
環境を変えることについて
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
今日は、最悪な日でした。 レジのパートをしているものです。 態度が冷たいと言われました。 後は、やや
会社・職場
-
17
①かわいいけど胸が小さい女子 ②ブスだけど胸が大きい女子 どちらがいいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
社交辞令
片思い・告白
-
19
世界を平和にするには
世界情勢
-
20
これから幸せになる必要なんてなくない? 過去の幸せを大切に胸にしまって、時折思い出して生きていくので
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公務員の場合、研修による県外...
-
5
親の容態が不安定な場合休みを...
-
6
接客業を続ける自信がなくなり...
-
7
上司が個人情報をコミュニケー...
-
8
職場に、ジロジロ見てくる女性...
-
9
座っている人に話しかける時、...
-
10
職場でしつこく接してくる男性...
-
11
自分以外の人には話しかけるの...
-
12
職場で仕事を頼まれないことに...
-
13
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
14
同じことを何回も聞かれ怒って...
-
15
職場でみんなの前で嫌いなスタ...
-
16
職場の上司から私語が多いと注...
-
17
仕事で失敗し、お客様を怒らせ...
-
18
職場で年下なのに偉そうな人
-
19
使えない主婦が入ってきた
-
20
得意先ってそんなエライか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
私はこの部署設立から居るので(上司より社歴長い)人間関係がうまく行くなら辞めたくないと思います。
経営学なんで馬鹿にされながらでしたが、経済予想や先行開発の仕事で十数年技術研究所で働いてました。おとなしく真面目な性格で、蹴落とし合いに向かないので、企画は向いてないのかなと…(私の会社の企画課にはキツイ人が多いような)
しつこく退職強要されるなら死ぬしかないですが、上司を介さずに異動したばあいはそこまで追い込める火なあとおもいますが、嫌がらせくらいはあるかも?
なんで部下を敵だと思ってるのですか?
なんで私が不要な人間になってるのですか?
その認識は間違いですが。
私を辞めさせても上司の生き残りにはなんのメリットもないです。対象が違いますし、うちの部署はそもそもリストラは推奨されていないから。
私は製品化実績もあるんで、解析はともかく仕事ができないとは思われてないと思いますが…上司はそういう扱いをしますが、女性はそうあつかわれるものだし、周りは私の能力を認める発言したり、推薦したりでフォローしてくれてはいます。
いずれにせよ、私が生き残る道はないので、それならただ頑張るしかないのかもしれません。
男性はわりと簡単に辞めるから、女性も追い込むと辞めると思うのでしょうかね…
女性は出産あるので簡単には辞められなかったり、男女差ある職場で中年まで会社に残るのはよほど思いいれのある人なんで、追い込んだら事故がおきるんでしょうね…。
学部ならそうですが周りは修士博士なんで…ずっと悪く言われてきました。私も博士ですが経営系なのでずっと悪く言われてきました。
(でもよく考えたら上司は部署が企画よりになってから来た学部卒なんで、私が悪く言われているのはもしかしていじめのせいかもしれませんが…)
昔は毎日会議室で二時間怒鳴られたりしてましたが、上から横から注意が入り、これでもいじめは大分なくなって来ていて死にたいと思うのはやってたことが引き継ぎになるときと、たまにある面談の時だけです。
仕事は、1ヶ月でアイディアをだして調べロジックを組んでは終了して、良いアイディアは他の人がやる、というのを繰り返している状況です。
ビジネスも計算ロジックも、アイディアは良いらしく使われてはいるようですが、自分の評価は下がるばかりで…。
上司に叱られメンタルやられながら、ビジネスモデルシートを何回も書き直すだけでビジネスができるなんてあり得ないと思うんです。
怒鳴る上司と叩かれ役みたいな構図で成果は一切でないので、みんな辞めるか病むかして企画は怒鳴る人ばかり残るという…
だから経営学て馬鹿にされるんじゃないかと。(私は経営学学びましたが学問はそんなじゃないんですが)私はあれで吃音を持ってしまったんでもうあれはやりたくない、関わりたくないんです…