
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ウィルスがその人の思想や職業を見分けるって?
笑えるwwwwwww
たしかにウィルスは頭いいけど、それは自分が生き残るための知恵があるという意味。
生き残るためにはできる限り多数の人間に寄生したい。
だからどんな思想だろうと、職業だろうとウィルスはかまわない。
生きた人間なら誰でもいいいい。
思想や職業や人種国籍で差別するのは人間だけ。
ウィルスは人種差別、思想差別、職業差別をしない平等博愛主義です。
No.2
- 回答日時:
デマか空想です。
ウイルスは人を選びません。そもそもウイルスにはそういった選択をするような「脳」が存在してないのです。だから単純に自分のスパイクタンパク質がくっつく体であればだれであっても感染します。
政治家もテレビ関係者でも感染している人が実際いるので、その事実だけでも大ウソだとわかります。ただ、一般人に比べると彼らのPCR検査の回数は格段に違います。多い時には2日に1度PCRをします。早め早めに感染者をみつけて隔離に回せるので、それ以外の人が感染するリスクが減らされているという事実はあります。
No.1
- 回答日時:
どこから聞いてきた話ですか。
アホすぎて「デマ」にすらなってないと思うんですけど。テレビ関係者=芸能人の感染はたくさん報道されてます。志村けんさんなど、亡くなった方もいますね。
政治家も、いろんな党の議員が感染して、亡くなった方もいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ゼレンスキーが独裁者だと言う事を何故マスコミは隠すのですか?
メディア・マスコミ
-
日本人が国の汚点を認めないのは・・・・・・
教育・文化
-
このコロナ禍、何がホントで何が嘘かは真実はともかく、不思議な事がある。 普段はネット派でマスコミ報道
メディア・マスコミ
-
4
コロナワクチン5年後死ぬ
医療
-
5
ワクチン接種した人で、周りに亡くなる人増えましたか?
医療
-
6
共通テストのスマホカンニング。会場に妨害電波とかできない?
事件・事故
-
7
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
8
小倉美咲ちゃんは 誰〇害されたのですか?
事件・事故
-
9
次の国政選挙で、『日本人なら投票をしてはいけない政党』のベスト3を選ぶとどの政党?
政治
-
10
憲法9条ってくっそいらないですよね?
憲法・法令通則
-
11
原子力発電所再稼働反対!という人って、 頭悪い人ですよね?
環境・エネルギー資源
-
12
知床観光船の引き上げとか船内の捜索とかまだやってないのでしょうか? なんだかずいぶんと
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
過去に削除された質問を見ることはできますか? 1年前です。 どうしても確認したい内容です。
教えて!goo
-
14
ワクチンを接種後に死亡した場合、誰がどうやって責任を取るの、賠償するの。
医療・安全
-
15
さっさと原発再稼動せいや!!
環境・エネルギー資源
-
16
経済制裁にロシア人は全然困ってないそうです!
メディア・マスコミ
-
17
米国の管理機関が、なぜ日本に置かれるのですか?
戦争・テロ・デモ
-
18
自民党が公明党との連立を解消して、維新と連立を組むことは考えられますか?
政治
-
19
バイトの最低時給1500円を本気で行うと
政治
-
20
みなさんもう、ワクチンやめませんか? 若い人はコロナよりワクチンによる被害が遥かにデカいので
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電話をとるとテープによる世論...
-
5
シティヘブン
-
6
『世にも奇妙な物語』~教えて...
-
7
日本って戦後からずっと実質的...
-
8
徳川家以外で日本で、歴史的に...
-
9
何で?国民の数は減少してるの...
-
10
月の上旬と月の前半の違いは
-
11
電気代は、今後増々高騰するの...
-
12
最近よく積立ニーサとかイデコ...
-
13
一般論として、財界人というの...
-
14
昔の政治家って話がゆっくりで...
-
15
与党過半数は本当に民主主義か?
-
16
男の価値で、顔と身長は大切で...
-
17
おはようございます。参議院選...
-
18
始めとする、初めとする どち...
-
19
参議院って、いらなく無いですか?
-
20
内閣人事局による政治と官僚へ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter