
No.8
- 回答日時:
今回の弁護士費用はもらうと社会的に仕事がなくなるのでもらってないでしょうね。
完全に返すのが当たり前だと言うのが通例でしょうから、その弁護をしたとなれば笑いものですので。
そして、弁護士はお金で依頼人の弁護をする職業なので、矛盾なんてしてませんよ、良い悪いではなくて、本人の意思を代理で公に証明する職業ですので。
まぁ、今回のバカはバカでしか無いのでバカなんでしょうね(笑
No.5
- 回答日時:
お金には色がついていません。
金融機関からの強盗や身代金などであれば、紙幣の番号を記録もしているかもしれませんが、口座の入金されたものとそれ以外のお金では区別ができません。
当然、今後の調べにおいて、誤入金されたお金以外に弁護士などへ払う余力がなければ、当然誤入金のお金かなとは推測できるでしょう。ただタンス預金から出したと言い、誤入金はすべて別なところで使ったとし、残っていないとなれば、わかりませんよね。
弁護士は正義の味方などではありません。あくまでも、依頼者の味方でしかありません。依頼者の希望を実現するために協力する法律家であり、代理権を持つ専門家なのです。
No.4
- 回答日時:
弁護士費用の立替制度や相談程度の関係かと思います
奪ったお金は違法なお金ですのでそこから弁護士に支払う事はできません
残金がどうであろうと実刑を終えた後給料の四分の一を一生かけて返済するので後40年間で2億円稼ぐ年収500万の仕事は無理になるのでその部分の刑がどうなるかです
No.3
- 回答日時:
>弁護士さんはそのお金から、弁護士費用を貰った…
そうであっても、弁護士としては正当な行為です。
法的に非難される筋合いはありません。
最終的には裁判所の判断を待たなければいけませんが、全額返還せよという判決になったとしても、判決が出た時点でお金が残っていなければ、
「ない袖は振れない」
で終わってしまうのです。
実際にそうなった事例はいくつかあるようですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
振り込みトラブルについて
金銭トラブル・債権回収
-
クレジットカードを利用してないのに、クレジットカードから高額請求されます。 毎月5万円請求されてます
消費者問題・詐欺
-
公務員時代に、飲酒運転やスピード違反により罰金刑に処され、懲戒処分を受けるべき罪を犯したが、管理職へ
その他(法律)
-
4
誤振り込み事件はどうして24歳男性ばかりが責められるのでしょうか?
事件・事故
-
5
元彼が会社のETCと勘違いして私のETCを利用していました。 ずっと請求をしているのですが、返済され
金銭トラブル・債権回収
-
6
最近父親から身に覚えのない借金を打ち明けられました。 ア●ムから2005年に70万ほどお金を借りてそ
借金・自己破産・債務整理
-
7
知床の沈没事故は10:0ですか?
事故
-
8
お金を払わなくても弁護士を付けられるのですか?
訴訟・裁判
-
9
娘が追突事故を起こしてしまった。
事故
-
10
これは逮捕できますか? 私の口座番号と支店と名前がネットで無断公開されました。 これは罪になりますか
事件・犯罪
-
11
拾ったキャッシュカードを使ってATMで2回にわたって35万円引き出した男が
消費者問題・詐欺
-
12
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
13
家賃の代位弁済
金銭トラブル・債権回収
-
14
4320万持ち逃げして弁護士雇うってメンタル最強ですな。 泥棒して弁護士雇って戦うってやり方。これか
事件・犯罪
-
15
1年前退職しました。すぐ新しい仕事見つかると思いましたが、44歳で、思った以上に仕事が決まらなかった
借金・自己破産・債務整理
-
16
車のワイパーに「育児したらどうですか?」という紙が挟んでありました。これって犯人を罪に問えますか?
事件・犯罪
-
17
借金を返してなくて、20年年以上経ち時効なのですが、その後いくら時効でもクレジットカードを作ったり、
借金・自己破産・債務整理
-
18
4630万持ち逃げした人物の画像が晒されています。 顔見てどう思いましたか?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
借金等で口座差し押さえになる場合ってある日いきなり全額ひかれるのでしょうか?通知などもないのでしょう
借金・自己破産・債務整理
-
20
5年程前に友人が勝手にクレカを使用し借金を作り逃亡されました。 クレカを使用された数日後に気づき、友
借金・自己破産・債務整理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
弁護士に恋しました。
-
5
弁護士から代理人通知が届いた...
-
6
犬に噛まれました。弁護士費用...
-
7
弁護士は戸籍謄本取れますか?
-
8
弁護士同士の示談交渉には、ど...
-
9
強要罪について
-
10
ppaとは?
-
11
弁護士同士での話し合い
-
12
福岡県の女性共同法律事務所の...
-
13
教えて下さい。去年 母が車同士...
-
14
自己破産経験者の方教えてください
-
15
弁護士事務所から脅迫されました
-
16
嫌がらせ目的の任意代理人を拒...
-
17
弁護士・検事に向いている性格とは
-
18
少年院に入ると家庭裁判所で審...
-
19
弁護士解任時のキャンセル料金...
-
20
私の父がこの程自己破産するこ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter