
娘が追突事故を起こしてしまった。裁判所から呼び出しが来ました、事故に対して不服が有る場合話しても良いですか?信号が青になり進んでいたら相手が急に止まり追突したと最初から娘は言ってました相手の方は、私が事故現場に行った時から、自分は赤信号機止まっていたら娘が追突したと、警察での聴取でも赤だと言われ防犯カメラ映像では、娘が言う通りで相手は、慌てて勘違いしてたと変えられ、事故後も、普通に歩かれていたのに、自分で救急車呼んで、歩いて乗って。病院受け入れ難しいから無いと言ってもどうしても病院行くと救急隊も警察も少し呆れてました。夜9時過ぎていました。私としては、現場検証してから、次の日病院行きますでもよかったのではと、すぐ保険会社に連絡しても名前も連絡先も分からず警察の方も分からずじまいで、次の日連絡来たら、今から入院しますと言われびっくりしました。車自体エアーバックも開いて無いし、ライトも両方割れて無く、そこまでひどいとは思ってもいず、警察の事情聴取でも、全治2週と聞きました。でも娘の前方不注意は認めます。保険会社から相手の治療の支払い状況が来ました。整形外科以外で耳鼻科の診察されたのが、めまい専門でされてる病院です。入院された病院も近所で、外傷無い事故は2週間で治療打ち切りされる所です。そんなにひどいなら大学病院とか行って検査すれば良いのにと、相手次第でここまで引っ張って、とか考えてしまいます。娘の方が精神的にやられて、車の運転も出来無くなるほどショックが大きいのに、追い討ちかける様に裁判所からの呼び出しで参ってます。裁判所で相手が進んでいたら急に止まったとこちらが主張してら反省して無いとみなされて罪が重くなってしまうのか?と考えてしまいます。保険屋さんは、後ろからの追突事故でこちらが100%悪いと、本当は相手は故意に進みわざと追突させたのではと思ってしまいます。事故の次のに電話で、救急車で病院行って現金払いでお金ないんですと言われ、保険会社連絡して有るから、全て保険会社に任せてます。と言った位です。なんだか腑に落ちない事故です。裁判所はどうしたらいいんですか、聞きたいです。保険は弁護士特約付けて有ります。余りこちらがごちゃごちゃ言うと反省なしと判断されるんでしょうか教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まず本題と関係ないけど字を詰めすぎていて読みにくいです
あんまり本とか読まない方ですか?適宜改行しましょう
親子だから信じるのは仕方ないですが娘さんが客観的に事実を事実通り話しているとは限りません
青なのに急に止まった? 当たり屋にしたら強引ですね
ほぼほぼ娘さんの前方不注視かスマホなどの脇見と思います
この程度の過失事故で普通は正式裁判はありません
本当に刑事訴訟の呼び出し状ですか?
略式命令で罰金の通知のはずです
不服があれば正式裁判を要求できますが弁護士頼むとかなり費用かかりますよ 今回は反省を込めて罰金払って終わりにしましょう
そもそも一番の問題はドラレコ付けてなかったことです
直ちにつけることをお勧めします
No.5
- 回答日時:
>裁判所で相手が進んでいたら急に止まったとこちらが主張してら反省して無いとみなされて罪が重くなってしまうのか?と考えてしまいます。
前方の車が急停止しても止まれる距離が道路交通法第26条の車間距離だ、って裁判長は言うと思うけど。でもでもだってが通用するかな。
No.4
- 回答日時:
裁判所で弁明するなり、異議を申出るなりする権利はありますから、言いたい事は言えば良いと思います。
私は一般人なので、娘を思う父親の気持ちはわかります。
ですが、信号が青でも赤でも追突事故ですから過失割合は変わらないと思います。
相手の故意であったとしても、それを証明することは難しいだろうし、状況から考えても娘さんの不注意による過失の方が断然に高いです。
また娘さんには救護義務がありますから、本来は娘さんが救急車を呼ぶ義務があります。
相手が「大丈夫だ。救急車を呼ぶ必要は無い」と言ったとしても、本来は強く言うべき義務があります。
特に追突事故は不意打ちで衝撃が来ますから身構えることは出来ません。
ちょっとした事故でも鞭打ちになるし、脳に衝撃があれば時間をおいて死に至ることもあります。
相手の行動にあきれる警察官もおかしいと思います。
普通の警察官なら、怪我が無いか確認するのが普通だし、救急車を呼ぶか確認するのが普通だろうと思います。
No.2
- 回答日時:
裁判所では言いたいことを言えば良いのです。
その言いたいことの客観的な裏付けがあるかどうかです。
防犯カメラ映像は裏付けになるでしょう。
他にもあれば、いくらでも言って良いのです。
娘さんは事故の当事者ですから、娘さんから見た事故の状況と、相手が見た事故の状況、それと警察の実況見分調書をあわせて、その事故がどのような事故であったかを判断するのです。
三者の見方が一致することなどありませんから、そこで客観的な裏付けが必要なのです。
まあ、相手とすれば、医者の診断書がケガの客観的な証明になりますから、その内容がおかしいと思えば異議を申し立てれば良いのです。
「あんな事故で、そこまでのケガはありえない」と主張すれば良いのです。
そうなれば、その診断書の内容が問題になります。
このようにおかしいと思うことがあればいくらでも言えます。
ただし、それだけ裁判に時間がかかることになります。
そのあたりをどう考えるかですね。
娘さんの保険会社に相談した方が良いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
クレジットカードを利用してないのに、クレジットカードから高額請求されます。 毎月5万円請求されてます
消費者問題・詐欺
-
死亡事故を起こした車の後部座席に座っていました。相手の車もこちら側の車も廃車です。事故相手は亡くなり
事故
-
公務員時代に、飲酒運転やスピード違反により罰金刑に処され、懲戒処分を受けるべき罪を犯したが、管理職へ
その他(法律)
-
4
交通事故 こちらが100対0の被害者側で一時停止線からなぜか?前からバックで思いっきり下がってきて
事故
-
5
当初、物損事故のはずが人身事故扱いにされてしまいました。 保険会社を通して示談成立しています。 人身
事故
-
6
実家へ結婚挨拶に来た妹の彼氏に当て逃げされました。すみません怒りで文章がおかしいかもしれませんが、ど
事故
-
7
高速でガス欠のため停まっていると警察が来まして、、、警告に留めるが、免許証出しなさいと言われ出したら
事故
-
8
どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。
事故
-
9
自転車で車道を走っていて、路駐している車を追い越したら、後続の車から凄い勢いでクラクションを鳴らされ
事故
-
10
私の知人で、今年の1月に70歳になり免許が2月で失効してしまった方がおりました。 持病で視力が悪く、
事故
-
11
家賃滞納していて退去して、ローン返済する話になりました。年利は14.6。支払えません。 今は住む場所
金銭トラブル・債権回収
-
12
飲酒運転で捕まり免取りになりました。会社にバレたら、懲戒解雇になる会社って多いですか。尚営業職ではな
事故
-
13
免許証
事故
-
14
事故で過失割合の多い加害者が怪我をした場合でも救急連絡や通報を無視したら救護違反義務に問われるんです
事故
-
15
賞与カットの違法
労働相談
-
16
先日事故を起こしました。 100:0で相手側の過失です。 車を修理にだし、修理から戻ってきたのですが
事故
-
17
修理費を請求できますか?
事故
-
18
保険会社の闇。どう思いますか? 先程検察庁へ行ってきて、驚愕の事実に衝撃を受けています。一昨年自転車
事故
-
19
会社の車で仕事中に事故をしました! 「弁償してほしい。」と会社に言われ、こっちが、「請求書がほしい」
事故
-
20
心の優しい方回答お願い致します。 旦那が無免、当て逃げで実刑になり、懲役6ヶ月、未決通算50日を言い
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
裁判中、相手の弁護士を闇討ち...
-
5
侮辱罪や名誉毀損罪は相手がそ...
-
6
コインパーキングから7万円請...
-
7
一般人との通話を録音したもの...
-
8
お客様の自宅にお仕事をしに行...
-
9
18歳以上の人とお金を払って...
-
10
警察・検察官・裁判官にとって...
-
11
法に触れない、復讐の仕方
-
12
仲良くならない、合わないって...
-
13
嫌なことをしたり言ってくる奴...
-
14
生保受給者が、人を殴りつけて...
-
15
交通事故 罰金刑
-
16
職場の嫌な人
-
17
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
18
当てていない交通事故で出頭要...
-
19
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
20
お金を返さない相手に法律の範...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter