A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
北国であっても稲作の時期には、もう雪は降りません。
冬に多く雪が降ると、それは少しずつ雪解け水となって田んぼを潤します。
雪が少なければ水不足になる。
大雪の年のほうが、水不足の心配がなくなります。
つまり収穫も多くなります。
No.3
- 回答日時:
だとしたら。
雪が多い新潟、北海道、秋田なんかの北の地域は、少なくとも雪が非常に少ない関東なんかより、米どころとして有名です。説明がつきません。ちなみに、稲は冬以外で育つので、どんな地域であっても、積雪の時期と稲作は被りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
将来的に、地球が太陽に飲み込まれる可能性はあるのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
地球平面説を信じている人を論破させる方法はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
観測できる星々がすべて遠ざかっている。だから宇宙は膨張している。この理屈はわかります。 しかし、それ
宇宙科学・天文学・天気
-
4
一億年後の12星座は今と同じですか?それともちがくなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
日本気象協会という機関・組織が伝えるのでなく、気象予報士という個人が伝えるのは、なぜですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
明けの明星って双子星ですか
宇宙科学・天文学・天気
-
7
火星でプロペラ飛行機も飛ぶことができますよね?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
”月があるため地球環境が安定してきた。 そのため、生物の進化に役に立った。”そうですが、地球環境の安
宇宙科学・天文学・天気
-
9
関東地方ばかり不幸な点
宇宙科学・天文学・天気
-
10
例えばの話をさせて船があります半月型の船があります 船は何個合わせれば丸になりますかもし争い事もない
宇宙科学・天文学・天気
-
11
投稿の解答でわからないところがありました。 800分を時間、分に変えたいんですが、 60x14で84
その他(教育・科学・学問)
-
12
2022年4月30日 未明4時 東の低空 接近した明るい星二つは何ですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
教えてgoo!!の現実は....?
教えて!goo
-
14
NHKの受信料を払わないのが正義って認識が罷り通ってるの何故ですか? 異論を唱えたくてもルール違反し
メディア・マスコミ
-
15
渡辺裕之さん、縊死(首吊り)だそうですが、ニュース記事に「トレーニングルームで倒れていた」と書かれて
俳優・女優
-
16
星が廻るのと原子の回りを廻るのは同じ原理?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
宇宙は無重力ですが、例えば宇宙空間で鉛筆を触って動かすとしたらその鉛筆は何も当たらない限りずっと動い
宇宙科学・天文学・天気
-
18
星の表面の放射輝度 (単位面積・単位時間あたりに出す電磁波のエネルギー) は 太陽の何倍になるか。
宇宙科学・天文学・天気
-
19
気温と風速が同じでも、朝より夜が寒いのはなぜ?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
天気気象 雪がほとんど降らずに暖房がいらない地域はどこでしょうか 九州はほとんど暖房が入らないでしょ
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
石川啄木の『たはむれに母を背...
-
5
方丈記、ゆく河の流れ も、人と...
-
6
碓氷嶺の南おもてとなりにけり...
-
7
願わくば 花の下にて 春死な...
-
8
【しづごころなく 花の散るら...
-
9
石川啄木はどうしてふるさとを...
-
10
俳句の読み方
-
11
石川啄木の短歌について・・・
-
12
『竹は折れず、竹を折った雪は...
-
13
冬の華といえば何でしょうか?
-
14
石川啄木について
-
15
若山牧水の短歌の訳について
-
16
冬に雪が多く降ると、5月の田植...
-
17
啄木の「東海の小島の磯」はど...
-
18
短歌の歌意を教えてください
-
19
短歌の数え方の単位は?
-
20
源氏物語 車争い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter