
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ハイパーインフレや預金封鎖、
↑
1,ハイパーインフレが発生するのは
供給能力が無いのに、需要が極端に多く
なるからです。
供給能力が無い、途上国で起る現象です。
先進国は、供給能力がありますので
まず起りません。
2,預金封鎖も考えられませんね。
ああいうのは、戦後並の大混乱時でないと
やりませんし、民主国家ではやれません。
富裕税の導入はあるでしょうか?
↑
これも無いと思います。
やるとすれば、資産課税です。
現代は、株や投信の儲けの方が
額に汗して稼ぐ賃金より多くなっています。
これを是正したい、という動きが
世界的規模であります。
EUが、一部実施しつつありますが、
日本がやるとすれば、欧米で実施した
後になるでしょう。
No.2
- 回答日時:
いずれもありえませんね。
なお、預金封鎖に関しては、別途、以下のとおり回答しておりますのでご覧いただければ幸いです。
質問内容:【預金封鎖、あると思いますか?】
質問日時: 2022/05/11 13:17
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12942543.html
PS.
なお、資産については、その一部を日本円以外の通貨や外貨建てのもので保有しておくことは、現状のような異常な円安状況に鑑みると、かなり有効と考えられます。
No.1
- 回答日時:
富裕税と言う物はまず無いでしょう。
与党自民党と富裕層とのズブズブな関係からみて、富裕層を説得する事はまず無理。
何せ所得の高い層への税率アップも蹴飛ばされて簡単に引っ込めましたからね。
資産防衛に於いてもエコノミストとか何とかと言う人達が色々指南するでしょうが、
指南すると言う事はその対策もあると言う事で有って、税として取る事だけは抜け目の
無い国ですから、富裕層には甘く中間層や低階層には厳しい税制は変わらないでしょう。
一番痛みを伴わないのが国会議員のセンセイ達。
何せ自分らで法律を作りますから自分らには甘くです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
一年中、値動きの激しい銘柄はありますか?
株式市場・株価
-
投資ってやる人は貧乏な時からでもやるし、やらない人は金持っててもやらないもん?
その他(資産運用・投資)
-
日本の株価はバブル期を更新していますが、30年間賃金が上がっていません。原因はなんですか?
日本株
-
4
資産運用、していますか、
債券・証券
-
5
空売りをした方が利益を出し安いのでしょうか?
日本株
-
6
株やFXって、過去のデータはあまり当てにならない? 過去データ勉強しても勝率は気休めにあがる程度?
FX・外国為替取引
-
7
配当金目的で株を買ってキャピタルゲインの方が含み益が超えた場合売った方が得策ですか?配当金は20.3
日本株
-
8
先行き不安な国際情勢になってきたので、リスク分散で現物の貴金属、金は高いので石福金属で銀地金を買おう
その他(資産運用・投資)
-
9
アップル株は 良さげ、 トータルリターン36% バフェット様が持つ永久株だが
外国株
-
10
FXで評価損益が表示されていますが、この金額を払うことになりますか、
FX・外国為替取引
-
11
株に20%課税されるという情報を目にしたことがありますが、株での利益が20%以上でないと無意味という
株式市場・株価
-
12
なんで複利!
不動産投資・投資信託
-
13
FXについて質問です。 証拠金60000円でドル円などのとりひきをする場合 みなさんはレバレッジとロ
FX・外国為替取引
-
14
【投資について】 無知で細かい事がわからない為、 検討外れなことを言ってるかもしれないですが、 ご存
その他(資産運用・投資)
-
15
会社の通帳について、年間売り上げ2.5億くらいあり、支払いが2.3億くらいあります、、、赤字経営では
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
なぜ金融資産課税を上げるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
17
株 1700円で信用買いしていますが 信用買いから 現物買いにそのまま変更したいと思います 今の株価
日本株
-
18
定期の金利が高い!
その他(資産運用・投資)
-
19
投資について教えて 投資で月5〜10万稼ぐにはいくら必要ですか? 詳しい人教えてください❗️
仮想通貨(暗号通貨)
-
20
投資の勉強ってなにすればいいんでしょうか? 一応株を考えています
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昔の政治家って話がゆっくりで...
-
5
与党過半数は本当に民主主義か?
-
6
シティヘブン
-
7
月の上旬と月の前半の違いは
-
8
日本の「貧富の格差」は悪いこ...
-
9
日本って戦後からずっと実質的...
-
10
式典における来賓の紹介方法
-
11
蓮舫総理
-
12
『世にも奇妙な物語』~教えて...
-
13
女性閣僚
-
14
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
15
始めとする、初めとする どち...
-
16
参議院って、いらなく無いですか?
-
17
最近よく積立ニーサとかイデコ...
-
18
「おいて」と「ついて」の使い方
-
19
東大法学部を出る事が、日本で...
-
20
日本の少子・高齢化対策
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter