
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
男性が何に使おうが、町としては全額+実費を男性に請求するだけです。
サービスを提供した側からお金を回収することはできません。
回収する対象はあくまで誤納された男性です。
たとえば男性がキャバクラで4630万円分豪遊したとします。
豪遊したお金はキャバクラから回収するとしたら、得をしたのは、遊んだ男性だけですよね。
そんな話にしていいはずがありません。
あなたは弁護士は共犯みたいなものだから弁護料は回収していいんだという発想かもしれませんが、じゃあ殺人犯を弁護した国選弁護人も懲役刑を喰らうもしくは弁護料を返さなければなりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
4630万円誤送金の税金について
確定申告
-
山口県のコロナ交付金の「チョンボ入金」。 究極的に言って「役場が悪い」? 「逃げてる人が悪い?」。
その他(税金)
-
住民税について教えて下さい。 3月末からずっと連絡が取れなくなっていた従業員がおり、昨日やっと連絡が
住民税
-
4
現金200万円を銀行に入れたら、何か税金持ってかれますか?
その他(税金)
-
5
市民税を30万程滞納しており、給料は月11万くらいです。 分割の相談しましたが、月25000円払え、
住民税
-
6
二重課税の簡単な例をください!
その他(税金)
-
7
住民税の額はどうやって決まるのでについて教えて下さい。
住民税
-
8
住民税非課税世帯の給付金ば、どうなっているんですか?
住民税
-
9
駐車場を借りているのですが、銀行振込する場合は一度電話をしてから振り込むのかマナーなのですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
自分で自分の銀行口座に現金を預け入れた場合、1年間で103万円を超えていたら所得税はとられますか?
所得税
-
11
母子家庭で正社員の人の子供さんが、再来年大学に進学するのですが、うちの会社の業務は残業をしないと終わ
住民税
-
12
確定申告にマイナンバーは必須ですか?
確定申告
-
13
年金の切り替えについて
国民年金・基礎年金
-
14
確定申告は何故会社でやってくれないんでしょうか?
確定申告
-
15
今更なんですが、源泉徴収=確定申告なんですね 合ってますよね? 会社員だったら、源泉徴収で、個人事業
確定申告
-
16
非課税世帯とはどういうことですか?
減税・節税
-
17
印紙を間違えて張ってしまった
印紙税
-
18
金持ちは脱税するためにどんな対策取ってますか?
減税・節税
-
19
月収が低くくて年収が多い会社と月収が高くて年収が低い会社ではどちらが良いですか?
所得・給料・お小遣い
-
20
お前らGUの予定は?
ゴールデンウィーク・シルバーウィーク
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国選弁護人ってどういう弁護士...
-
5
交通事故の賠償金支払いってこ...
-
6
弁護士の年金は?
-
7
自己破産しますが、職歴詐称の...
-
8
交通事故の区切りつけ方
-
9
現在薬剤師ですが弁護士を目指...
-
10
客員弁護士とは何でしょうか。
-
11
過払金について ある会社に申し...
-
12
破産管財人が決まるまでの期間?
-
13
当て逃げ 相手の保険会社の対応
-
14
息子の交通事故の件でご相談で...
-
15
マンション管理費を管理人に横...
-
16
家族が交通事故にあいました。...
-
17
自己破産手続き中、様々な支払...
-
18
民事再生に必要な自動車の査定...
-
19
裁判関連費用は確定申告で経費...
-
20
宮崎市の弁護士について教えて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter