
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大手とかの提供しているものなら、セキュリティーも気をつけていたりするから、簡単にデータを抜かれることはない。
店員がPCに詳しくても、実質的に企業が管理しているみたいなものだから、一個人に簡単にそのようなものまでアクセスできるような権限を渡していなかったりするからね・・・
悪意がある人が公開している無料のものについては、簡単に抜くことができる。
No.4
- 回答日時:
ぁー…一応書いとこう(一般的な知識じゃないが)
セキュリティが硬いとかよく言われますが
IPからハック(又はクラック)が出来るレベルの方から言わせれば
「普通に入れる」なので
無料だろうが大手だろうが実は関係なかったりする
そのレベルだと暗号化とかリアルタイムで普通に解除してくるだろうしねぇ…
ではセキュリティが何の役に立つか?と言うと…
アレは実は自分からハックされやすいところに「入らない/入れない」という意味合いでしかありません
しかも一般的な検索サイトの場合、自分からは基本入れません
検索出来ません それ専用の検索ツールが必要です
つまりどっちにしろ「意味がない」んですよね…
まぁ?知識無しで自分から泥沼に足を突っ込んだら知らんがねw
IPアドレスから侵入(ハッキング)出来るって事はそういう事なんです
知らんやつ多いけどなぁ…
No.2
- 回答日時:
店員が抜こうと思って抜けるってことではないですよ。
セキュリティが弱い場合にハッキングされやすいってことです。
しょっちゅうというか常にハッキングされている訳ではありませんし。
大切なID、パスワードなどを使わない、単にネットで調べ物してる分にはちゃんとしたWi-Fiなら大丈夫です。
こちら参考に。
https://kraf.jp/blog/4161
No.1
- 回答日時:
Wi-Fiに直接アクセス出来るレベルのハッカーさんなら
通信履歴からIPアドレスを調べてハック
その上からアクセスして抜かれる可能性はありますわな
けどそのレベルのハッカーさんが普通の店員やってるとは思いたくないw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
バッファロールーターとモバイ...
-
5
無線から有線にする場合のパソ...
-
6
寮に住んでいるため工事不要のW...
-
7
WiFiルーターの5GHz帯の通信が...
-
8
一階にルーターがあって二階で...
-
9
【無線LANルーターに詳しい人教...
-
10
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
11
ONUに複数のルーターを接続する...
-
12
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
13
夜間はモデムとかルーターの電...
-
14
ルーター2台並列接続で、LAN側...
-
15
無線LANルーターの接続について
-
16
IPアドレス
-
17
家庭内LANの中で2つのネットワ...
-
18
Broad WiMAXは速度の出ないクソ...
-
19
一回線で二台のWiFiルーターを...
-
20
FTPサーバのグローバルIPなん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
IPアドレスから侵入(ハッキング)出来る
そういう人はあんまりいないのではないでしょうか
いたら自宅のパソコンなどもデータ抜き放題ですよね?