
大家さんに自治会が本を作るとかで、子供の生年月日、名前(漢字含む)を紙に書くように言われました。詳しく聞くとよく分からないけど、理由が二転三転して、信用出来ません。
上の子の時は夫に聞いて、紙に書いて渡したらしいです。お誕生日プレゼントや名前を漢字で書けるようになったのよ。とかこの子のお誕生日は○月○日よね!もう覚えたから!って、言われました。
上の子の生年月日や名前(漢字を含む)は、夫に聞いたんですよね?って聞いても、そんなの忘れたわ!と言われました。とにかく名前が分からなければ、子供の名前が呼べずに可哀想でしょ!と言われました。個人情報なので伝えたくありません。
不動産に伝えると、子供会に必要なんじゃない?と、
言われましたが、子供会は子供が少なく、活動は無期限停止です。昔からの風習の名残りが残ってるのよ。と、大家さんを庇う姿勢で、モヤモヤしています。そういう理由ははっきり納得が出来ません。個人情報です。
少しでも私から離れた子供に話し掛けて、どこの園に通っているのか聞いてきて、詮索してきます。大家さんの知り合いにあそこは子供が何人いて、あの子はアレルギーがあるのよ。って言ってます。夫婦に関してや子育てにも、口出ししてきます。玄関前の通路を掃くふりして、私達が出てくるのを待ち構えられたことがあります。今では階段から降りて行く度に1階の玄関から出てきて、あら~、大きくなったわね!と言ってくるようになりました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
補足についてその2
良い悪いの話しじゃありませんよ?
質問時点も関係なく、「現時点で弁護士に既に相談してる」ならここで質問しても意味無いでしょう?
詳しくは弁護士の先生と相談する事であって、回答者に聞いても意味が無いと言ってます=ここでの質問は締め切ったら?です
あなたに同意するご意見が欲しいのかと思ってますが、仮にそうだとして赤の他人(回答者)の同意(=味方)なんぞ意味がありませんよね
あなたに否定的な意見(=敵)も来ることですし、ならここで聞いてる時間がムダじゃあないですかね
No.4
- 回答日時:
大家さんが好奇心で個人情報を聞く行為が問題なのではなく、あなたの夫が個人情報を大家さんに話したという事が、あなたにとって問題だったわけでしょう。
あなたが1人でイラついてるだけで、聞く大家さんは当然のこと、聞かれて伝えたということはあなたの夫も別に不快に思っているわけではない。あなたが自分の要求を伝えるべき人間に伝えておらず、夫と共有すべき価値観を共有していなかったことがあなたをイラつかせたそもそもの原因。なんでもかんでも人のせいにするな。引っ越せるなら引っ越せばいいじゃない。そんなセキュリティの甘い村社会みたいな所に住んだら窮屈なのは当然じゃない。なかったことにしたくないなら、住む場所を正しく選べず、ちゃんと対策を立てておかなかった自分を反省してください。
>この子のお誕生日は○月○日よね!もう覚えたから!
「ありがとうございます!プレゼントお待ちしております〜」って流しときゃいいのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
車のないママ友を車に乗せるのですが。 ママ友は1歳の子を連れてきます。私の車にはチャイルドシートが付
子育て
-
高1と中1の息子のパパママ呼びについて
子育て
-
小学5年生の息子が移動ポケットを嫌がる
子育て
-
4
この絵のような日が多いです。 既婚子持ちのママさんたち、ちゃんとできてる人羨ましい。 わたしは貧血か
子育て
-
5
公共交通機関使って半日かけて実家に子供連れて帰るのに、(1回だけ)車で3時間半(子供は最長2時間しか
子育て
-
6
妹、30歳が出産して里帰りしましたが退院後、3日目に旦那と生まれたばかりの子を連れて市役所に出生届出
子育て
-
7
二児の母です。 夫の稼ぎが激減して生活できなく 私も病気があり普通の仕事がありません そんな時知り合
子育て
-
8
娘は大人の発達障害ですか?長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳でマッチングアプリ
子育て
-
9
双子を持つ方に質問です。 この度、お嫁さんが双子を授かりました。 妊娠4ヶ月です。 上に1才4ヶ月の
子育て
-
10
3歳の混浴について
子育て
-
11
1歳過ぎの子供がいます。朝の夫の弁当作りから始まり息子の世話、家事と毎日バタバタ過ぎて 時間があっと
子育て
-
12
未成年の孫に酒を勧めて飲ませた夫両親のことどう思いますか? 言語道断で親として許せないです。
子育て
-
13
産後5ヶ月 義母に対して思うこと
子育て
-
14
長男(嫁の連れ子)との関係についてなやんでます。 妻とは元々学生時代からの友達でした、 妻の最初結婚
子育て
-
15
おばあちゃんが言ってたのですが、ミルクあげてあたは放置してたと言ってたのですがそれで育つのですか、?
子育て
-
16
子供は何歳くらいから一人で病院や予防接種や歯医者に行って良いのでしょうか?
子育て
-
17
赤ちゃん産まれて増えた出費はいくらですか?
子育て
-
18
子供を車内に放置
子育て
-
19
悩み相談です。 義両親と同居、長女3歳 長男0歳 2児の母です。 昨日、とてもモヤモヤするできごとが
子育て
-
20
旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか?
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
幼稚園の連絡帳について。 持た...
-
5
子供の名前を「のの」にしたい。
-
6
子供の名付け、姓名判断で凶で...
-
7
生まれたのに名前が決まらない!
-
8
子供の名付けに後悔しています...
-
9
海外の名前に詳しい方!おねが...
-
10
「春夏秋冬」を名付けに使うの...
-
11
名付けで後悔?子どもに申し訳...
-
12
「椿」という名前(女の子)
-
13
子供の名前が好きになれない
-
14
名付けに後悔。判断お願いします。
-
15
子供の名前
-
16
夫と大揉め…古風な女の子の名前...
-
17
私は子供に音夢(りずむ)と名付...
-
18
全角って?
-
19
「子」のつく女の子の名前ダサ...
-
20
「ユナ」という名前に口を挟む...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
質問は、大家さんが個人情報を好奇心で聞く行為は問題であると思います。でも、不動産は大家さんを庇う姿勢で話しになりません。この件は泣き寝入りするしかないのでしょうか。
上の子の個人情報を既に夫が書いて手渡しており、大家さんはもう名前の漢字や生年月日を覚えたと自慢してきました。引っ越して、この件は、なかったことにはしたくありません。
弁護士に相談した所、問題ある行為であることが分かりました。大家さんだからと好奇心から個人情報を聞いてはいけないんです。
他の方のコメントに大家さんの行為は問題ないと書いてあったので、弁護士に相談したんです。この質問した際にはまだ、相談してません。