
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
裁判起こしても金のない人からは金は取れません。
差し押さえにしても差し押さえになるものがなければそれも無理です。結局は金を貸した者の負けぬなります。金は借りたもの勝ちですね。
No.4
- 回答日時:
いわゆる「無い袖は振れない」ってやつです。
ただ、裁判所命令を得て、換金可能なものを差し押さえるってのは有りなのかもしれません。
ただ、生活必需品とみなされるものは差し押さえできません。
以前、差し押さえの方たちが、家の前まできていながら引き返したという話を読んだことあります。
もう建物を見るからに、差し押さえできそうな品(贅沢品)が無いのが明らかだから、引き返したのだとか。
No.3
- 回答日時:
借金をし、返そうにも返せない(返済能力がない)場合は刑法上の罪にはなりません。
民事裁判で返済の義務が確定しても、返さない/返せないのは罪にならないんですよ。もし、お金を取り戻したい場合は、裁判所の許可を得て取り立て(差し押さえ)の強制執行ができます。
ですが、法律によって差し押さえしてはいけないものが決められています。
それは差し押さえによって相手が生活できなくなったり(贅沢品を除く家財道具など)、仕事が出来なくなって困る物です(大工道具や個人タクシーの車など)。そういう物は強制執行できません。生活保護を受けている人は、生活保護費も取られません。
給料が少なくて生活にカツカツの人は、給料もほとんど差し押さえできません。
相手に財産がなく、無一文に近い状態であれば、取り立て(差し押さえ)しようとしても、取りようがないわけです。
なので、無一文の人は多くの借金を抱えも(取られるものがないため)怖いモノなしで、最低限の文化的な生活はできるんです(闇金から借りているとヤバイかも知れませんが)。
借金はした者のほうがある意味で勝ちなんです。ですから、お金を貸す人(金融機関)は、貸しても大丈夫かどうか、相当に慎重に確かめなければならないわけ。うっかり貸すと、返って来ないかも。
No.1
- 回答日時:
裁判で賠償命令出ていても支払わないのが「ひろゆき」です。
30億円だそうですよ。ネットで調べれば出てきます。手口は海外に資産を隠す(詐欺師らの常とう手段)。日本で得た収入(テレビ出演料など)は差し押さえを避けるために明かさない。予め出演料を抑えることは不可能です。
こういうのを処罰する法律必要でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
借金の裁判判決後の差し押さえについて。 まだ裁判前なのですが、支払いの意思と支払いをしていけば強制差
訴訟・裁判
-
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
家賃滞納していて退去して、ローン返済する話になりました。年利は14.6。支払えません。 今は住む場所
金銭トラブル・債権回収
-
4
借金の差し押さえについてです。 借金で裁判所が差し押さえをする場合についてです。 借金を踏み倒し、裁
訴訟・裁判
-
5
本人訴訟で国賠を起こした
訴訟・裁判
-
6
起訴されれば99.9%は有罪になる。 これっておかしくないですか?まず、警察の取り調べで強要された。
訴訟・裁判
-
7
娘が追突事故を起こしてしまった。
事故
-
8
クレジットカードを利用してないのに、クレジットカードから高額請求されます。 毎月5万円請求されてます
消費者問題・詐欺
-
9
高校生です。友達にタバコを吸ってるところを写真撮られました。それからすごい脅してきます。これって訴え
訴訟・裁判
-
10
2万円の買い物をしたのですが、カードの利用明細は2千円になっています。このままお店に言わないとどうな
金銭トラブル・債権回収
-
11
路側帯に駐車したら駄目って本当?
その他(法律)
-
12
借金返済のために強制的にマグロ漁船やカニ漁船を乗せて労働させるのは、法律的にセーフでしょうか? ある
その他(法律)
-
13
下着を窃盗してしまいました。
事件・犯罪
-
14
他人と電車内で喧嘩しました つい先ほどのことですが、町田から経堂までの小田急にて私の横に座ってたおっ
事件・犯罪
-
15
当初、物損事故のはずが人身事故扱いにされてしまいました。 保険会社を通して示談成立しています。 人身
事故
-
16
問題集の解答を配信に乗せることは著作権法違反に当たりますか?
その他(法律)
-
17
家賃滞納で追い出されたら、その滞納した分は返さなきゃいけないのでしょうか。また、どうやって追ってくる
金銭トラブル・債権回収
-
18
車を売りましたが、名義変更出来ないと言って来ました
消費者問題・詐欺
-
19
マスク未着用で買い物はダメなの?そんな法律なくね? 先程コンビニで会計したところ、応対した店員から差
事件・犯罪
-
20
教えていただきたいのですが、相手に一方的に殴られて弁護士を立てたい時は無料で出来るのでしょうか?有料
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高齢者が損害賠償請求をしたら...
-
5
過去の愚かな行動
-
6
当てていない交通事故で出頭要...
-
7
婚約者の浮気による婚約破棄の...
-
8
ラインのオープンチャットで相...
-
9
野良猫の民事訴訟、勝てるのか...
-
10
警察に刑事事件で犯人扱いされ...
-
11
噓発見器も内蔵されたAIロボッ...
-
12
数年前、仕事の帰り団地内の道...
-
13
法に触れない、復讐の仕方
-
14
近所トラブルになってます(長文)
-
15
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
16
中指と犯罪の関係 中指を立てる...
-
17
民事訴訟法第19条:裁判所 - 管...
-
18
電話応対での暴言は侮辱罪で起...
-
19
チビと言われた時、何て返せば ...
-
20
飲食店でゴキブリ。代金を支払...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
差押えするにもさ
相続人て一人なら良いけど
一人じゃ無い場合、家や土地を
差押えても もう一人がハンコ
押さなければ 売れないじゃ無い?
どうするのですか?