
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「満足度97.3%(スニークプレビューの結果)!」とかいう謳い文句に釣られて、思わず観てしまいました(笑)。
結果、世評はどうか知りませんが、個人的にはほとんど評価できない内容でしたね。
そもそも、設定がおかしい。ある程度の視聴率が見込める番組2本を同クール・同時間帯にオンエアするという意味があるんですかね。ひょっとして、そういう事例って、実際には珍しくないのかもしれない。でも、マーケティング的には愚行と言うしかない。
そして、この2本のアニメ番組の「どこが面白いのか」が示されていない。もちろん、クドクド詳細に説明する必要は無いけど、ぞれぞれ違う世界観を展開していて、視聴者の心をガッチリ掴んでいるのだという、雰囲気というか空気感というか、そういうものを暗示しなけりゃダメでしょ。
さらに、主人公も、そのライバルとなるアニメ作家も、ゴールデンタイムの番組を任せられるにしては、年が若すぎる。もちろん、年齢を感じさせない才能とカリスマ性があればそれはあり得るかもしれないが、映画ではほとんど表現されていない。
さらには終盤の前振り無しの唐突な展開や、御都合主義的な周囲のキャラクターの配置など、ドラマ運びの不備が目立つ。
だいたい、アニメーション製作の舞台裏を描くからには、日本のこの業界が抱えるブラックな体質(問題点)の描写が避けて通れないはずなのに、そこはスルーされています。
まあ、アニメ製作の現場が紹介されているということだけで満足してしまう観客ならば、それで良いかもしれません。ただし、突っ込んだ面白さを求めるには軽量級に過ぎますね。
もちろん、以上は私の「個人的な感想」にすぎません。違う見解を持つ観客がいても、別におかしくないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
主人公だけ、時空/次元が違う映画
-
5
タイムスリップ/タイムリープ/...
-
6
『ラッシュ/プライドと友情』に...
-
7
つまらない映画をカップルで観...
-
8
遠距離での銃の撃ち合いほど地...
-
9
女子校で恋愛する方法教えてく...
-
10
愛と悲しみのボレロの曲について
-
11
恐竜映画で
-
12
電話で起こしてと言われたけど...
-
13
事故物件で本当に幽霊とか出ま...
-
14
ノックノックやファニーゲーム...
-
15
なんで映画館の売店のスタッフ...
-
16
小説家で芸能人と結婚してる人...
-
17
ドラマか、映画か分かんないん...
-
18
声が出せなくて、笛を常に首に...
-
19
映画のチケット買うとき、学生...
-
20
いつの日にか「アベンジャーズV...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter