
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ホントに何か新しい情報が欲しいですね…♪
私も経過報告待ちかな…と思ってるのですが、少し気になったので再回答させていただいてます(^^)
あの、『ベータ株対応ワクチン』でなく、有効成分の開発コード『 mRNA-1273.214 』で検索されると、より詳細な情報が見つかりやすいかな、と思います(^^)
先日吉報のあったベータ株と現行の武漢株を合わせた2価ワクチンは『mRNA-1273.211』、今情報待ちのオミクロン株と武漢株を合わせた方は『 mRNA-1273.214 』です。
ファイザーの方は、現行のワクチンの治験に、オミクロン株対応の治験が追加で組み込まれたようです。
治験の内容を見ても素人の私にはよく分かりませんが、一応貼っておきます(^^)
BNT162b2SA ( 元BNT162b2s01 ) が、南アフリカの変種=オミクロン株対応成分のようです。
現行のワクチンはBNT162b2です。
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04368728
https://ichgcp.net/ja/clinical-trials-registry/N …
昨年11月?12月頭頃?までの治験終了予定は2023年5月2日でしたが、12月に2023年5月15日に延長されていて、更にオミクロン型ワクチンの治験が加わり? 2024年2月8日に延長されたようです。
モデルナの方は、吉報の mRNA-1273.211 と情報待ちの mRNA-1273.214 の2種類が同時進行のようです。
治験では211と214の他に、617.2と213と529があるみたいですね…よく分かりませんが(^^;
現行のワクチンはmRNA-1273です。
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04927065
https://www.carenet.com/news/general/carenet/54286
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=72726
https://maonline.jp/articles/moderna_vaccine2022 …
現行のmRNA-1273
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04470427
https://ichgcp.net/clinical-trials-registry/NCT0 …
https://www.nejm.jp/abstract/vol384.p403
こちらも治験終了予定が、少し前までは2022年10月27日でしたが、今見たら2022年12月29日に延長されたようです。
モデルナは若い会社ですが、やっぱりすごい頭脳集団ですよね…♪
現行のワクチンの設計図完成までが3日、臨床試験用ワクチンの開発、出荷までに42日、初めて世に出た医薬品が世界中で使われていることにもびっくりでしたが、実行力と速さは本当にすごいと思います…
https://www.sbbit.jp/article/cont1/48259
https://toyokeizai.net/articles/-/472738?display=b
そう言えば、以前お話してたスーパー中和抗体が、多様な変異株に有効だと、動物実験で確認されたそうです。
スーパー中和抗体、万能ワクチンが完成すれば本当に収束だと思いますが、こちらはもう少し先かな…(^_^)、、
富山大学
https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/202205 …
https://www.u-toyama.ac.jp/news-education/27907/
北海道大学
https://www.hokudai.ac.jp/news/2021/09/sars.html
https://news.mynavi.jp/article/20210915-1973621/
万能ワクチン
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/fea …
https://www.cnn.co.jp/usa/35182815.html
奥さまの職場、同調圧力が厳しいのですね…
でも、声に出さないだけで、他の同僚の方達も望まれてないかも…
世間の認識も変わってきてますし、会社の対応も変わってくると期待したいですネ。
接種されたところ、まだ痛みがあるんですね…(><)、、
でも、自己免疫疾患などに影響ないみたいで本当に良かったです(*^^*)
本当に、接種が進んで色んなことが分かってきました。
私も色々ショックな記事や報告を立て続けに見て、一時期思考停止に陥って参ってました…(^^;
でも常に、頭のいい方達、心ある方達が色々対策を考えて下さってますし、賛否両論ありますがマスクの緩和など、コロナ終了が見えてきたようで、少しホッとしています(^^)
ウイルスは着実に弱毒化してますし、風邪薬みたいに薬局で手軽に買える治療薬ができれば、もう収束かな、と思います♪
https://mobile.twitter.com/takavet1
私は今でもイベルメクチンに期待してて、今後の安心のためにも、興和から “イベルコーワ” が出るのを待ってますp(^^)q
現在進行中の治験について話してきましたが、4回目のワクチンは、やはり控えられた方が…というより、必要ないように思います。
参考までに、こちらの動画ちょこっとご覧になって下さい。
私は本で持ってますが、すごく分かりやすくまとめて下さってます。
11:12~
https://youtu.be/TvdpPGErVDU
自然感染を勧めるわけではなく、特定の株のワクチンではどこまでもいたちごっこで、身体に抱えていくリスクの方が大きいと思います。
感染も、もちろんしないに越したことはないですし、ワクチンのスパイクタンパクも、できれば体内に入れない方がいいと思います。
大量にできた抗体は、一時的に抗体同士がくっついて大きい塊になって、血液をドロドロにしたりもするそうです。
自分自身の本来の免疫力を取り戻し維持していくことも、とても大切だと思います。
以前、奥さまだけ接種させるわけにはいかない、っておっしゃってましたが、接種を共にするんじゃなくて、ちゃんと元気にずっと一緒にいることが大事ですヨ(^^)
きっと、あと少しです♪
あと少し、がんばりましょうp(^^)q
重ねて貴重な情報をありがとうございます!
「mRNA‐1275.214」で検索してみました。オミクロン株対応二価ワクチンどころか、デルタ株対応二価ワクチンすら治験結果出てませんね‥汗。
武漢株対応mRNAワクチンを三回も接種した私としては、デルタ株の感染者がいなくなって治験が進まなくなってしまったのではないか?と、考えたいのですが‥、あれ程迅速に開発、承認、実用化を果たした優秀なモデルナ社ともあろうものが‥と考えると、やはり不安ですね‥冷汗。
…いろんな意味で、オミクロン株対応二価ワクチンの治験結果の公開は注目ですね。
…またまた余談ですが、腕の痛みはもう十分の一位に治まり、毎朝趣味の家庭菜園で沢山汗をかいています。体を動かせば心も体もとても調子が良くなります‥笑顔。かなりの量の作物を栽培しているので、私も自給自足出来るかも?などと思ったりもしますが、社会と完全に切り離して生きては行けませんね‥汗。両親の介護で、昨年は父と母をそれぞれ何度も整形外科に連れて行ったので、付き添った私を主治医が覚えていて、両親の体質が先入観になり、私の腕の痛みを多発性筋炎と疑ったのではないかと憶測しています‥汗。…いずれにしても、「炭鉱のカナリア」になった気分ですが‥冷汗。
武漢株対応二価ワクチンの四回目の接種は、明らかにメリットが少な過ぎて私は打つ気はありません。
…父親の肺線維症が、七年間にわたり刻々と悪化してゆく悲惨な様子を身近で見過ぎたために、私は「SARS‐Cov‐2」の後遺症を必要以上に怖れていた感じです。回答者さんが言う通り、オミクロン株になってからは明らかに性質の異なるウイルスと言ってよいのではないかと思えるほど弱毒化した感がありますよね‥笑顔。
私にとっては厳しい内容ではありましたが、「良薬口に苦し」よく効く薬は副作用も大きい。ベストアンサーありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
4回目の接種対象は、60歳以上と基礎疾患のある方のみで、医療従事者やエッセンシャルワーカーは対象外ですよね…?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220520/k10013 …
何よりまず、先日国が、接種の判断の元となる新規感染者のデータを修正しています。
7:05~
https://youtu.be/l9K2bRe7v2A
これを見ると、80歳以上はやっぱり接種した方が安心かな、と思いますが、それより若く健康に問題のない方でしたら、できれば控えられた方が安心なように思います。
3回目の人数が今少ないのは、接種からまだ時間が経っていないからなのかな、と思います。
2回目の感染者が増えているのは、動画内でおっしゃってるように、接種から時間が経って抗体価が下がったことと、もしかしたら免疫力そのものが下がってるのかな…と思います。
以前は、デルタ株までは、ワクチンの効果があったようですので、環境によっては接種する方がいいのかな、と思っていました。
でも、現在のオミクロン禍では、逆に接種する方がリスクを抱え込むような気がします…
ご存知のように、現行のワクチンは、2年前の武漢型ワクチンです。
武漢株〜デルタ株までと、オミクロン株では、感染のメカニズムも、大きく変化してるそうです。
デルタ株までは、肺に到達して増殖するので、肺炎を起こす=重症化する危険が大きかったそうですが、オミクロン株では、入り口=喉の粘膜で増殖するので、症状も普通の喉や鼻の風邪程度で終わる方が多いようです。
とは言っても、ご高齢の方や基礎疾患のある方は、軽症でも、高熱などに耐えられなかったり、持病の悪化に繋がることもあるようですので、やはり用心、対策は必要です。
ワクチンで重症化防止の効果は期待できますが、接種しても感染しますし、39℃、40℃の高熱でも軽症です。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP853PWBP82U …
アメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)は、現行のワクチンはオミクロン株BA.2にあまり適合していない、と発表しています。
https://youtu.be/naEdOWUiVP8
効果の低減に伴い、日本では、追加接種の間隔が3回目は8ヶ月から6ヶ月に短縮され、4回目は5ヶ月とされています。
短期間に繰り返し同じ抗原を接種すると、免疫が低下する恐れがあると、1月に欧州医薬品庁(EMA)が警告を出しています。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/d3494731 …
https://project-linked.net/covid19/morning-432/
https://toyokeizai.net/articles/-/503748?page=3& …
製薬会社の本国アメリカでは、昨年10月から3回目が始まっていますが、5月21日現在3回目接種率は30.9%、最近始まった日本では、すでに57.27%です。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …
日本は度々ワクチンの廃棄が問題になりながらも、8億8200万回分もワクチンを確保しています。
おかしくないですか…?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041300871& …
すみません、話が逸れました。
まだ仮説だそうですが、ワクチンによる、リンパ球の減少と炎症性サイトカインの増加などにより、免疫の低下が起こるようです。
私は素人ですので詳しいことは分かりませんが、実際に、接種後の報告として、帯状疱疹や癌の再発、急激な悪化、慢性疲労症候群など、免疫低下が原因と思われる症状が報告されてるそうです。
新型コロナウイルスに感染すると、サイトカインが増えてサイトカインストームを起こすと考えられていますが、観察から、ワクチンで作られるスパイクタンパクそのものもサイトカインストームを起こすのではないか、と推測されているようです。
新型コロナワクチンは、『新型コロナの重症化』を防ぐ効果はあるようですが、接種後に『身体全体の免疫』が低下する可能性があるそうです。
一時的に身体全体の免疫力を低下させてしまうので、コロナを含めて様々な病気にかかりやすくなったり、今まで抑えられていた病気が出てくる可能性があると推測されてるようです。
腕に注射したファイザーやモデルナの筋注成分は、わきの下や首のリンパ系に向かって流れていくので、接種した側の腋窩、頚部(鎖骨上)リンパ節が腫れることもあり、ワクチンで、リンパ球を大量に使うようです。
https://youtu.be/c2PDgwCaJeg
49:31〜免疫力低下から派生する諸問題
https://youtu.be/PW86VhEr0aQ?t=2971
*概要欄に細かい説明とチャプターがあります。
29:30〜, 34:35〜
https://youtu.be/EEaUZds1BHc
スパイクタンパクが大きく変異したので、合わなくて結合できない抗体による抗体依存性感染増強(ADE)なども危惧されています。
延び延びになっているオミクロン型ワクチンですが、EMAは9月末までに承認の見通し、としています。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/05/43dbea6d …
これまでデルタの時も、オミクロンでも、製薬会社は新しい変異株対応ワクチンを開発、治験中と度々報道されてきましたが、まだ一度も変異株対応ワクチンは実用化されていません。
今回もまた延期になる可能性もありますが、実用化されないのは抗原原罪のためか、という見方もあるようですので、その心配がないと分かったのならいいですが、ワクチンの中身が何か大きく変わるのなら、それはそれで不安です…
1:13:57~
https://youtu.be/ZlIrWAYBgQ8?t=4437
すみません、話が前後しますが、現行のワクチンはすべて治験中なので、使用しながら継続的に検証する必要があり、実際に接種した人を見ながら接種間隔や、年齢制限、時には接種の中止など、検討の必要があるそうです。
https://www.jcer.or.jp/blog/babazonoakira2021030 …
世界のいくつかの国で交差接種が進められ、日本でも交差接種が容認されていますが、製薬メーカーは、交差接種に関するデータはない、としています。
改めて慎重さも必要だと思います。
*ファイザー(コミナティ筋注)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …
8.重要な基本的注意 8.7参照
*モデルナ(スパイクバックス筋注)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …
8.重要な基本的注意 8.7参照
*ノババックス(ヌバキソビッド筋注)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …
8.重要な基本的注意 8.6、8.7参照
ワクチンは、どこまでもいたちごっこなだけでなく、様々な有害事象も報告されています。
https://youtube.com/playlist?list=PLSkfIFJ2R_313 …
厚生労働省によると、ワクチン接種後の重篤報告件数は、3月18日発表で6631件、3万回に1回だそうです。
https://youtu.be/CvDjx13oFQI
何か起こるのは、文字通り万に一つだとは思います。
でも中には、診断が遅れて下半身不随になった方もいらっしゃいます。
https://youtu.be/USV2QTDmwco
万が一の時は、少数派の先生方が助けになるかも知れません。
どうか慎重にご判断なさって下さいね。
https://vmed.jp/
https://ameblo.jp/faultisanotherslesson/entry-12 …
自己免疫疾患の方のワクチン
https://rumble.com/v13ggsv-460.html
貴重な情報をありがとうございます!
いつもながら、出所の明確な情報ばかりでとても参考になります。
しかし、私的には嬉しくない情報が多いですね…冷汗。信じられない様な、信じたくない様な情報も‥。
「オミクロン株対応ワクチン 治験結果」で検索しただけで、私のこの質問が検索結果上位に出てくるくらいですから、開発開始半年でこの情報の少なさは気味が悪いです…。大丈夫かなあ‥汗。
「ベータ株対応ワクチン 治験結果」で検索したら、No.3さんの有効率が二倍になるという情報もありました。この検索でもこの質問が結果上位で出てきました‥。いずれにせよ、6月の初回治験データの公表待ちということなのでしょうか‥冷汗。
いろいろキツくて、暫く思考停止していましたが、このまま思考停止してしまいたい…。スミマセン‥汗。
いずれにせよ、4回目は慎重に検討したいです!!
…でも妻の職場の同調圧力は半端じゃないですから‥、厳しい状況ですね‥汗。ちゃんとメリットとリスクを考えているのでしょうか‥汗々。
私の父親は肺線維症で亡くなりましたし、父方や母方の血縁者に自己免疫疾患が多い‥。厳しいですね‥。慎重に検討します‥汗。
…余談ですが、以前お話したワクチン接種後の長期的な激痛は4か月位を境に軽減していきました!!まだ痛いですが‥。実験的に、3回目の追加接種はモデルナにして反対側の腕に打ちました。3日間腕が上がらないほどのファイザーよりも比較的に重い鈍痛がありましたが、その後痛みはありません。とりあえずは良かった‥汗。
長々とスミマセン‥汗。なんだか懐かしくて?‥。回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
WHOは現在のワクチンで十分な効果があるとする一方で、薬品会社やEUでは動きがあるようです。
ファイザー社もモデルナ社もかなり前に臨床試験を始めていて、モデルナ社については6月頃までに初回データが出てきそうです。
EUでは、オミクロン株対応ワクチンについて、米ファイザー社(独ビオンテック社)、米モデルナ社の2社と9月承認に向けて話を進めているようです。
開発の早さは、さすがmRNAワクチンと言ったところでしょうか。
日本国内にもその内来るでしょうね。
私は3回目までは接種済みですが、副反応の辛さを考えると、今後は昔からあるタイプのノババックス社製ワクチンを選択したいと思っています。
接種できる会場も増えているようですね。
モデルナ社の今のワクチンではなく、ベータ株対応というものもひっそりと出てきているようで、今の物の2倍の効果が出たそうです。
ノババックス社も製も同等くらいの効果が期待できれば嬉しいですね。
貴重な情報をありがとうございます。
オミクロン株対応ワクチン開発は、着々と進んでいるのですね!
しかし、オミクロン株対応ワクチンは間に合わないようなので、私も四回目はノババックス社か塩野義製薬のワクチンを打ちたいのですが、昨日のニュースでは従来のワクチンが主のようです‥汗。
ベータ株対応ワクチンは、現行ワクチンの二倍の効果ですか!‥抗体原罪説が薄れてきますね。
…問題は、一般庶民に選択できるかどうかですね‥。
No.2
- 回答日時:
4回目のワクチンは、気休め程度です。
3回目の接種が、1回目2回目に比べて進んでいない状況を見ても分かるように、多くの国民は気がついているのです。
「このワクチンにはたいした感染予防効果がない」と。
1回目2回目接種者でも新規感染者は出ていますし、3回目の接種者でも出ています。
事実、厚労省は「重症化予防」に軸足を移しました。
こうなると、現在のワクチンは、感染予防効果はお粗末ですから、重症化予防のために接種しなさい、ということになります。
結局、ワクチン以外に武器がないのです。
特効薬のような治療薬もないですし。
極端に言えば、「死ななきゃいいだろう、重症化しないからいいだろう」ということなのです。
接種が必要な業種の人はしょうがないですが、一般の人はどうでしょう。
各人が判断するよりないと思いますが。
回答ありがとうございます。
「重症化予防」であれば、まあ、従来のインフルエンザ予防接種程度の効果でしょうか‥。…ブレークスルー感染はするが、ある程度「後遺症予防」の効果も高まるかなと‥。
このまま行けば、母と妻は四回目接種でしょう。同居している私も‥。ダラダラと効果の薄いワクチンを打ち続けるのは嫌ですね‥冷汗。
…オミクロン株対応ワクチンの治験状況は、どうなっているのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
世界を裏表で支配してきた人類国民の真の敵であり悪魔崇拝者でもあるイルミナティ・ディープステイト・ㇵザールマフィア(ロスチャイルド・ロックフェラー・エリザベス等欧州王侯貴族・バチカン幹部・ゲイツ・ソロス・ザッカーバーグ等が主要メンバーで各国政府・国家機関・マスコミやWHO等も支配下)が、
自分たちだけは生き残るためにこれ以上の地球環境悪化を食い止め、経済活動を鈍化させ、生き残った人類を完全奴隷化・完全ロボット化させ地球を完全支配し、支配下の各国政府に国家予算で支配下のファイザーやモデルナやアストラルゼネカやジョンソンエンドジョンソンの毒入りワクチンを大量購入させ、各国政府の国家予算も懐に入れて、大量人口削減・大量人口調整・大量間引きするための、人工ウイルス・コロナ・オミクロン等を開発しばら撒き広げ毒入りワクチンを接種させ、自宅に隔離させストレス等も溜めさせ運動不足にもさせ病気になり易くさせるや、自分の二酸化炭素を吸わせて自然治癒力・免疫力を低下させ病気になり易く感染しやすく重症化させ死亡させるためのマスク着用を強要というのが、真実・実態なのです。
経済状態や生活も苦しくさせポシティブ思考をネガティブ思考にさせ自殺者を増やすのも目的なのです。
PCR検査もでたらめで、風邪もインフルエンザ等も陽性になり、コロナ感染者を意図的に水増しし、コロナ・オミクロン怖い怖い病者を多くし毒入りワクチンを接種させるという構図なのです。
PCR検査の開発者はこの事実を暴露したので暗殺されたのです。
エイズ・サーズ・マース・エボラ・鳥インフルエンザ等もこいつら極悪犯罪者のテロリストどもが人口削減目的で開発しばら撒き広げたものですが、
人工ウイルス・コロナ・オミクロン等は、感染率は高くても致死率は大したことはなく、何もせずに感染し抗体ができた方が良く、重症化しないために、こいつらも感染した場合に用意してあるアビガンやイベルメクチン等で完治させる事ができるのです。
極悪犯罪反日売国テロカルト自公政権や人殺し省である厚労省やテロ医師会やどぐされマスゴミや海外製薬会社らを信用信頼し鵜呑みにし言いなりになる事自体が墓穴を掘らされているのです。
目覚めた真っ当な人類国民は、絶対に毒入りワクチンを接種しない、マスクも着用しない、アビガンやイベルメクチンを承認・認可するよう本当の情報を教え伝えるよう政府や厚労省や大手マスコミに要求すべきなのです。
2012年から不正選挙も行われてきましたが、CIA統一教会自民党・CIA創価学会公明党・CIA維新の会・CIA国民民主党・共産党に投票するのも自殺行為なのです。
アルシオン・プレヤデス104:ワクチン拒否、死者/被害者、世界的な抵抗、アジェンダ21、増大する抗議 (bitchute.com)

なんか凄いことが起きてる感じですね‥汗。
ここまで荒唐無稽だと、逆に真実が観えなくなりそう…汗。
オミクロン株対応ワクチンの最新情報ではありませんでしたが、回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
「新型コロナワクチン接種は有効です」の今までの厚労省のデータは嘘だったようです。 新たに発表されたデ
その他(病気・怪我・症状)
-
オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの5回目接種を高齢者向けに秋から始めることに決めました。 オ
その他(病気・怪我・症状)
-
「ワクチン打たない人はずっと自粛してて下さいね。」←この発言は差別?
その他(ニュース・時事問題)
-
4
オミクロン株で騒ぎ出されてから、結構もう日が経つと思うのですが、実際に感染力は今までにないくらい強い
風邪・熱
-
5
今年6月頃行われる予定の参議院選挙で、皆さんはどこの政党候補者に投票する予定でしょうか
政治
-
6
政府公表せず
政治
-
7
ワクチン3回目の接種率
医療・安全
-
8
新型コロナワクチン接種後の抗体原罪についてどう思われますか? 今のワクチンはアルファ株、デルタ株に対
その他(病気・怪我・症状)
-
9
日本製のコロナワクチンっていつでるんすか?
食中毒・ノロウイルス
-
10
ラジカセは
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
中国産鰻って、危険? 安いけど
スーパー・コンビニ
-
12
コロナ感染アメリカやヨーロッパに比べて日本の感染者は少ないのになぜ医療ひっ迫崩壊と報道していますが海
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
奈良の魅力はなんですか?
関西
-
14
メールは時代遅れだそうです。誤送信とか添付ファイルの外部流出、既読の確認が出来ない。送ってしまうと取
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
台湾有事は、日本の有事と安倍元総理が、言っていますが、そんな事言って、大丈夫なのですか?
政治
-
16
北京オリンピックについて、ニュースでアメリカを代表とした5カ国が反対していると言ってました。 その時
メディア・マスコミ
-
17
【老人ホーム】高齢者がぼけて頻繁に「マレーに行きたい」と言うようになりました。 マレーとはどこのこと
高齢者・シニア
-
18
ナチスドイツの最大版図を見ると、中立国除いてヨーロッパをほぼ征服してますが、何故そんなに戦争に強かっ
歴史学
-
19
楽天モバイル 楽天モバイルへの乗り換えを検討しています。エリア内確認のやり方がいまいち分かりません。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
20
自分がカラオケで歌っているところを撮影してYouTubeに上げたら著作権に引っかかりますか? (映っ
音楽・動画
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
五歳からの子供にコロナワクチ...
-
5
コロナワクチン打ってから腕の...
-
6
コロナはまだ治まりそうにない...
-
7
2回目のファイザーワクチン接種...
-
8
皆さんは 新型コロナウイルスに...
-
9
ノババックス社製の新型コロナ...
-
10
夏に生卵は食べないほうが良い...
-
11
コロナワクチンを打たない人、...
-
12
ワクチン接種後、長期の腕の痛み
-
13
4回目ワクチン接種についての...
-
14
オミクロン株に対応した新型コ...
-
15
コロナワクチン接種を、一回も...
-
16
ワクチン3回目は打たないって...
-
17
最近の新型コロナの死亡者のワ...
-
18
コロナワクチン打って非常に後...
-
19
コロナワクチン接種後は激しい...
-
20
ワクチン未接種が自慢になるの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
良い情報でも、悪い情報でも構いません。オミクロン株対応ワクチンの治験情報等々をご存じの方、教えてください。
開発開始を発表してから、もう半年位経ちますよね‥。
抗体原罪などという問題点も指摘されているらしいのですが、どうなんだろうか‥。
…ワクチンに限らず、様々な治療薬が承認されているみたいですが、やはり感染そのものを避けたいです。得体のしれない「後遺症」が怖いです。
皆さん、回答ありがとうございました。
6月の治験データ公表待ち…という事のようですが、もう少し嬉しい情報もあるかもしれないので‥、締め切らずに待ってます。