
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
習近平国家主席は、どうなりますか?
↑
秋の共産党大会でどうなるか
決まります。
99%習近平で決まりだ、とする説と
三期目は99%無い、とする説が
対立して、訳が分からなくなっています。
三期目を巡って、権力闘争が熾烈になって
います。
上海のロックダウンも、権力闘争の
一環だ、とする説があります。
つまり、江沢民等守旧派と、習近平派
の争い。
面白いのは、正反対の説があることです。
甲説・・江沢民の権力基盤である上海を
痛めつけるタメの習近平派の工作だ。
乙説・・習近平の評判を悪くするための
江沢民派の陰謀だ。
一般には、武漢のロックダウンが成功した
からだ、と言われています。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
てっきり、習近平国家主席がダントツだと
思っていたのですが、そうでもないんですね。
でも、良くも悪くも、習近平国家主席の
あの「絶対に微笑まない男」を見ていると、
次期国家主席候補は誰なんでしょうね。
序列で行けば、「李克強首相」だと思うのですが、
来年で「退任を明言」したようですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/538364
では、誰なんでしょうね。
こんばんは。
回答ありがとうございます。
勉強不足で大変失礼いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘の通り、国家主席の任期は、
「一期、五年」でした。
訂正して、お詫びもうしあげます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
ウクライナ戦争を受けて。日本は、憲法9条を一部改正して「自衛軍」の創設をした方がいいと思いませんか?
憲法・法令通則
-
日本はなぜ核兵器保有しないのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
なぜテレビニュースは信用できないか?
メディア・マスコミ
-
4
竹島奪還作戦をなんでやらないのか?
政治
-
5
領土 沖縄はアメリカに渡して、北海道はロシアに渡して、尖閣諸島は中国に渡して、竹島は韓国に渡して4か
世界情勢
-
6
朝鮮戦争が再開する事態になったら一般の韓国人は、どこの国に避難するんですか? 日本は、反日教育が盛ん
世界情勢
-
7
北朝鮮が竹島にミサイルを放って命中させたらどうなりますか?
戦争・テロ・デモ
-
8
海外には犬食文化がありますが、犬は自分の肉ともしわかったら食べるのでしょうか。 鶏肉や馬肉など人間同
犬
-
9
某国の40%は貧しい方々のようです。 中国は格差が大きくて選挙もできない国です。 このまま日本は貧富
政治
-
10
天然ガスを日本はなぜ受給できないのですか。
化学
-
11
天皇が犯罪起こした場合どうなるんですか?
事件・犯罪
-
12
実際、ロシアは倒せるのですか?
戦争・テロ・デモ
-
13
ロシアが好きな日本人が多いのはなぜですか?
戦争・テロ・デモ
-
14
日本がデフレな理由は
政治
-
15
クーデター
その他(ニュース・時事問題)
-
16
日本が核を持つとして、天皇陛下を差し置いて核を打つなんてもってのほかですよね!?
政治
-
17
田口翔容疑者に4630万円完済できると思う?
事件・事故
-
18
何で韓国人はスーパーコンピューター作れないんですか?阿呆なんですか?
世界情勢
-
19
阿武町の給付金誤振込の報道について 店とかで現金払いをした時に店員が間違えて多めの釣りを渡したとしま
消費者問題・詐欺
-
20
ロシアが敗北し崩壊したら極東ロシアが信託統治領として日本が管理することになると思います。 米国が信託
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自分が中国共産党幹部になった...
-
5
CAI の意味について
-
6
プーチン藁人形事件の犯人、ど...
-
7
大手企業の夏のボーナス、平均...
-
8
プーチンをヒトラーであるかの...
-
9
僕の夢は起業して事業に成功し...
-
10
しゅう のローマ字表記は「shuu...
-
11
4つある言葉
-
12
ローマ字入力:マクロンの出し...
-
13
中国に行くことは
-
14
この世の中で一番強い者って誰...
-
15
山口県には新下関、厚狭、新山...
-
16
くじ引きの方法
-
17
ペドフィリアとは実在するんで...
-
18
「堪えず」の意味
-
19
メールアドレスのこの棒って、...
-
20
仲のいい友達の誕生日を忘れち...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
【 訂正補足本文(1) 】。
現行の中華人民共和国憲法(1982年憲法)によると、
中華人民共和国の公民(国民)で、
選挙権および被選挙権を有する満45歳以上の者が、
全国人民代表大会によって国家主席に選出される。
任期は5年。
なお、1982年の現行憲法制定時は2期10年までとする
任期制限があったが、【 2018年3月に行われた憲法改正
により国家主席および国家副主席の任期制限規定は
撤廃された 】。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF …
【 訂正指摘補足本文(2) 】。
こんばんは。
>一期は5年で二期で十年です
ご指摘、ありがとうございました。
上記【 訂正補足本文(1)】の
通り、中華人民共和国・国家主席の
任期の記載に誤りがありました。
訂正の上、お詫び申し上げます。