
中学生です。
そもそもジェンダーという言葉を無くすべきだと思います。
性別は人が産まれてきたときに持っているものであり、
それを無くすべきなど困難なことを言っているとでは無く
多種多様な個人をわざわざ集団で括ろうとするべきでないということです。
日本では括るのが当たり前で常識になっていると思います。
例えば、学校の委員会が男女1名ずつになっていたとしても
違和感を覚える人は多くはないでしょう。
男女1名ずつになっていることは
どちらかのジェンダーが不利になっているとも言えないと思います。
しかしながら、よくよく考えて見ると
そもそもジェンダーで仕切りを作っていることがおかしいとは思いませんか?
今、ジェンダー問題でどちらかの性別ほうが○○で…
とかを聞いていると
無意味にカテゴリー化しているように聞こえていい気がしません。
LGBTQ+とかだって
個人は皆、異なると考えれば本来必要のない言葉なのだと思います。
私の考えをどう思いますか?
長文失礼しました。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
今の子はわからないだろうけど、ひと昔前は「女の子なんだから短大で充分」「女子社員なんだからお茶出ししろ」などというのが当たり前だったんですよ。
男女で同じ仕事していても女子社員の方が何故か給料が低いとか恐ろしいほどの理不尽もありました。
No.6
- 回答日時:
>そもそもジェンダーという言葉を無くすべきだと思います。
それはムリだし害のほうが大きいです。
>多種多様な個人をわざわざ集団で括ろうとするべきでないということです。
まず「言葉」というのは《ある概念を明確にし、他と区分するためのモノ》です。
たとえば日本語では水とお湯が沸かれていますが、英語ではどちらもwaterでcoldかhotの違いしかありません。
同様に、日本語には雨の様態が「小雨・霧雨・氷雨」など様々に表現できますが、そもそも雨が降らない地域の言語なら「雨」という言葉すらないわけです。
人間は男女という違いがあります。ほかに白人・黒人・アジア人などの違いもあります。
これらの違いは、たとえば病気へのかかりやすさや、ある属性特有の病気などもあり、属性事態の名称がないと非常に困るのです。
ようするに「この患者は白人女性なので〇〇の病気の疑いで検査すべき」というような表現ができなくなるのは困る、ということです。
それを踏まえたうえで
>そもそもジェンダーで仕切りを作っていることがおかしいとは思いませんか?
はい、これはおかしいです。しかし日本ではジェンダー以外の仕切りはほとんどなく、せいぜい日本人/外人という仕切り以外ほとんど存在しませんが、世界は人種・民族・宗教・階層などで仕切りを作っている状態です。
だから世界的な価値観としての「人類平等」は男女の性別だけでなく、人種や民族などによる仕切りも同様に取り払うべき、という基準になっています。
この仕切りを取り払うことには賛成です。
しかし何でもかんでも自由というわけにもいきません。そこには「社会を構成する責任」があるからです。
日本人がもっとも考えていないのは「社会に対する責任」で、これが果たせる人であって初めて「個人の権利」を主張できるのです。
No.5
- 回答日時:
倫理的にまったく平等に扱うべきだという考え方もありますね。
ただ現実問題として体のつくりも物理的に違いますし
性的役割の違いから言語レベルではないところで大きく違います。
お互いの違いを尊重し合うことが人権であり
差異を無視すればよいというのは、一見本質的におもえますが
それは、現実を無視した机上の空論、もっといえば暴論だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
素晴らしい、本来の人間の考えです。
現代?の人特にマスコミは言葉遊びをしています。
男は働き、女は家事育児をする事は太古の昔から
世界標準なわけです。例えば持久力は女性の方が
男性よりも優っている、これは子育てに必要な
要素で神様?がそのように作っています。
思考力?特に忍耐力も同様です。男女差は必要不可欠
な事であって、暇な西欧人特に文化人ぶった人が
作り出した非現実的な風潮でしかありません。
SDGsやCO2も同様で、これは利益追求サイドが
言い出したまやかしでしかありません。
レジ袋廃止等害こそあってメリットはありません。
他にEV車やソーラー発電を推進しているが何年後
かにはそれらの廃棄処理が社会問題化します。
車はハイブリッド車、発電は原子力がベストです。
逆光した考えのようですが結果は歴史が証明します。
No.3
- 回答日時:
>私の考えをどう思いますか?
との事なので。
>そもそもジェンダーという言葉を無くすべきだと思います
それだけで、どういう問題が解決するって考えですか?
性別、性差がある事実はどうにも変えようがないんですが?
>無意味にカテゴリー化しているように聞こえて
だと
日本国民
とか
東京都民
とか
サラリーマン家庭
とか
年金受給者
とか
全部「そういう呼び方するな」って思ってます?
思ってないなら、なぜそらはいいの?
No.2
- 回答日時:
ジェンダーという言葉を狩っても、ジェンダー自体はなくならないので、
言葉がなくなったカテゴリーは、他者との価値観の共有や議論ができなくなり、混迷をきたして理解できない原始的で非文化な暴力的衝突しかできなくなります。ジェンダーという差別用語が悪口や暴力に変わる。
言葉というのは、互いを理解するための現実を形づくるものであり、
言葉を狩ることは、現実を見て見ぬ振りをする、対話の無視といういじめの暴力衝動であることを認識してほしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
NHKの受信料を払わないのが正義って認識が罷り通ってるの何故ですか? 異論を唱えたくてもルール違反し
メディア・マスコミ
-
中国やロシアのような国が他国に嫌がらせや戦争してまで世界の他国を侵攻したいのは何故ですか? 戦前の日
世界情勢
-
日本の女性は、なぜ体型を隠す服を好むのでしょうか? 台湾や韓国ドラマとかをよく見ますが、 年齢に限ら
伝統文化・伝統行事
-
4
日本人は嫌韓が多いですが、原爆や戦争が影響でアメリカ人を嫌う人は少ない。
戦争・テロ・デモ
-
5
ウクライナとロシアの戦争、誰が一番悪いと思いますか? また今後、どうなっていくと思いますか?
戦争・テロ・デモ
-
6
中国が日本に攻めてくる可能性があるとのことですが、何のために攻めてくるのでしょうか
世界情勢
-
7
戦争を起こしたのはロシアが悪いですが、そこまでの経緯を見たら明らかに欧米が悪いですよね? なぜ日本人
その他(ニュース・時事問題)
-
8
どうしても徴兵制にするなら 皇族や皇室の男から兵役に就かせるべきでしょうか?
政治
-
9
小室圭さんはなぜ弁護士試験に受からない?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
「ウクライナに折り鶴送るは狂気」……賛否両論あるようですが
世界情勢
-
11
日本がこんな事やってたら、安いガソリンを日本で買って、韓国や中国で売れば、大儲けできますよね?
政治
-
12
次の国政選挙で、『日本人なら投票をしてはいけない政党』のベスト3を選ぶとどの政党?
政治
-
13
未必の故意
戦争・テロ・デモ
-
14
この反日やばくないですか、ほとんど文化の文句しか言ってないです。私ここまでの反日初めて見ました。韓国
教育・文化
-
15
日本のここが変
世界情勢
-
16
メディアのつけ上がり
メディア・マスコミ
-
17
原子力発電所再稼働反対!という人って、 頭悪い人ですよね?
環境・エネルギー資源
-
18
こんなん不正選挙やろ? ボロ負けってレベルやないで。
戦争・テロ・デモ
-
19
誤送金、まだ犯罪と確定してないのに通帳明細まで公開するのはおかしくない?
事件・事故
-
20
常任理事国入り
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
5
シフト全カット、、、これって...
-
6
会社都合でシフト減辞めるにあ...
-
7
労働時間が10時間以上なのに...
-
8
家族経営の会社を訴えるには、...
-
9
退職時の積み立て組合費について
-
10
変形労働制は労働者にとって不...
-
11
ガストでバイトしていますが店...
-
12
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
13
契約社員やパートの有給休暇繰...
-
14
新聞配達の休暇は?
-
15
シフトの強制削減、違法ですよ...
-
16
Xジェンダーは性同一性障害に含...
-
17
休日出勤の3割5分増しの根拠に...
-
18
就業時間と拘束時間について
-
19
休日出勤を強要されます
-
20
一年間がずっと夜勤と労働時間...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter