重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宜しくお願いします。

A recent study suggests that men working with women earn less than men working in a male-only environment.

上記の文章にて、
現在の研究では 
女性と男の仕事は、 男だけの環境での男の仕事 に比べて少ない ~を得ることを示唆されている。

と訳を考えましたが、何を得るのかわかりません。
どうなんでしょうか。

また、過去の質問から検索してみましたが、
的をしぼった、ぴったりくる 内容をうまく探せませんでした。

どのようにしたら、的を得た 過去の質問からの検索が
できるか、ご存知でしたら、秘訣を教えていただければと思います。

m(==)m

A 回答 (12件中11~12件)

ここで使われている earn は 「金をかせぐ」「収入を得る」という動詞です。



less than は「より少ない」という意味ですから

女性と共に働く男性は、男性ばかりの環境で働く男性より稼ぎが少ない(収入が少ない)と意味です。

この回答への補足

有難うございます。

女性との男の仕事は、 男だけの環境での男の仕事 に比
べて少ない 稼ぎである。 としていれば、近い意味になりましたね。「稼ぎ」というのが日本語的に名詞に思えて、この場合は 名詞でなく動詞だろうと思いましたので、~を得ることの 比較だろうと考えました。
「working」 は 動名詞(仕事をすること) でなく 「働く」、「働いている」 なのですね。

主語(men1) 他動詞 less than 名詞(men2)
ときた場合は、主語は、名詞(men2)より、他動詞 が少ない。と考えれば、よさそうですが、どうですかね。

補足日時:2005/03/28 15:45
    • good
    • 0

訳がまちがってますよ。



 女性のいる環境で働く男の収入

   < 男性だけの環境で働く男の収入

という意味です。

 検索の専門家さん どうぞ。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!