
花壇に1m間隔でシマトネリコを何本か植えています。
まだ小さめですが、寒い冬も乗り切ってなんとか育っていってくれそうです。
ところで、その根元はただの土でしかないので、もう少しきれいにしたいのです。
※色とりどりのお花
※芝生
※つる性植物
などが思い浮かびましたがどうでしょうか。
あまりしっかりと根が張るものだとシマトネリコの根にも絡むでしょうか。
シマトネリコの成長をジャマしないものだとどんなものが良いでしょうか。
こういうものは絶対だめ、というものもあったら教えてください。
ぜひぜひお願いいたします♪
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
木の株元にツル性植物を植えるのは絶対お勧めできません。うちの庭ではアイビーを地植えしてしまったのですが、木からは離れているところに植えたもののあっという間にツルが伸びる伸びる・・・ちょっと庭の手入れを怠っている間にドウダンツツジの生け垣やコノテガシワにからみついて、ひどい状態になってしまいました。
アイビーはツルの途中からどんどん地面に根を下ろして、さらに四方八方に伸びていきますので、地植えしたことを本当に後悔しています。
ということで、ツル性植物はやめておいて、ペチュニアとかインパチエンスなどの育てやすい花を植えたらいかがでしょうか?
それと、私は北海道ですのでシマトネリコという木とは縁がないのですが、ちょっとネットで調べてみたら5m近くの高木になるようですね。庭ではシンボルツリーとしてもお勧めと書いてましたが、そういう大きくなる木なのに1m間隔で何本か植えているというのが気になります。
その辺のことをもう少し調べてみてはいかがでしょうか。間隔を離さなくてはならないのなら、木がまだ小さいうちにやった方がいいでしょうから。
こんにちわ♪
やっぱりつる性の植物はやめたほうがいいんですね。
よく見かけるのでいいなぁと思ってたんですが、どんどん伸びるとどうなるんだろうと気になっていました。アイビーが好きだったんですけどそれでは困ってしまうのでやめることにします。
私の買ったシマトネリコはお店の人曰く、2~3メートルくらいまでということでした(生き物なのでわかりませんが・・汗)なので、1メートルくらいあけてやればいいですよ、とのことだったんです。
でも、中部地方で日当たりのいいところなのでもっと成長してしまうかもしれないです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
参考になりました。
No.3
- 回答日時:
皆さんが言うように つる性のものは 気に絡んだりするので 花壇等には植えない方が無難でしょう。
私 個人的には 花手毬がおすすめです。
高くならず 横にぐんぐん伸び 花時期になれば かなり
見ごたえのある 華やかさがあります。色は ピンク ローズ 白などがあります。手まりのように 丸い花が
咲きますが手間もあまりかからないので どうでしょう?
宿根なので 毎年咲いてくれますよ☆
お値段は ポット1個 300円程度です。
こんにちわ。
花手毬を調べてみました。とってもかわいらしいお花ですね(サントリーが開発したんですね!)
毎年咲いてくれて、しかもあまり手がかからないというのはかなりポイント高いです(笑)
アドバイスありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
芝生の場合.木が小さいうちは.そのまま育てられます。
ただし.芯食い虫が規制する品種の場合には.根元から30cmは土のままにしてください。(該当種の作付け経験がないため.木を植える場合の全番手着ないよう)(背丈よりも)大きくなったらば.根元から30cm程度。ただし最低でも幹の太さ(例.φ1mの木ならば幹から1mは土のまま)は離してください。
こんにちわ。
シマトネリコは一般家庭で育てるとあまり大きくなり過ぎないとは聞きましたが、教えていただいたように根元を避けて植えるようにします。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
木の根元に花を植えるとき
ガーデニング・家庭菜園
-
木の根本に花を植えても大丈夫?
ガーデニング・家庭菜園
-
庭木の根が邪魔で株の手入れができません
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ハナミズキの足元に植えるもの
ガーデニング・家庭菜園
-
5
庭に根が張り巡らされています。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
木の根の周りどうしてますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
植木の根元に砂利を敷いても良いですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
この花壇、どうやって耕したらいい?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
樹木の根元への盛り土は?。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
木の根っこって・・・!!
ガーデニング・家庭菜園
-
11
「ハツユキカズラ」と一緒に植えるのに何が合いますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
12
シンボルツリーの周りに植える草木についてアドバイスください
ガーデニング・家庭菜園
-
13
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
ガーデニング・家庭菜園
-
14
草刈りで出た草を敷地内で山にしておくとまずいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
15
木が土に還るまでの年月
農学
-
16
フェンスの影になる植え込みについて
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
5
大葉がどうしても枯れます、よ...
-
6
オルトランをまいて数日で食べ...
-
7
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
8
低い位置の水を高い位置に移動...
-
9
イチジクが鳥に食べられて困っ...
-
10
きゅうりに蟻がたかってます…
-
11
オルトランの残留期間
-
12
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
13
庭のトカゲに困っています。
-
14
画像のように、もみじが枯れて...
-
15
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
16
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
17
いちご栽培と北海道の冬
-
18
葉っぱが縮れる
-
19
深く根をはる植物
-
20
トカゲの駆除
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter